■しあわせ信州ナビゲーション
「信州こどもカフェってどんなところ?」
県庁 次世代サポート課 多羅澤 直樹さん

お電話にてご出演📞
信州こども食堂 町田 千恵子さん

⬆︎町田さんのお写真は、信州こども食堂ネットワークが、こども食堂の運営を通して、食育の推進や人々の交流の場づくりに貢献したとして、平成30年度に信毎選賞を受賞したときのものだそうです✨
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶
信州こどもカフェマップについて👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/happyou/200518press.html
信州こどもカフェマップ👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/happyou/documents/kodomocafemappress.pdf
大人も子ども楽しめる、信州こどもカフェ、是非お気軽にご参加ください‼️
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■長野県からのお知らせ
【コロナウィルス感染予防】
新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、次の点にご注意ください。
・人との間隔の確保、人と会話をする際のマスク着用、手洗い を徹底しましょう。
・「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。
・検温など、毎日の健康チェックを行いましょう。
・感染者数が増えている地域へ往来する際は、当分の間、基本的な感染防止策を徹底し、慎重な行動をお願いします。当該地域から戻った後も、ご自身で健康チェックを行いましょう。
皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。
【ディスカバー信州県民応援割】
県内での宿泊・旅行代金が割引になり、観光地で使える観光クーポン券がセットになった、「宿泊割引」を長野県民の方限定で販売中です。
ご好評につき、ファミリマートでの販売分は終了しました。
ご購入いただける旅行会社や、割引対象施設について、詳しくはインターネットで、「ディスカバー信州県民応援割」のサイトをご覧いただくか、
長野県民支えあい観光キャンペーン事務局
電話:026-224-0401
までお問合せください。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
長野市芸術館、湯田さんの「アメノマスク」☔️


天気に合わせてマスクも変えているなんて素敵✨です🌂
手作りマスクだからこそできる、楽しみですね♫
今日スタジオ来て、びっくり。
お茶がスタッフとカブりました笑笑
しかも糖質を気にしている私たち…笑

以前、梅酒は糖質が高いから飲めないーというリスナーさんからのメッセージが気になって、色々調べました…
ほんと、梅酒って糖質が高い‼️んですね。
そりゃあれだけ氷砂糖入れてるしなぁ…
でも美味しいし、夏は飲みたくなっちゃうし…
いい感じで漬かってるし…
ということは、梅シロップも…なんですよね…
でも私は飲みます。笑
適度なら、きっと、大丈夫。と思う。
大雨、続いていますが、各地域、市町村からの情報に注意してください。
雨がやんでも、地盤は緩んでいます。
土砂災害の危険が高まっていますので、今のうちにできることをしっかりと‼️
非難する場所、いくつか候補を持っておきましょう。
避難所へ行く方は、マスクや消毒液など、コロナ対策もできるようにしておくといいですね。
雨の日が続きます☔️
以前とは違う梅雨、乗り切りましょう🌂
あー!ガス乾燥機、ほしい‼️
今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2020/07/10
臨時ブログです。

長野県に大雨特別警報が発令されています。
長野市は午前10時現在、雨は弱まってきました。
南部など、雨の多い地域の皆さん、大丈夫でしょうか。心配しております。
最近は地震も多いので、この後も心配です。
今は大丈夫でも、地盤が緩んでいますので、大惨事になる可能性もあります。
自分は大丈夫、と過信せず、早めの避難をお願いします。
以前、「しあわせ信州ナビゲーション」でもお伝えしましたが、、
土砂災害に備えて事前に知っておくことは、大きく3つ❕
❶ハザードマップで自宅の危険度を知る。
❷逃げるタイミングを知る。警戒レベル4は全員避難。
❸避難する場所を正しく知る。避難場所の候補を複数持っておく。
避難場所は1つではありませんので、よく考えて行動しましょう。
また、お車の運転、ご注意ください。
ライトの点灯、ウィンカーのタイミング、スピードの出し過ぎなど、普段以上にお気をつけください。
時間に余裕を持って行動しましょう。
雨の日に限らず、安全運転で🚗‼️
今日はBest Style!がないので、声では呼びかけられませんが、ブログ、気づいてくれるかな…と思いながら、発信📱
金曜日に無事みなさんとメッセージで繋がれることを楽しみにしています❗️
どうか、ご無事で。
もがみん☺︎
UPDATE : 2020/07/08
■しあわせ信州ナビゲーション
「性の多様性を尊重しよう」
県庁 人権・男女共同参画課 東 美智子さん

本編の内容は、アーカイブをお聴きください📻🎶
7月は、人権について考える強調月間です。

「性の多様性を尊重するための職員ガイドライン」
https://www.pref.nagano.lg.jp/jinken-danjo/documents/allyguideline.pdf
ガイドラインをご活用頂き、お互 いの違いを認め合い、ありのままの自分が尊重される社会にしていきましょう🌈
【追記】
時間の都合で『LGBT』ということでお話を聞きましたが、
『Q(クエスチョニング):性自認や性的指向が明確でない方』のお話については、また次の機会にお聞きしたいと思います。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
長野県からのお知らせ
【コロナウィルス感染予防】
新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、次の点にご注意ください。
・人との間隔の確保、人と会話をする際のマスク着用、手洗い を徹底しましょう。
・「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。
・検温など、毎日の健康チェックを行いましょう。
・風邪症状がある時は、外出を控え、症状が長引く、息苦しさ・高熱などの強い症状がある場合は、かかりつけ医や保健所に、電話で相談しましょう。
皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。
【被保険者証が変わります】
今お使いの国民健康保険被保険者証は、令和2年7月31日で使用できなくなります。
7月中に新しい被保険者証をお送りいたしますので、ご確認ください。
70歳以上の方の被保険者証は、今回から高齢受給者証と一体化し、一枚になります。
詳しくは、お住まいの市町村までお問い合わせください。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
今日のお昼は…
お家で盛岡冷麺🍜

とにかくお腹が減っていたので、具材は適当🤣
きゅうりとミョウガの切り方、雑‼️🤣
鶏ハムと煮卵のストックに助けられましたー
夏は冷蔵庫に常備したいです🥚
盛岡冷麺、だいすきで…
あの麺の食感、たまりません😋
夏は結構な頻度で、冷やし中華より食べてるかも…
紫陽花、今満開ですよね〜💠
色々な場所で色々な種類を見かけます✨

パワーをもらえます💠
FM長野のタイムテーブル2020夏号✨
久々にBest Style!が載りましたよ〜🔊

嬉しいなぁ😆
今日は妹子祭りでしたね❗️笑
最近アカデミックなBest Style!
来週もお楽しみに✨
今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2020/07/03
■しあわせ信州ナビゲーション
「プラスチックスマートな生活をしよう」
県庁 資源循環推進課 杉浦 糧さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶
プラスチックスマートな生活のために意識してほしい3つの行動
❶意識して、選択する
本当にそのレジ袋、要りますか❓
❷少しずつ、転換する
エコバックやマイボトルに転換しましょう❗️
❸分別して、回収する
必要なプラスチックは使ってOK❗️ただし、しっかり分別ルールを守って捨てましょう❗️
有料になるから、というよりも、地球の、私たちの未来のためにエコバッグ、という意識でいたいですね✨
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■長野県からのおしらせ
【コロナウィルス感染予防】
新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、次の点にご注意ください。
・人との間隔の確保、人と会話をする際のマスク着用、手洗い を徹底しましょう。
・「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。
・検温など、毎日の健康チェックを行いましょう。
・風邪症状がある時は、外出を控え、症状が長引く、息苦しさ・高熱などの強い症状がある場合は、かかりつけ医や保健所に、電話で相談しましょう。
皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。
【産業・雇用 総合サポートセンター】
新型コロナウイルス感染症による 経済的影響を受けた事業者の方へ。
国・県からの必要な経営・雇用支援策を受けられるよう、「産業・雇用 総合サポートセンター」を設置しました。
相談、支援策の紹介、申請書の作成・提出までをトータルで支援します。
県内各地域の 地域振興局商工観光課、または労政事務所にて受け付けています。
詳しくは、県ホームページで、「産業・雇用 総合サポートセンター」と検索してください。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
UFO🛸目撃談がかなり多いことにビックリ‼️
結構みなさん見てるんですね…
でも、記憶を消されてる方もきっといるから、もっといるはず…
信じるか信じないかは…
あ
な
た
次
第
で
す
‼️
すごい行間の無駄遣いしてしまいました…
来週も、あと少しだけお付き合いください🙏
あー梅雨は洗濯物が乾かない…ガス乾燥機欲しい…
すごく思ってしまいます
でも、こんな梅雨らしい梅雨、久しぶり☔️
農作物よ、育て〜〜〜🍅🥒🍎
私の梅雨バロメーターもとてもきれいに咲いていました💠

ピンクと紫のグラデーションが素敵な紫陽花💠
あー紫陽花寺行ってみたいなー💕
雨に濡れた紫陽花、キラキラで大好きです。
そうそう、旬を頂いちゃいました✨
ネマガリダケ🎍

今年もたけのこ汁にしました。
各家庭で具材が異なるようで、うちは結構色々入れちゃうんです。
豚汁とあんまり変わらない感じです💦
豚肉がネマガリとサバ缶に替わるくらい。笑
にんじん玉ねぎじゃがいも、こんにゃくも。
できあがりを撮り忘れました…
がっつきすぎました
美味しかったです✨
今週もたくさんのメッセージをありがとうございました☺️
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2020/06/26
■しあわせ信州ナビゲーション
「今日は食育の日!健康に楽しく食べよう!」
県庁 健康増進課 管理栄養士 羽根田 洵子さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶
食生活チェック!
①主食・主菜・副菜をそろえて食べることを心がけている?
②ほぼ毎日、朝・昼・夕の3食を欠かさず食べている?
③深夜には、ほとんど飲食をしない?
④野菜や海藻類、きのこ類などの入った料理を毎日食べている?
⑤間食はほとんどしない?
⭕️か✖️か、⭕️が多いほどGOOD!!!
2つ以上でセーフ✨
クックパッド 長野県公式キッチン
https://cookpad.com/kitchen/9907870
「信州ACEプロジェクト健康づくり献立」をチェック‼️
健康に美味しく楽しく食べましょう😋
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■長野県からのお知らせ
【コロナウィルス感染予防】
新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、次の点にご注意ください。
・人との間隔の確保、人と会話をする際のマスク着用、手洗い を徹底しましょう。
・「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。
・検温など、毎日の健康チェックを行いましょう。
・風邪症状がある時は、外出を控え、症状が長引く、息苦しさ・高熱などの強い症状がある場合は、かかりつけ医や保健所に、電話で相談しましょう。
皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。
【こころの相談窓口】
「こころの相談窓口」では、「眠れない」「不安で落ち着かない」などの心の健康に関する相談を受け付けています。
新型コロナウイルス感染症の影響で、不安を抱えている方、医療関係者の方からのお悩みや不安など、どなたでもご相談いただけます。
こころの相談窓口 電話番号は、
026-227-1810
お気軽にご相談ください。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
6/19は食育の日であり、ロマンスの日❤️
明後日は父の日👔
プレゼント、どーしよう😦
困った困った、、、何か考えまーす💦
梅雨時期は気分沈みがちですが、Best Style!聴いて元気だけでも出してくださいねー‼️
雨でも楽しいこと、何かあるはず❣️
私は青しそに精魂捧げたいと思います🙏
今週も素敵なメッセージ、たくさんありがとうございました😊
Bestな週末をお過ごしください☂️
UPDATE : 2020/06/19