FM長野
ワクワク週末、金曜日!
Bestな話題とキャッチーな音楽、そして元気をお届け!
最上純子が松本本社スタジオから生放送でお送りします!
■しあわせ信州ナビゲーション 
「動物と人間のよりよい関係を目指して」
 
県動物愛護センター ハローアニマル 
浦野絵梨さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
そして、大型連休が始まりましたが、
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種については、
こちらをご覧ください👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/vaccine.html
 
 
可愛いペットを飼うことは
日常生活を楽しくしてくれますが、
その大前提には、
大切な命に責任を持つことができるか…
ということがありますよね😌👍✨
 
一緒に暮らす”家族”の特徴や生態をしっかりと知って、
幸せに過ごせるようにしましょうね🐱🐶🐥
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 
 
【新型コロナウイルス感染症について】
 

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

これから大型連休を迎えますが、

過去には大型連休を挟んで

陽性者数が増加傾向となっていることから、

連休中は「メリハリのある行動」を心がけ、

次の感染防止対策へのご協力をお願いします。

 

◎日常生活に必要な活動は行っていただいてかまいません。

 しっかりとした感染対策を心がけてください。

◎会食をする際には、

 「新たな会食のすゝめ」にしたがってお楽しみください。

 高齢者や基礎疾患のある方は普段会わない方との会食は

 できるだけ控えていただきますようお願いします。

◎旅行をする際は、

 「新たな旅のすゝめ」にしたがってお楽しみください。

◎イベントに参加する際は、

 主催者の呼びかける感染防止対策にご協力いただくとともに、

 人混みなどの三密を避けてお楽しみください。

◎体調がすぐれない場合には、外出を控え、

 症状が続く場合はかかりつけ医など身近な医療機関や

 受診相談センターへ相談のうえ、受診をお願いします。

 

県の接種会場では、

連休中もワクチンの3回目接種を実施しています。

仕事や学校が休みとなるこの機会に、

ワクチン接種をぜひご検討ください。

 

【グループパワーチョイス】

ご家庭に設置する太陽光パネルや蓄電池を、

通常よりも費用を抑えて購入できる事業が始まりました。

登録された方がグループとなって、

同時に購入することで費用が抑えられます。

登録は無料です。

詳しくは「グループパワーチョイス」で検索ください。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
大型連休初日となった、
今日のBest Style!のオンエア📻✨
 
お休みという方も多いかなと思っていましたら、
リスナーさんには結構、お仕事…という方も多く…
 
皆さま!!お疲れ様です!!😆👍👍
 
昼頃から雨降りになっていますが☂️
そのおかげに、我が家のプランター菜園の野菜たちは
ぐんぐん、イキイキ、生命力が感じられる姿にっ🤩
 

 
 

 
早く…大きくなって…食べたい…🤤🤤🤤
楽しみです💛
 
 
さてここ最近、
仕事で県内の色々な場所に伺っているのですが、
それぞれの場所で、
シンボル的なお山に会えています🥰
 
南アルプス🎉

 
中央アルプス🎉

 
北アルプス🎉

 
信州って、ほんとにアルプスパラダイス…🤔✨
 
今年は山登り再始動を心に決めているので、
下界から眺めながら、
登山の妄想を膨らめています☺️🎵
ふふふっ💛💛
 
ではまた、来週の金曜日に✋😉
待ち合わせは、Best Style!で~🍙🍜

UPDATE : 2022/04/29
■しあわせ信州ナビゲーション
「カラダもココロもリフレッシュ!春の信州観光」
 
県庁 観光誘客課 児野稜さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
 
過ごしやすい気温や天気の日が多い、
この時期の信州~😆
 
感染対策は十分にとった上で、
今しか見られない景色や、
信州ならではの体験をしたいですよね🌷🌹
 
児野さんの考えて下さった、
南信州と北信の1泊2日のモデルコースも🎵
ぜひアーカイブでチェックしてみてくださいね😉✋
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

新規陽性者数が多い水準となっているため、

全県に「医療警報」を発出しました。

高齢者や基礎疾患をお持ちの方など重症化リスクの高い方を守ること、

医療体制を維持すること、

社会経済活動をできるだけ維持すること、が重要です。

命と健康を守るために、次の感染防止対策へのご協力をお願いします。

 

◎高齢者や基礎疾患のある方やその同居のご家族は、

  人混みや普段会わない人との会食をできるだけ控えるなど、

 最大限注意してください。

◎不織布のマスクの確実な着用、こまめな換気など、

 これまで以上に感染防止対策を徹底してください。

◎ご自身と周りの方の健康を守り、感染拡大を抑えるためにも、

 ワクチンの追加接種をご検討ください。

 

県外との往来が必要な方、

ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、

「ご自身と大切なご家族の命」を守り、

「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

【奨学金のご案内】

県の高校生等を対象とした奨学金制度のご案内です。

奨学金の貸与月額は公立高校が18,000円、

私立高校が30,000円。

他に遠距離通学費に対する貸与があります。

新型コロナの影響で収入が減少した方も利用できます。

お申込みは在学する高等学校等へご相談をしてください。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
新年度ももうすぐ1ヶ月が経とうとしていますが、
新しい生活は始まった方は、環境に慣れてきましたか!?✨
 
4月から仕切り直しで気合を入れてリスタートをした皆さんも、
知らず知らずのうちにためてきたストレスが、
もぞもぞと出てくる時期でもありますよね…😖💦
 

 
そんなちょっとイライラ、ザワザワ…し始めた時に
最近私が愛用しているのがコレッ🤩👍
 
ハッカ油~💨✨✨
 
昔懐かしい感じですよね✋
 
この清涼感ある香りをくんくんすると、
呼吸も深くなって、リフレッシュするんですよね😆🎵
 
仕事机に置いて、ストレスの予防段階にも
香りを楽しんでいます🎉
 
そして…✨そして…✨✨
 
アウトドアでのフレッシュエアーも、
信州は最高ですよね☺️
 
5月5日(木)こどもの日🎏!!
私も参加させてもらう、
『塩の道湖畔ウォーク&フォトコンテスト』が
開催されます🎊
 
応募締め切りが、4月25日(月)と迫ってきました⚠️
 
信濃大町の中綱湖から青木湖をめぐる、
塩の道ウォーキングです🚶‍♂️🚶‍♀️
 
去年参加した時の様子はこんな感じ…📷✨
 

 

 
ノスタルジックな塩の道の雰囲気に心癒され、
運動不足も楽しく解消できちゃいました😊✌️
 
道すがら撮影して頂いた写真を
後日ご応募頂くフォトコンテストもあって、
賞品も豪華です🎁
 
参加費は中学生以上が500円、
小学生以下は無料となっています😆
 
詳しくはFM長野のHP、ぜひぜひご覧くださいね✨✨
 👇
FM長野 塩の道湖畔ウォーク&フォトコンテスト (fmnagano.co.jp)
 
 
それではまた、来週の金曜日に🥰
待ち合わせは『Best Style!』で~🍬🍫🍡

UPDATE : 2022/04/22
■しあわせ信州ナビゲーション
「障がいのある人もない人も共に生きる長野県」
 
県庁 障がい者支援課 堀内祐希さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
障がい者共生条例
(障がいのある人もない人も
 共に生きる長野県づくり条例)については、
こちらをご覧ください👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/kyouseizyourei/syougaisyakyouseizyourei.html
 
 
障がいのある人もない人も、
それぞれの得意・不得意なことを理解し合って、
カバーし合える社会になっていってほしいですね✋😌
 
4月1日から施行された
「障がいのある人もない人も
 共に生きる長野県づくり条例」をきっかけに、
皆さんが生きやすい環境づくりについて
改めて考えてみたいと思います👍✨
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

直近1週間の新規感染者数が最多となり、

これまでで最も感染リスクが高い状態となっています。

これ以上の感染急拡大を防ぎ、命と健康を守るために、

次の感染防止対策へのご協力をお願いします。

 

◎人との距離の確保、マスクの正しい着用、手洗い・手指消毒など、

 基本的な感染防止対策を徹底してください。

 高齢者や基礎疾患をお持ちの方は特に徹底してください。

◎体調がすぐれないときは外出を控え、速やかに医療機関を受診してください。

◎県外を訪問するときは、混雑した場所などの

 感染リスクが高い場面を避け、慎重に行動してください。

◎ワクチン接種券が届いたら、

 できるだけ速やかにワクチンの追加接種を検討してください。

 

県外との往来が必要な方、

ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、

「ご自身と大切なご家族の命」を守り、

「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

【春山遭難の防止】

昨年、県内の春山では52名の方が遭難しています。

春山は、気象が急変すると真冬並みの吹雪となり、

低体温症で行動できなくなったり、

視界不良により道に迷うなどの危険があります。

入山前に気象情報を確認し、安全に登山を楽しみましょう。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
ついこの間まで雪の心配をしていたはずなのに、
今週はいきなりの夏本番のような暑さっ☀☀☀️
 
そしてまた今日はシトシト降り続く雨と…☔
 
春らしいといえば春らしいお天気が続いていますね😅
 
そんな金曜日!!
今日も週末前のひと時をBest Style!とご一緒して頂き、
ありがとうございました😊✨
 

 
今日のオープニングでお話しした、
安曇野の里山、光城山~長峰山のプチ縦走⛰
 
街なかや登山口では、
満開の桜が出迎えてくれました😆🌸
 
 
ほど良くアップダウンがあるものの、
標高も1000m以下で歩きやすい里山✨
 
そして2つの山とも、
北アルプスの峰々の眺望が素晴らしいっ!!
 
この時期の残雪を抱く山の景色には、ただただウットリ…
季節の変わり目であることを
目にも鮮やかに知らせてくれます✨😌✨
 

 
長峰山の頂上には、この不思議なオブジェと共に、
木でできた展望台があったのですが、
登って行くとこんな感じで…
 

 
安曇野の各地域のどんな木材が使われているか、
看板が付いていました✨
 
自然豊かな信州らしくて、
自然を一層身近に尊いものとして感じられて、
素敵ですよね😊✌️
 

 
田んぼに水がはられるようになると、
頂上からの街の展望もまた違った美しさになるんだろうな…
 
何度も登りたくなる山に出会えた春の日でした🌸
 
 
ではでは、週末、そして来週も、
あなたにとってベストスタイルな日々になりますように🥰
 
待ち合わせは金曜日、『Best Style!』で~💨🍙🍱

UPDATE : 2022/04/15
■しあわせ信州ナビゲーション
「地域を支える大事な仕事 民生・児童委員」
 
県庁 地域福祉課 軣佑美枝さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
地域の人たちを見守り、
交流を支え、
行政などとつなぐ…
 
私たちの暮らしを支える役割を担ってくれている、
民生委員、児童委員さん!✨
 
どんなことをされているのかを知って、
困った時は相談できる存在として
身近に感じたいですね😊🎵
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

重症化リスクが高い高齢者や基礎疾患を有する方を守り、

新規陽性者数を抑制しながら社会経済活動を回復していくため、

次の感染防止対策へのご協力をお願いします。

 

◎人との距離の確保、マスクの正しい着用、手洗い・手指消毒など、

 基本的な感染防止対策を徹底してください。

 高齢者や基礎疾患をお持ちの方は特に徹底してください。

◎体調がすぐれないときは外出を控え、速やかに医療機関を受診してください。

◎県外を訪問するときは、混雑した場所などの感染リスクが高い場面を避け、

 慎重に行動してください。

◎ワクチン接種券が届いたら、できるだけ速やかにワクチンの追加接種を検討してください。

◎歓迎会などの会食を行う際や、旅行の際は基本的な感染防止対策を徹底してください。

 

県外との往来が必要な方、ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、

「ご自身と大切なご家族の命」を守り、

「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

【信州プレミアム食事券】

県では、適切な感染防止対策を行っている飲食店で利用できる

「信州プレミアム食事券」を追加販売しています。

郵便局などで、1万2千円分の食事券を1万円で購入いただけます。

詳しくは「信州プレミアム食事券」で検索ください。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
新年度スタートから一週間💨🎵✨
 
新生活にバタバタ忙しくされていた…
なんて方も、少し落ち着いてこられたでしょうか!?
 
今日はオンエアの後に、
松本城に桜を見に行ってきましたよ~☺️🌸
 

 

 
 

 
豪華絢爛、春爛漫~🌸🏯🌸
 
この時ぞ!!!とばかりに、咲き誇っていました✨✨
 
こんな見頃にタイムリーに見に行けたのは初めてかも…🤔
目に焼き付け、写真もパシャパシャたくさん撮りました📷
 
週末はお花見日和になりそうな信州🥰🌸
皆さんお出掛けになるかな~!?✨
 
 
さて。
 
毎年恒例🎵
 
我が家の玄関先で子育てをして、
元気に巣立っていくツバメさん~☺️
 
今年は先月17日に
早々と帰還した姿を見せてくれましたが、
 
その後、あまり我が家に寄り着く様子がなく。。
 
少し寂しい気分でいたところ、
 
今週になって…
 

カップルが成立したようですっ💒🎉
おめでとう~🎊
 
2羽で巣をのぞき込んだり、
さえずりあったりと、
それはもぅ仲睦まじい様子😍
 
これから私のツバメ観察の日々も
忙しくなりそうです😅💨💨
 
また色々とその様子も
オンエアの中でお話しできたらいいな✨
 
リスナーの皆さんの『とり話』も…
お待ちしています🐔🐤🐦
 
ではまた、来週の金曜日に😊✋
待ち合わせは『Best Style!』でっ🍡🌸

UPDATE : 2022/04/08
■しあわせ信州ナビゲーション
 
「大人になるってどんなこと?
    ~契約トラブルにご注意を~」
 
県庁 くらし安全・消費生活課 北林郁子さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
4月1日から、
成年年齢が18歳に引き下げられましたね😊
 
嬉しく思われる新成人の方もいらっしゃるかもしれませんが、
自分自身だけで契約ができてしまうなど、
トラブルに巻き込まれるリスクも…💦💦
 
ご自身を守るためにも、
ぜひ放送のアーカイブをチェックして
注意すべき点をおさらいしてみてくださいね👍👍
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

確保病床使用率が減少に転じたことから、医療警報を解除しました。

県民・事業者の皆様のご協力に心から感謝いたします。

重症化リスクが高い高齢者や基礎疾患を有する方を守り、

新規陽性者数を抑制しながら社会経済活動を回復していくため、

次の感染防止対策へのご協力をお願いします。

 

◎人との距離の確保、マスクの正しい着用、手洗い・手指消毒など、

 基本的な感染防止対策を徹底してください。

 高齢者や基礎疾患をお持ちの方は特に徹底してください。

◎体調がすぐれないときは外出を控え、

 速やかに医療機関を受診してください。

◎県外を訪問するときは、

 混雑した場所などの感染リスクが高い場面を避け、

 慎重に行動してください。

◎ワクチン接種券が届いたら、

 できるだけ速やかにワクチンの追加接種を検討してください。

◎歓迎会などの会食を行う際や、

 旅行の際は基本的な感染防止対策を徹底してください。

 

県外との往来が必要な方、

ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、

「ご自身と大切なご家族の命」を守り、

「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

春の山火事予防

空気が乾燥し風が強くなる春は、山火事が多い季節です。

枯草など燃えやすいものがある場所では焚火を行わないでください。

火を扱うときはその場を離れず、使用後は消火を確認してください。

火災を見つけたら直ちに119番通報をお願いします。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
新年度スタートッッ🌸
 
春感じる桜などのお花メッセージや、
『あなたと500円』というテーマメール、ふつおたも…
ありがとうございました🎵🎵
今年度もまた、お気軽にメッセージやツイート参加、
お待ちしていますよ~✨☺️✨
 
さて。
いよいよ明日からは、諏訪の御柱祭がスタート🎉
そして明後日からは善光寺の御開帳も…と、
信州の伝統行事が開催されますね🎊
 
開催の形はコロナ禍に配慮してとなりますが、
個人的には、信州に移住してから
もう2回目の御柱とご開帳を迎えることに、
光陰矢の如し!!!…と感じざるを得ません😅💦
 
前回の御開帳の時に頂いた御朱印も、
思い出深いです😌🙌
 
 
御柱祭の方は、まだ東京にいた
2010年の開催の時から諏訪に見に来ていて、
木遣りのひと鳴き、木落としの圧巻の迫力で、
すっかり大ファンになりました✨🤩✨
 
今日のオープニングにも少しお話ししましたが、
先日は下諏訪で諏訪大社巡りなどをしましたよ~✌️
 

 
車を持っていないゆえではありますが、
参道をのんびりと歩きながらの散策にはもってこいのお天気☀️
そして風情ある町の雰囲気がいいですよね☺️👍👍
 
春宮一之御柱!!
立派!!
 

 
万治の石仏さんともツーショットを📷
ほっこりしますね~🥰
 

 
秋宮一之御柱も、堂々たるお姿です💨✨✨
建て替わる前に見られてよかった😊
 

 

 
なんだか久々に旅行気分を味わった下諏訪散歩でした😆👏👏
日常と、こうした特別な時間を過ごせる非日常が
共存しているのが、信州のステキな魅力ですね😍
 
信州最高!!ヨイサ―!!!
 
それではまた、来週の金曜日にお耳に掛かりましょう📻🎵
待ち合わせは『Best Style!』でっっ💪😉

UPDATE : 2022/04/01