先週番組あてにいただいたメッセージに対して、
信州大学医学部教授でclap!ダイエット部顧問、
田中直樹先生からのコメントが届きました。
ダイエットの参考にしてくださいね!
(※全員分ではありません。悪しからずご承知おきください。)

【ちゃちゃんさん】
最近ダイエット部の活動サボりがちで、ダメダメな私。
実は5年ほど前にダイエット目的で、庭にスラックライン張ってるんですよ。
競技の方のようなパフォーマンスはできないけど、
乗ってるだけでも体幹を鍛えられるんで、結構ダイエットの味方なんですよね。
案外腹筋がきゅっと締まってくるんですよ。
腰痛改善ポッコリお腹改善には、もってこいなんですが、ねぇ。
最近は暑くて屋外に出るのが嫌なので、全然全然乗ってないんですけど、
秋になって涼しくなったら、また乗ろうかなー、なんて思ってます。
私も更年期の影響か、体重も減らなければ、体型も増えがちになっております。
今日みたいに涼しいと、なんとなくやる気にはなりそうなんだけど、
仕事も忙しくて、色々できない理由並べちゃって、ダメですね。

【田中先生】
スラックライン!ちゃちゃんさん、庭に張っているなんてすごいです。
確かに体幹が鍛えられると聞きます。
これから涼しくなってきますので、できる範囲でまた再開してみてください!
ちなみに、スラックラインを始めたい方は、どうしたらいいのでしょうか。小布施に行く?
 
 
【けろよんさん】
先日受けた特定健診の結果が届きました。
初めて「メタボリックシンドローム判定」が「基準該当」となっていてヤバいなぁ。
徐脈については毎年秋にホルター心電図検査を受けているので良いとして、マジで痩せないとです。
まず、間食を控えることからはじめてみます。来年までになんとかなるかな?

【田中先生】
けろよんさん、そうですね。まずは体重を毎日測ってみましょう(お風呂上りがお勧め)。
仰るように間食を控えること、そしてごはん半分、腹7分目を試してみてください。
十分なんとかなります!
 
 
【ぐでたまの母さん】
さて、ダイエット報告ですが、驚くほど横ばいです。
先々週、高寺さんに『そこが丁度よい体重なのでは?』と言っていただきましたが、
まだまだBMI値で26とかなので、全然ダメなのです。
標準にはあと11キロ、とりあえずの目標はあと6キロダウンのつもりなんですが、
何かを変えねば落ちないと思いつつ、日々の仕事と雑多と、
たまの甘い物とビールの誘惑に、抗えません。
空気でも太ると言われる更年期。
毎朝の体重だけに一喜一憂せず、ゆるゆると極端に増えていないことをポジティブに捉えて
引き続き頑張ります!

【田中先生】
ぐでたまの母さん、とりあえず6キロダウン、って結構ハードルが高いですよね。
まずは2キロ減を目標にしませんか。更年期は基礎代謝が減り、太りやすくなります。
代謝を上げるために散歩やサイクリングなどの運動を増やす、
食べ物ではご飯やパン、麺類を減らして野菜やたんぱく質を増やす、といった工夫をしてみましょう。
ビールはノンアルコールビールや炭酸水、単なる水に切り替えてみるのもいいですね。
まずは2キロ、いってみましょう。
 
 
【とまとさん】
ダイエット部報告です。
コロナにかかってしまい食欲がチョットだけ落ちましたがチョットだけなので変わらずです。
が、しかしこれからの季節リンゴやブドウ、ナシ、栗、等など悩ましい秋です。
しかも、今月は健康診断があるのでチョット気をつけたいです。

【田中先生】
とまとさん、それは災難でしたね。
コロナ、お子さんの間ではやっていますので、くれぐれもご注意ください。
果物は食物繊維も摂れますので、できるだけ皮ごと、そのまま召し上がるといいですね。
栗は無理ですけど(笑)。果物が多かった時は、ご飯を控えればよいです。
でもどちらも美味しいから、悩ましいです。
健康診断が終わって、無礼講にならないように気を付けていきましょう。
 
 
【みのべえぷーさん】
今月は地区の秋祭りが3回もあり、今さらですがそれに備えて運動しようと、
昨日数ヶ月振りにスポーツジムに行ってきました。
膝と腰に負担が少ないであろうエアロバイクを30分漕いできました。
これを機会に、ダイエットにも繋がるであろうジム通いを復活させたいものです。

【田中先生】
みのべえぷーさん、いいきっかけになりましたね。
爽快感を味わえると続けられると思いますし、体力や筋力がついてくると身体も楽になり、
疲れにくくなってくるでしょう。この調子で続けて頂ければと思います。
 
 
【ネネカカさん】
来月の頭に年に一度の健康診断があるのでそこに向けて今月はゆる~いダイエット強化月間にします。
1  アルコール摂取量を減らします。2 運動します。3 お菓子なるべく食べない努力します。

以上強化月間三ヶ条です。先生これで健康な体になりますか?

【田中先生】
ネネカカさん、気合入りましたね!
今月はダイエット強化月間として、アルコール摂取量を0にします、運動します、
お菓子は食べません、だとどうでしょうか。
体重やデータがどのくらい良くなるか、確認できます。折角の機会なんで、挑戦してみませんか?
 
 
【エスプレッソさん】
体重も現状維持から 若干上がり気味。
開脚を頑張ると言っていましたが 情けない事に断念してしまいました。
ある方から 筋を痛めると治りにくかなるから 無理しない方が良いと言われたので…
月3回程のヨガ教室は行っています。ヨガといっても 筋力がなく体が硬いのでほぼストレッチです。
毎日少しすれば良いのですが 日課にするのは性格的に無理っぽいので
指導して下さる所で 気長に続ける予定です。
気が付いたらするようにはしていますが 難しいですね。
筋肉量って計測できるのでしょうか?体脂肪計で毎朝体重は測っています。
体重に対して体脂肪が少ないと筋肉量が多いって事なのでしょうか?
20年以上前に購入したスカートやパンツ 体重はその頃とたいして変わっていないのに
キツイのは脂肪が増えたってことでますよねえ。きっと筋肉量が減ったって事でもありますよね。
微々たる努力で ストレッチという名のヨガ教室を続けて 少しでも筋力増やしたいです。

【田中先生】
エスプレッソさん、ヨガやストレッチ、とてもいいので、是非続けてください。
体重から体脂肪を除くと、筋肉、骨、内臓、水分などが残ります。
いつも「体脂肪が少ない=筋肉量だけが多い」という訳ではありません。
腹囲は内臓脂肪量を反映します。
スカートやパンツがきついのは、腹囲(ウエスト)が増えている訳ですが、
仰る通り、内臓脂肪が増えている可能性が高いですね。
ヨガは体幹の筋肉を鍛えて、姿勢を維持するのにもってこいなので、
ゆるーくでもいいので、是非続けてください!応援しております。