先週番組あてにいただいたメッセージに対して、
信州大学医学部教授でclap!ダイエット部顧問、
田中直樹先生からのコメントが届きました。
ダイエットの参考にしてくださいね!
(※全員分ではありません。悪しからずご承知おきください。)
【tomato no dannaさん】
ダイエット部の活動ですが、体重は停滞中でただ今微増中でしょうか。
お盆休みに入り確実に1kg増えました。
仕事のある日は1日8,000歩から10,000歩歩くのですが、
お休みに入ったら3,00歩程度になるとともに外食が増えご飯7分目、
腹八分目が余り出来ていません。改めてご飯(お米)の持つネルギーの凄さを実感しました。
と言う事で家で食べる時の食事をお野菜中心にカロリー控えめにし、
今週土曜日は五竜遠見の高山植物園と小遠見山へのハイキングで
運動不足を解消しに行ってきたいと思います。
↓
【田中先生】
tomato no dannaさん、お盆休みは体重が増えやすいですが、1キロで収まっていていいですね。
仰るように、野菜中心で食べる量は控え目、運動を増やしていけば、すぐに減らせると思います。
この調子でいきましょう。
【ふくろうかわいさん】
ダイエット報告🙏
高寺さんのブログ拝見しましたが、咳って大変なんですね💦
体重減少は…嬉しいですが、体調に影響ないといいです。お大事にしてください🙇♀️
あ、私も体重減少に戻って、去年着た冠婚葬祭のスーツがゆるっと着れました👍
↓
【田中先生】
ふくろうかわいさん、順調そうで何よりです。この調子でいきましょう。
【ぐでたまの母さん】
先週健康診断で、お腹すきましたーー!とメッセージしたのですが、
結果は昨年より2キロ減。目標にはちょっと足りなかったです。
田中先生のアドバイスも読みましたが、『先生、もう、それ、実践してます…』という感じでした…
朝とお昼のご飯はだいたい100グラム。夜は主食なし。
お昼はスープジャーに野菜たっぷりのスープと主菜のお肉系料理を25グラム程度と
あとは野菜、野菜、野菜のお弁当。
基本的に普段の飲み物はお茶、珈琲など、甘いものは飲みません。
なので、あとは運動しかない、とは思うのですが、こっちはまあ、続かないんです。
電車と徒歩通勤なので歩数としてはまあまあ歩いているんですが、
まとめてでないせいか、イマイチ効果が見えない。
仕事の合間のちょっとした運動(8秒ジャンプとかスクワットとか)も、
思い出した時にやる程度になってしまって続かない。
まあ、ゆるーーく、長く、と思ってボチボチ頑張ろうと思います。
↓
【田中先生】
ぐでたまの母さん、2キロ減量されて、データも良くなっていると期待します。
野菜を増やしたのがいいですね。仰るように、ゆるーく、長く、ボチボチいきましょう。
【とまとさん】
ダイエット部報告です。13日から16日はお休みしま~す。
でもなるべくお野菜を食べる様にしますね。なるべく体重を維持したいと思います。
↓
【田中先生】
とまとさん、はい、お盆休み、体重維持でいきましょう。
【ネネカカさん】
ランドセルのCMの様な背筋ピーン!生活を続けて体を伸ばすのは気持ちがよく、
自然とピーン!ができる様になってきました。
最近は毎朝起きたらお湯を沸かし白湯を飲む様にしてます。
朝から体を暖めると一日が調子良くなり背筋ピーン!もしやすくなります。
体重は現状維持ですがもう少し痩せたいと考えてます。
↓
【田中先生】
ネネカカさん、意識すると背筋もついてきて、姿勢もどんどん良くなってきますよね。
歩く時、背筋ピーンと共に、手の振りを大き目に、
歩幅を広目にすると、さらにカッコよく見えます。この調子で続けていきましょう。
【みのべえぷーさん】
発注してから約3ヶ月!待ちに待った車が9日に納車されました。
そこで『clap!ダイエット部』!
新車の中では【飲食】の【飲】は仕方無いとしても、【食】はしないと決めましたっ!
今までは仕事帰りに「ちょっとだけ。」「糖質オフだから。」と言い訳して
空いた小腹の足しにしてきたけど、それをしない為にもここで宣言します。
果たして何時まで続くかわからないけど宣言した以上、家族にも協力してもらいます。
↓
【田中先生】
みのべえぷーさん、これ、大事なきっかけになりそうです。
私も今月納車でした。みのべえぷーさんを見習って、
私も「車内で食べない」ようにいたします。お茶はありで・・・