先週番組あてにいただいたメッセージに対して、
信州大学医学部教授でclap!ダイエット部顧問、
田中直樹先生からのコメントが届きました。
ダイエットの参考にしてくださいね!
(※全員分ではありません。悪しからずご承知おきください。)

【あーちゃんさん】
先週から-0.5キロくらいと微妙な減り方…特に生活変えてないから当たり前かw
今は仕事中の移動はなるべく『早歩き』で『姿勢よく』を意識しています。
整骨院の先生からのアドバイス通りにして歩くと、
昔流行ったデューク式ウォーキングに自然となります。
骨盤から歩く!って自然な歩き方だったんだなぁと今更実感。
姿勢を意識していたら、骨格筋量もすこーし増えました。
腹筋もすこーし鍛えられたようです。この調子で頑張ります!

【田中先生】
あーちゃんさん、背筋や腸腰筋も鍛えられていると思います。
手をしっかり振るといいですよ。この調子で頑張ってください!
 
 
【イニシャルMさん】
ダイエット部報告ですが、最近は-4キロ前後で行ったり来たりですね。
母が退院しても、まだ少し心配なので実家へ行ったりしているからだと思いますが、
入院していたというストレスが無くなったのでまた体重が増えてしまいそうな気が・・・。
Max時の体重に戻らないように、食事に気をつけてそして動き続けるように心がけていきます。

【田中先生】
イニシャルMさん、お母さん、退院されて良かったですね。
体重をこまめに測って、増えても減らせばいいですよね。今の調子で頑張ってください!
 
 
【ぐでたまの母さん】
今週は仕事も忙しく、なんにもできぬまま1週間が、過ぎました。
が、体重は微減。3歩進んで2歩下がるくらいにはなった気がします。
特に変わったことはしてないのでたまたまかもしれないですが、
今週も今月も、ゆるーくがんばりまーす!

【田中先生】
ぐでたまの母さん、体重が増えないのがいいですね。
この調子で、ゆるーく頑張ってください!
忙しい中、どんなことに気を付けてますか?何か変わったことがあると思うんです。
 
 
【eco ecoさん】
今朝ショックな事が、、、体重が昨日より1.2kgも増えていました。
思い返しても昨日は暴飲暴食なんてしてないのに。
いつも通りウォーキングやストレッチなどしたのにどうしてー??
私は今年4月頃からダイエット部に入部しました。
私がBMI値を22にするには6kg減らさないといけないのですがなかなか目標に近づけません。
一朝一夕にはいかないことはわかっているけど、
まずは12月の健康診断まで高寺部長とリスナー部員の情報を参考にして
少しでも結果が出せるといいなぁ。
先週の放送での「服の下の脂肪は自分しか知らない」という言葉響きました。
もがみんは隠して無いものにしようとしているみたいですが(笑)
隠したいその気持ちも凄くわかりますが。

【田中先生】
eco ecoさん、BMI 22ぴったりにしなくていいので、あまり厳格に考えず、
とりあえず2キロ減らしてみましょう。
食べる量はどうでしょうか。ご飯が多くなっていないか、間食が増えていないか、
夜食べる量が多くないか、外食が多くないか、見直してみましょう。
体重がなかなか減らない時は、週末に一食抜く(スープだけにするとか)のもありですね。
6キロ、と考えるとハードルが高くなるので、2キロで十分、と考えてみましょう。
実際、2キロ減で随分身体が軽くなったり、データも良くなると思いますよ。
頑張ってください!
 
 
【山奥の猫ママさん】
ダイエット部の報告です。風邪を引いてのをきっかけに体をゆっくり休めたせいか、
最近、体の調子が良くて歩くのが楽しくなってきました。
ストレスフリーにもなれたのか、暴飲暴食を控えていたら、体重3キロ減っていました。
パンツも少しゆるゆるになりました。心も体も元気だと前向きになれますね。
ダイエット楽しくなってます。先週の田中先生のアドバイスに元気もらえました。

【田中先生】
山奥の猫ママさん、すばらしいです。好循環に入りましたね。
この調子で、さらに体重を減らしていきましょう。
ご自分の目標体重まで減らしたいですが、飛ばし過ぎず、1か月2キロのスピードで大丈夫。
もし体重が減りにくくなったら増えなければ良し、くらいに鷹揚に構えてください。
楽しくなっているという、力強い言葉を頂いていますので、
焦らず、無理せず、ゆるーく、行きましょう!
 
 
【ふくろうかわいさん】
ダイエット報告🙏
今のところ高校生の体重維持中。中学生までは中々難しい😓
ここまで来れたから、ぼちぼち頑張ります。
去年の夏のパンツのウエストが緩くなり嬉しい今です〜😝ご褒美パンツ買わなきゃ🤭

【田中先生】
ふくろうかわいさん、体重が増えやすい時期に、高校生の体重を維持されており、素晴らしいの一言。
おそらく今のBMIは24以下ですよね。
体調も良く、血圧や肝機能や血糖、脂質などで問題がなければ、
高校生時代の体重を維持していく(これ以上減らさない)のがよいです。
これ以上減らすと筋肉量の低下(サルコペニア)が懸念されます。
体調と相談しながら、現状維持で楽しく頑張ってください!ご褒美パンツ、選ぶのも楽しみですね。
 
 
【とまとさん】
ダイエット部報告です。特に変わりがありませんでしたが腹部測定で、マイナス1センチでした~。
特に運動をしたわけではないので、前に部長が言っていた筋力が落ちたのかと思っています。
で、簡単に出来るながら運動をこの頃始めてみました。チョットだけ意識を変えてみます。

【田中先生】
とまとさん、筋力に意識が向いたことは大変良いことです。
筋肉が落ちるようなダイエットは、長い目で見ると害があります。
理想的には、筋肉を維持しつつ、脂肪を落としていくイメージですが、
前者にはタンパク質を十分摂ることと軽い運動、後者は糖質を制限することです。
無理のない範囲で、ちょこっと運動を生活に取り入れていきましょう。
例えば、エレベーターを使っていたところを階段にする、
そして1段抜かしにするだけで、全然違います。この調子で頑張ってください!
 
 
【ネネカカさん】
先月の頭から本腰を入れて始めたダイエット1ヶ月で2kg減量に成功しまして
先日風呂上がりに凹んだお腹を見せたら
「お父さんお腹引き締まったね、でも横にまだお肉あるよ」と言われました。
あと1週間で800g落とせば目標達成です。
ダイエット真剣にやってると、これ体の借金返してる様な感じだなぁ。
完済したらもう借りたく無いから上手に暮らして行こう、
だけど多少借金があるから動ける所もあるんですよね。

【田中先生】
ネネカカさん、すごいじゃないですか!コメントにも喜びと手ごたえがみなぎっています。
私は自分に甘いので、完済でずっと行く自信はないです(泣)。
でも皆さんそんなもんで、体の借金ができてしまう時もありますよね
(年末年始、お盆、飲み会の後など)。
ネネカカさんは、体の借金を完済するコツを習得しつつある訳です。
この調子で、もう一息、キュッと1キロ減らしてしまいましょう。
ご家族に体のことを褒められると嬉しいですよね。
見た目(見る目)も変わってきているのでしょう。
この勢いで、横のお肉も減らしちゃいましょう。