FM長野
ワクワク週末、金曜日!
Bestな話題とキャッチーな音楽、そして元気をお届け!
最上純子が松本本社スタジオから生放送でお送りします!

■しあわせ信州ナビゲーション

「クラウドファンディングで長野県のお店にエールを!」

県庁 営業局 手塚 裕介さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶

 

CF信州についてはこちら👇

https://cf-shinshu.jp/

 

みなさまのご支援、よろしくお願いします✨

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

■長野県からのお知らせ

 

【コロナウィルス感染予防】

新型コロナウイルスの警戒レベルが、全県でレベル1に引き下げられました。

ただし、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

人との間隔の確保、マスクの着用、手洗い を徹底しましょう。

「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。

風邪症状がある時は、外出を控え、症状が長引く、息苦しさ・高熱などの強い症状がある場合は、かかりつけ医や保健所に、電話で相談しましょう。

皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。

 

 

【新型コロナウィルス感染 人権】 

新型コロナウイルスに関する人権への配慮のお願いです。

新型コロナウイルスは注意をしていても誰にでも感染する可能性があります。

感染者は非難の対象ではなく、守られるべき存在です。

感染症への正しい理解と、人権に配慮した冷静な行動をお願いします。

 

 

【きのこ採り 遭難注意】

近年、きのこ採り中の遭難が相次いで発生しています。

遭難を防止するために、

携帯電話やライト、食料の持参、

滑落の危険性がある急斜面には入り込まない、

熊よけの鈴を携帯するなどに心掛けてください。

また単独での入山を控え、入山する場所を家族などに伝えましょう。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

9/20はバスの日🚍

長野県バス協会の松井専務理事にお話を伺いました。

 

🚌バスクイズ🚌に正解した人の中から、20名様に素敵なバスグッズをプレゼント🎁

 

【問題】

バス車内の空気換気に要する時間は❓

①   3分〜5分
②   13分〜15分
③   30分〜50分

ヒント1💡バス協会のホームページをご覧ください。

http://www.nagabus.jp/

ヒント2💡けっこう短時間で入れ替わるのですね!

 

問題の答え、氏名、住所、電話番号

を明記の上、best@fmnagano.co.jpまたはメッセージフォームからお送りください‼️

Best Style!への感想やメッセージもお願いします🎶

〆切は9/21(月)。

毎年大人気のバスクイズ🚌

たくさんのご応募お待ちしております✨

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

食べたいものたくさん、秋の味覚…

シャインマスカットもですけどナガパー(ナガノパープル)も食べたい🍇

緑と紫、両方いきたいですね😋

稲刈りのみなさん、美味しい新米🌾、よろしくお願いします‼️

 

しっかりウォーキングもして、美味しいものもちゃんと食べる‼️

+−0️⃣…プラマイゼロ。

いやむしろ+か…⁉️

秋ったら❗️

困っちゃう‼️

引き続き頑張りまーす🦵💦

 

あなたの4連休、また教えてくださいね✨

私のは期待せず…あーつまんない😩

 

 

今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊

Bestな連休をお過ごしください☺︎

 

 

 


UPDATE : 2020/09/18

■しあわせ信州ナビゲーション

「ここは発酵長寿県!秋はひやおろしで乾杯!」

【お電話】

県庁  日本酒ワイン振興室  有坂 昌平さん

【スタジオ】

株式会社  豊島屋 常務取締役 林 慎太郎さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶

 

『神渡  旨口純米原酒  ひやおろし』🍶

写真だとわかりにくいですが、虹色の文字ラベルです🌈

 

林さんにお酌していただき…

では、一献…

 

ううううう〜(うまい❗️と言いたい)おいしい〜🍶

最高です✨

今年のひやおろしも最高の出来❗️

秋の訪れを感じながら…🍂

あなたもご賞味あれ‼️🍄🐟🌾

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

長野市芸術館の湯田さんのマスク…

いつも本当に素敵✨

YUDA MASK😷

今日はレインボー🌈でした。

 

南信のお友達に伝統野菜の「下栗いも」をいただき、どうやって食べようか、甘辛く煮ようか、とか思ってたんですが、ラベルに、茹でて塩ふって、とあったのでそのまま❗️

 

超絶シンプルで、超絶美味しかったです‼️

ホクホクで甘くて味が濃くて…

秋の味がしましたよ〜〜🍂

これにひやおろしも合うな〜🍶

 

食欲の秋ですが、健康管理にも気をつけて、ウォーキングがんばります💪

雨の日は無理せず休んで、、、

晴歩雨読🌞🚶‍♀️☔️📚

かな😝

 

 

今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊

Bestな週末をお過ごしください☺︎


UPDATE : 2020/09/11

■しあわせ信州ナビゲーション

「秋の水害に備える」

県庁 危機管理防災課 良川 健太さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶

 

9月は防災月間。

大切な事なので何度もやります⚠️

 

今回覚えてほしいのは大きく3つ‼️

❶ハザードマップで、自宅がある場所の水害の危険度を知る!

 

❷大雨の際は、お住まいの自治体から出される防災情報を、早めに確認する!

 

❸雨がやんでも災害が起こる可能性がある!

 

水害は、とにかく事前の備えが大切です。

いざという時、皆さんの大切な命を守るために、今できることをしていただきますよう、お願いします

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

■長野県からのお知らせ

【新型コロナウィルス感染 人権】

新型コロナウイルスに関する人権への配慮のお願いです。

新型コロナウイルスは注意をしていても誰にでも感染する可能性があります。

感染者は非難の対象ではなく、守られるべき存在です。

感染症への正しい理解と、人権に配慮した冷静な行動をお願いします。

 

 

【新型コロナウイルスへの注意喚起】

新型コロナウイルスに感染された方が増えていることから、県内に「新型コロナウイルス注意報」が、また一部の地域に「新型コロナウイルス特別警報 及び 警報」が発令されています。

人と接する際は、マスクを着用するなど、「うつらない」「うつさない」「ひろげない」ための行動にご協力をお願いします。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

キャンプが流行ってる🏕というお話がありまして、私もキャンプっぽいの、やりました❗️

私はアウトドアよりインドアなもんで、キャンプの知識もなければ、「ギア」も持っていません…

今回はちゃんとキッチンがついているコテージだったので、炭もテントもやっていません…💦 

 

が!

非日常を味わうのって大事ですよね。

特にここ最近、ギスギスした心をほぐすには、キャンプって最高かもです🏕

 

 

コロナ禍で遠くへも行かれないため、お隣市町村へ…

信州はたくさんキャンプ場があるし、ほんと、このご時世、助かります✨

手軽にオープンエア⛺️

 

 

缶詰アヒージョ🥫

バゲット🥖

じゃなくて食パン🍞😂

とても簡単で美味しかった〜✨

自宅でもできるからやりたいと思います✌️

 

焼きマシュマロの美味しいこと😍

悪魔の食べ物…😈

キョーレツな甘さ、そしてカロリー…

でもこれ食べないと終われない…

私にとってはキャンプの定番グルメです🍳

 

これから紅葉シーズンも🍁楽しみです✨

秋もキャンプが流行りそう❗️

 

 

今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊

Bestな週末をお過ごしください☺︎

 

備えも忘れずに🎒‼️


UPDATE : 2020/09/04

■しあわせ信州ナビゲーション

「やさしい日本語、つかってみませんか」

県庁  多文化共生・パスポート室  花岡 沙代さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶

 

「土足厳禁」は

「くつをぬいでください」👞🙅‍♀️

 

外国人の方はもちろん、お年寄りや子どもにもやさしい日本語、みなさんも使ってみてくださいね✨

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

■長野県からのお知らせ

 

【コロナウィルス感染予防】

新型コロナウイルスに感染された方が増えていることから、 県内に「新型コロナウイルス注意報」が、 また一部の地域には「新型コロナウイルス警報」が発令されています。

感染者が多数発生している地域との往来にあたっては、 十分注意していただくとともに、 基本的な感染防止対策を徹底しましょう。

皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。

 

 

【SWANプロジェクト】
未来の冬季オリンピックメダリストを育成する SWAN(スワン)プロジェクトの12期生を募集します。 対象は小学4・5・6年生。
応募期間は9月10日までです。

スポーツが得意なお子さんがいらっしゃいましたら、ぜひご応募ください。 詳しくは「SWANプロジェクト」のホームページをご確認ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/sports-ka/swanproject.html

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

今週はたくさんのおたおめメッセージありがとうございました✨😭✨

毎度のことですが、全部をご紹介できずすみません。

でも全て読ませて頂いてます✨💌

本当にありがとうございます😊

 

プレゼントもたくさん頂きました🎁

ありがとうございます✨

 

これが例のスタッフからの誕プレ!

お菓子お菓子お菓子つまみつまみ…

痩せようとしている私への嫌がらせでしょうか…

ありがたく頂きますけど…🙏笑

 

誕生日当日、ウォーキング🚶‍♀️してた時に見つけた電光掲示板の日付❗️

なんか撮っちゃいました🤣

普段何気ないものも、自分の誕生日ってだけで嬉しくなっちゃいます♫

 

39歳。

thank you year🙌

来る40代に向けて、感謝で溢れる1年にしたいと思います。

感謝し感謝され。

 

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

夏ノ暑サニモ

コロナニモ

インフルエンザニモマケナイ

ジョウブナカラダヲモチタイ

 

と思います。

そう、かの有名な宮沢賢治先生とも同じ誕生日なんです👏

 

ウォーキング🚶‍♀️も頑張って続けてみせる✊✨

 

 

今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊

Bestな週末をお過ごしください☺︎

 

 


UPDATE : 2020/08/28

■しあわせ信州ナビゲーション

「ものづくりを学ぶ!技術専門校」

県庁 人材育成課  村田 修一さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶

 

技術専門校についてはこちら👇

https://www.pref.nagano.lg.jp/jinzai/sangyo/kaihatsu/gijutsu/senmonko.html#rink

 

進路で悩んでいる方、選択肢の一つに考えてみてください✨

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

■長野県からのお知らせ

コロナウィルス感染予防】 

新型コロナウイルスに感染された方が増えていることから、県内に、「新型コロナウイルス警報及び「新型コロナウイルス注意報」が発令されています。

感染者が多数発生している地域との往来にあたっては、十分注意していただくとともに基本的な感染防止対策を徹底しましょう。

皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。

 

 

【公社公団等職員の募集】

県の公社などでは、来年4月採用の職員を募集しています。

募集している団体は、林業公社、建設技術センター、農業会議、職業能力開発協会の4団体です。

試験日は9月20日(日)。

採用職種など詳しくは、県庁コンプライアンス・行政経営課までお問い合せください。

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 

 

今日のランチ、全然カレーじゃありませんでした…🍛笑

でも!カキ氷は食べられました✨

いちご🍓とマンゴー🥭のダブル💕

 

 

明日こそカレーを🍛‼️

トマトをたくさん頂いたので、トマトカレーにする予定です🍅

今年はお野菜が高くて高くて…

ありがたや、お野菜のいただきもの🙏✨🥬🥒🍆🍅

 

 

カレーについて…

私は温かいごはんに冷たいカレーをかけるのが好きです。

カレーは脂が多いので、冷えるとドロっとしたり、脂の固まった食感がイヤー🙅‍♀️って人が多いと思いますが、私はそれがむしろ大好き❤で…

温かいごはんで少しだけそれが溶ける感じがたまらなく好きです。

脂身好きがカレーにも…😂

家族にはすごく嫌がられます…💦

 

「カレーあっためて」

ってよく聞きますけど、いや、いいです🤚って感じです笑

 

熱いカレーが苦手…

熱いと味がよくわからないし、辛くて熱いなんて私にとってはもう地獄🥵笑

 

あーカレー食べたくなってきたー‼️

 

 

来週はもがみん生誕祭記念特別番組を放送‼️

する予定はございません‼️🤣

いつも通りです。

乞うご期待‼️

39year✌️楽しみたいなー🎶

 

 

 

今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊

Bestな週末をお過ごしください☺︎

 


UPDATE : 2020/08/21