■しあわせ信州ナビゲーション
「今日は食育の日!健康に楽しく食べよう!」
県庁 健康増進課 管理栄養士 羽根田 洵子さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください

食生活チェック!
①主食・主菜・副菜をそろえて食べることを心がけている?
②ほぼ毎日、朝・昼・夕の3食を欠かさず食べている?
③深夜には、ほとんど飲食をしない?
④野菜や海藻類、きのこ類などの入った料理を毎日食べている?
⑤間食はほとんどしない?
か
か、
が多いほどGOOD!!!
2つ以上でセーフ
クックパッド 長野県公式キッチン
https://cookpad.com/kitchen/9907870
「信州ACEプロジェクト健康づくり献立」をチェック
健康に美味しく楽しく食べましょう
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■長野県からのお知らせ
【コロナウィルス感染予防】
新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、次の点にご注意ください。
・人との間隔の確保、人と会話をする際のマスク着用、手洗い を徹底しましょう。
・「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。
・検温など、毎日の健康チェックを行いましょう。
・風邪症状がある時は、外出を控え、症状が長引く、息苦しさ・高熱などの強い症状がある場合は、かかりつけ医や保健所に、電話で相談しましょう。
皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。
【こころの相談窓口】
「こころの相談窓口」では、「眠れない」「不安で落ち着かない」などの心の健康に関する相談を受け付けています。
新型コロナウイルス感染症の影響で、不安を抱えている方、医療関係者の方からのお悩みや不安など、どなたでもご相談いただけます。
こころの相談窓口 電話番号は、
026-227-1810
お気軽にご相談ください。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
6/19は食育の日であり、ロマンスの日
明後日は父の日
プレゼント、どーしよう
困った困った、、、何か考えまーす
梅雨時期は気分沈みがちですが、Best Style!聴いて元気だけでも出してくださいねー
雨でも楽しいこと、何かあるはず
私は青しそに精魂捧げたいと思います
今週も素敵なメッセージ、たくさんありがとうございました
Bestな週末をお過ごしください
UPDATE : 2020/06/19
■しあわせ信州ナビゲーション
「ここは発酵長寿県!〜魅力的なワインの世界〜」
県庁 日本酒・ワイン振興室 柳沢 由里さん

坂城葡萄酒醸造株式会社 成澤 篤人さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください

今夜はワインで乾杯
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■長野県からのお知らせ
【コロナウィルス感染予防】
新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、次の点にご注意ください。
・人との間隔の確保、マスクの着用、手洗い を徹底しましょう。
・「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。
・検温など、毎日の健康チェックを行いましょう。
・風邪症状がある時は、外出を控え、症状が長引く、息苦しさ・高熱などの強い症状がある場合は、かかりつけ医や保健所に、電話で相談しましょう。
皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
グラフラ1000回おめでとうございます
昨日のFM長野・長野スタジオは大変な数の贈り物で溢れていました…凄かった〜
Best Style!は115回目
あと900回弱
がんばろーーーーー

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
さくらんぼ
狩りに行きました♫

お天気が良くて、さくらんぼキラキラ


さくらんぼは時期がかなり限られていて、雨が降ると実が割れてしまうそう
雨は必要だけど、熟した実にはマイナスなんですね…難しいなぁー

美味しかったなぁー
たーくさん食べました
さくらんぼ
ももう1回行きたいし、ブルーベリーや杏も狩りたーい
信州人でよかった
フルーツ王国万歳
秋にはワイン用ブドウ狩り
計画します
梅仕事、今年もできました
レモン仕事もついでに

両方もう味見したんですけど、だいぶ良くできました
梅ってほんとに美味しいなぁ〜
でも糖分がすごいことを忘れがち
気をつけねば
で、今日のランチ
冷しとろろ納豆蕎麦

雨だしそんなに暑くないし…とは言ったものの、やっぱり食べたくなってしまい、蕎麦茹でて、とろろすって、納豆ぶっかけて、水菜も追加して…
美味しかったぁぁぁあ〜〜
リベンジ成功です
あと、アイスにこんなのありました

白いスイカバー

ほんとに白い!けど味は同じでした笑
マボロシ〜〜〜
今週もたくさんのメッセージありがとうございました
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2020/06/12
■しあわせ信州ナビゲーション
「土砂災害から身を守ろう」
県庁 砂防課 夏目 明歩さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください

土砂災害に備えて事前に知っておくことは、大きく3つ
❶ハザードマップで自宅の危険度を知る。
❷逃げるタイミングを知る。警戒レベル4は全員避難。
❸避難する場所を正しく知る。避難場所の候補を複数持っておく。
大切な命を災害から守りましょう
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■長野県からのお知らせ
【コロナウィルス感染予防】
新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、次の点にご注意ください。
・人との間隔の確保、マスクの着用、手洗い を徹底しましょう。
・「3つの密」密閉空間、密集場所、密接場面 は避けましょう。
・検温など、毎日の健康チェックを行いましょう。
・風邪症状がある時は、外出を控え、症状が長引く、息苦しさ・高熱などの強い症状がある場合は、かかりつけ医や保健所に、電話で相談しましょう。
皆様のご理解とご協力、よろしくお願いします。
【産業・雇用 総合サポートセンター】
新型コロナウイルス感染症による 経済的影響を受けた事業者の方へ。
国・県からの必要な経営・雇用支援策を受けられるよう、「産業・雇用 総合サポートセンター」を設置しました。
相談、支援策の紹介、申請書の作成・提出までをトータルで支援します。
県内各地域の 地域振興局商工観光課、または労政事務所にて受け付けています。
詳しくは、県ホームページで、「産業・雇用 総合サポートセンター」と検索してください。
【緊急労働相談窓口】
企業の業績悪化により、解雇や雇止めなどでお困りの労働者の方を対象に、緊急の労働相談窓口を開設しています。
賃金、労働時間などの労働条件、労働問題全般についてもご相談に応じます。
相談窓口は、県内4か所の労政事務所。相談費用は無料です。
お電話か来所にてご相談ください。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
しいたけ栽培大成功

もりもりできました〜
カサが開く前が食べごろ

こんなに大きなしいたけもできちゃいます

この日はこれだけ採れました♫

軽く焼いて、醤油をちょろっと…
美味しすぎる…最高じゃーーーーーー
噛むとしいたけジュースがじゅわ〜っと
オススメです
今日のランチは予告した冷たい蕎麦
とろろは、コンビニをハシゴしましたが無くて…

こちらになりました
またキノコ…
笑
とろろじゃなかったけど、ナメコが入ってたので、ネバネバ感がありつつ、色んなキノコが楽しめて最高でした〜
冷たい麺最高
今年の夏も冷たい麺を色々楽しみたいですね
あなたのオススメ教えてくださいね〜

今週もたくさんのメッセージありがとうございました
熱中症に気をつけて
熱いゾーーーーー
私は大黒摩季が聴きたくなります
♫
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2020/06/05
■しあわせ信州ナビゲーション
「新しい生活様式に慣れよう!」
県庁 保健・疾病対策課 羽場 洋平さん

本編の内容はアーカイブからどうぞ

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■長野県からのお知らせ
【中小企業・小規模事業者 相談窓口】
新型コロナウイルス感染症の拡大により、影響を受けた中小企業・小規模事業者を対象に経営・雇用に関する相談窓口を開設しています。
相談を希望される方は、県庁 産業立地・経営支援課、労働雇用課、最寄りの地域振興局 商工観光課、または、長野県よろず支援拠点まで、お問合せください。
【特殊詐欺被害防止】
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、人々の不安や、特別給付金などの経済対策に便乗した特殊詐欺が多発しています。
行政機関が、ATMの操作をお願いすることは、絶対にありません。
だまされないために、自宅の電話を留守番電話に設定して、もし不審な電話がきたら、警察や家族に相談しましょう。
【子どものSNS利用について】
SNSを通じて、子どもが犯罪被害に遭う事案が発生しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出自粛をきっかけに、SNSの利用機会も増えています。
家庭でスマートフォンを使う際のルールを決める、フィルタリングの設定を行うなど、年齢に応じて、保護者の方が管理をし、ネット被害から子供を守りましょう。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
しいたけ、育て始めました
2日目

わかりますか?
もう小さい赤ちゃんしいたけが

2週間くらいで収穫できるみたいなので、もう少し
楽しみでーす
こちらのキットを購入しました〜

1日の違うだけで、かなりの成長
3日目

狩ってすぐ食べたい
今週もたくさんのメッセージとリクエスト、ありがとうございました
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2020/05/29
■しあわせ信州ナビゲーション
「気候の危機を突破せよ!」
県庁 環境政策課 土屋 昭洋さん

本編の内容はアーカイブをお聴きください

2050ゼロカーボン

いよいよプロジェクト始動です
ひとりひとりの心がけが大切です。
ご協力お願いします
県ホームページ
https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/climateemergency.html
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
アイス談議に花が咲きました
美味しいよね〜アイス〜〜
「くずバー」がこちら

一件、ホームランバーみたいな形です
固いアイスキャンディーのようですが、食感はもっちり、ねっちりしています。
みかん
、もも
、スイカ
、レモン
スイカの種はチョコチップ♡
不思議食感の「くずバー」、お試しあれ〜
ランチにまた焼肉屋さんのテイクアウトを
と思ったんですが、今日は外で売っておらず…
迷ってたらその隣で、海鮮居酒屋さんのテイクアウトのチラシを配ってて…
海鮮丼にしました〜

写真撮るの忘れて食べ始めちゃって笑
一部しか載せられず…
どんだけお腹空いてたんでしょう…
海鮮居酒屋さんの店内でテイクアウトを待っているとき、冷たいお茶を出してくれました
ありがたや

コロナが終わったら、このコンロで浜焼きするぞーーー


まだまだ気は抜けません。
3密を避け、手洗い、消毒、咳エチケット
徹底して、コロナを完全に終わらせましょう
私の大好きな芍薬の花が売ってました〜
昨夜

今日

帰ったらもう咲いてました〜〜
ピンク系はもう少しかな〜
楽しみです
今週もたくさんのメッセージ、リクエストありがとうございました
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2020/05/22