先週番組あてにいただいたメッセージに対して、
信州大学医学部教授でclap!ダイエット部顧問、
田中直樹先生からのコメントが届きました。
ダイエットの参考にしてくださいね!
(※全員分ではありません。悪しからずご承知おきください。)

【いちご大福さん】
睡眠とダイエットのお話、興味深く聴きました!
身体って、ちゃんと繋がって出来ているんだなーと思いました。
ダイエットは、痩せることだけに目を向けがちですが、
身体の健康の質を全体的に底上げすることが大事だと思うようになりました。
食事、運動、生活習慣、見直せるところは少しずつ見直して、ゆるく続けることが大事ですね。

【田中先生】
いちご大福さん、まさしくその通りです。
ちょっと大げさに言いますけど、ダイエット部の活動を通して、
ご自分の身体、普段の生活、そして生き方を見つめ直す機会にしていただき、
日々ハッピーに過ごして頂きたいと思っております(well-being)。
 
 
【山奥の猫ママさん】
毎日の測定している体重の数値に一喜一憂しています。
最近は減っても1キロ程度でダイエットを意識してないことに反省中です。
しかも毎日のように寒冷蕁麻疹が出たりと、体調が良くないので
体調管理をしていかないといけないかなと思ってます。
健康的にダイエットをできるように、体調改善をしたいと思います。

【田中先生】
山奥の猫ママさん、1キロ減らせるようになったのは良いことです。
体重を毎日測って一喜一憂してくださっているので、
ガーンと2~3キロ増えて高目安定してしまうことは、もうないと思います。
今の調子で、焦らず、無理せず、ゆるーく、健康的にダイエットしていきましょう。
 
 
【エスプレッソさん】
田中先生の励ましのコメントありがとうございます。
気付いた時は姿勢を正し、下半期もヨガ教室という名の私にはストレッチ教室ですが続けます。
追伸 昨年の夏は夜中に脚がつって目が覚める事が多かったのですが今年はあまり無かったです。
ストレッチのおかげかもしれません。

【田中先生】
エスプレッソさん、ストレッチで筋力がつき、血流が良くなってきているので、
脚のつりが減ったのかもしれません。
ヨガって体幹を鍛えて代謝や姿勢の改善に大変有用だそうです。
私の同僚はヨガをやっています。姿勢も声の張りもいいので、ハツラツとしていて若く見えます。
ヨガやストレッチで姿勢を正していくと、他の人に与える印象も変わってきますよね。
ゆるーく、でいいので、是非続けましょう。
 
 
【ふくろうかわいさん】
先週健康診断終わりました🙏おやつのアイスも、田中先生推奨の、ファミリーパック、
小さなアイスにして、アルコールは控えてご飯🍚も控えて、健康診断終わりました。
……初めてBMI22になりました〜👍でも、朝ごはん抜きの、体重測定なので、今は戻ってます😅
維持するのは厳しい🙏細かい結果はまだですが、嬉しい数値でした〜🙏
高寺さん、田中先生、ダイエット部員の皆様、ありがとうございました🙇‍♀️

【田中先生】
ふくろうかわいさん、え、すごくないですか。
BMI 22台で維持して頂ければ、これ以上減らす必要はありません。
細かい結果も良くなっていると思います、また教えてください!
成果が出ていて、とても嬉しいです。
十分減量できましたね。この経験を大切にして、ハッピーに過ごして頂きたいです。
 
 
【ぐでたまの母さん】
今朝は書いては消し、書いては消し、のメッセージ。
なんせ、ダイエット報告するには何も変わらなすぎなのです。
先週も書きましたが、3歩進んで3歩下がる状態。なんにも報告できることがないなーと思って、
今週はいいか、と消し、いや、それでも…と書き始め…
でも何も報告できないぞ、と消すを繰り返しました。が、思い出しました。
日曜日、ジムのプールで泳いできました。短い時間でしたがちょっとスッキリ!
四十肩?五十肩?気味の右肩の痛みにも効果があった気がします!
今のところ、月イチペース。ホントは毎週泳ぎに行けたらよいのですが、なかなか難しい。
とは言え、できるだけ行けるときは、と言わずになんとか時間を作ってこれからも行こうと思います!

【田中先生】
ぐでたまの母さんさん、きつくない程度の軽い運動は、身体をスッキリさせます。
特に水泳は膝にも負担がかからないので、最高です。
一方、「毎週行かなくちゃ」と気合を入れすぎると、
いけない時に「あ~あ」ってなって、辛くなってきます。
「気が向いたら行ってみるか」くらいの「ゆるさ」が成功・長続きの秘訣のように思いますが、
いかがでしょうか?
 
 
【ネネカカさん】
今週はビールを飲まないラーメン食べないそして早歩きをするをしてたら順調に体重減ってます。
毎日歯を磨くのと同じで体重計に乗らないと気持ち悪いくらいに成長しました。
早歩きも以前オタクの友達に教わったコミケ走りを取り入れながら楽しくやってます。

【田中先生】
ネネカカさん、もう最高です。ダイエットのツボに入っています。
私からアドバイスはありません。
この調子で、ネネカカさんの考えで、どんどん行っちゃってください。
どのくらいのペースで、何キロくらい減ったでしょうか、
よかったら実際の値もまた教えてください。
 
 
【みのべえぷーさん】
また現状維持で、変化ありません。
「だいぶ涼しくなって来たし、なにか運動をしなくては!」と思うのですが、
どれもこれも長続きしません。
そんな時に良い鴨を見付けたのか、やたらと【フラフープ】の動画が流れてきます。
「ホントに痩せるのかな?」「腰の筋肉も鍛えられるのかな?」と半信半疑な私。
でもここはあえて鴨になってみようかどうか、マジで考えています。
そんな高い物でもないし、鴨られてみます。

【田中先生】
みのべえぷーさん、フラフープは体幹の筋肉も鍛えられそうですね。
あえて鴨になってやってみたら、運命の出会いかもしれません。
是非お試しいただいて、また様子を教えてください。