先週番組あてにいただいたメッセージに対して、
田中先生からのコメントが届きました。
ダイエットの参考にしてくださいね!
(※全員分ではありません。悪しからずご承知おきください。)

【ふくろうかわいさん】
ダイエット報告
今週も体重変わらず👍減少からキープのみ。時々増加🐘足踏み状態ですね💦
毎日の暑さ🥵水分補給しながら、脂肪燃焼頑張ります👍(気持ちは😅)

【田中先生】
気持ちがあるだけ、いいですね。体重が増えても減らせているので、現状維持を心がけましょう。
甘くない飲み物で脱水や熱中症を予防しましょう。この調子で頑張ってください。
 
 
【とまとさん】
ダイエット部活動ですが現状維持をしてます。が暑くなるとご飯よりも麺が多くなりますね~。
麺も少なめにしてサラダや豆腐を食べてます。

【田中先生】
とまとさん、全く仰る通りで、この時期に重要なポイントです。
麺は知らぬ間に沢山食べてしまいます。そうめんやうどんなど、茹で過ぎないようにして、
麺はくれぐれも少なめにしましょう。
最初にサラダや豆腐、おかずを食べると満腹感が出ますので、お勧めです。
 
 
【みのべえぷーさん】
先日大腸検査の為、丸1日絶食したら2kg減り、検査後普通に食事したら、すっかり元に戻りました。
BMIは、27.5のままです。夏バテに気を付けて、食事量を調整したいと思います。

【田中先生】
みのべえぷーさん、大腸検査、お疲れ様でした。大腸癌はなかったですよね、良かったです。
大腸内視鏡は、何も異常がない場合は、3年後に再検しましょう。
BMI、まずは26台にしたいですね。食事を7割、主食は半分、夏野菜を増やして、
体重を減らしてきましょう。
 
 
【ネネカカさん】
今週頭にギックリ腰やってしまいラジオ聞いて大人しく過ごしてました。
矢張り動かなくなるのでカロリー消費をしないつまり太る。
少しづつ動ける様になったので来週からまたダイエット頑張ります。
ギックリ腰はもう二度と嫌だ!

【田中先生】
ネネカカさん、それは災難でしたね、お大事になさってください。
背筋を伸ばし、体幹の筋肉を鍛えると、腰への負担が減らせると思います。
「姿勢」「体幹」を普段から少し意識されるとよいですね。
 
 
【むらさきのひつじさん】
いやな痩せ方3キロ痩せました。実家の農作業が忙しくなり痩せました。
食べてはいますがお昼は菓子パン1個。車ん中。
夕飯は食べてます。去年もそうでした。田中先生よくないですよね。
ちなみにみょうがときゅうりが異常に食べたくなり毎日食べてます。

【田中先生】
むらさきのひつじさん、昼の菓子パンだけを良くない、いやな痩せ方、と自覚されているんですね。
農作業で忙しい中、どのようにすると健康的なお食事になるでしょうか、
お昼、炭水化物は少し欲しいので、サンドウイッチかおにぎり1個。
みょうがやキュウリはしっかり食べて頂く。
そしてタンパク質を加えると良いのではないでしょうか。
車の中で食べられるタンパク質ですと、ちくわ(チーズ入りもよい)、
魚肉ソーセージ、ゆで卵(味付)、サラダチキン、豆腐バー(コンビニで売ってます)など。
ピリッと剥くと食べれますから、楽です。
夕飯のご飯・麺類・お酒のつまみは控え目にします。
お忙しいと思いますが、主食、野菜、タンパク質のバランスを意識して頂くと良いと思います!
 
 
【えーちゃんさん】
ダイエット報告です。BMI値22が達成されましたので、
いよいよボタンが閉まらなかったジーンズに足をソッと入れてみました。
スッと足が通りまずは驚き。
腰までスリスリすることなく上がりきるジーンズにここまでで涙。
恐る恐るジップフライのボタンを下から順に閉めていくと、やりました!
以前は到底無理だった1番上のボタンまで閉まりました。
妻の普段からの7分目を配慮した献立に感謝です。
これからは部活動を継続しながら、すこーし食べたいものにも目を向けて
食事を愉しみたいと思います。

【田中先生】
えーちゃんさん、ついにやりましたね!今のBMIを維持でよいと思います。
食事の内容や量も少し緩めて頂いて、これ以上体重を落とさないようにしましょう。
BMI 22台であればOKです。重いな、と感じたら、
食事を7分目に減らして体重を落とすようにバランスをとって頂いて、食を楽しんでください!
 
 
【こもれビームさん】
先週の放送を聞いて、カリフラワーライス食べたことある!と思い出しました。
某レストランのメニューにありまして、何これと思って頼んだのですが、
メインのハンバーグとではやっぱり白いご飯が欲しくなったものでした。
普通のご飯を減らして、カリフラワーライスと混ぜて…という食べ方はいいかもしれませんね。
ところで私の部活動ですが滞っております。食事制限なんかできません。
毎日疲れるので体力を戻すために食に関してはストレスなく食べたいものを食べている感じです。
少しは甘いものとか食べる時間とかは気にしていますけどね。
それに加えてくたくたで運動ができていないのが悩みです。
やっぱり室内でできるエアロバイクが欲しいです。
さて先週は炭水化物のお話でしたが、
オットがグルテンフリー(小麦粉全く摂取しない)という方法をとっていて、
数値は教えてくれませんが見た目でもだいぶ痩せました。お腹のお肉が減りました。
顔周りはあんまり変わってないですけど。全体的になんかほっそりしました。
小麦粉を摂らないと方法、効果があるというのはわかるのですが、私には厳しいです。
ラーメンもパスタもピザも好き。パンも好きです。
グルテンフリーダイエットに関して情報が欲しいです。

【田中先生】
こもれビームさん、甘い物は朝、昼ごはんの後に食べると良いように思います。
満腹と空腹のメリハリをつけるイメージです。
グルテン(gluten)とは、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという
2種類のたんぱく質が絡み合ってできたものです。
小麦粉に水を加えてこねると粘りが出てきますが、その粘りの元がグルテンです。
欧米ではグルテンにアレルギーを持つ方が一定数いて、
小麦粉を使った食品でお腹の不調やだるさを感じる方がいます。
日本でもグルテンアレルギーやそれによる病気(セリアック病、グルテン不耐症)が
報告されています。
慢性的な体調不調の原因がグルテンだった場合、小麦粉を使った食品を摂らない
「グルテンフリー」にすると、体調が良くなることがあります。
思い当たる方は「グルテンフリー」食にしてみるとよいでしょう。
旦那さんは小麦粉をはじめとしたパン・麺類などの炭水化物食品を減らしたので、
摂取カロリーが減ってスッキリされたのではないかと推測します。