FM長野
ワクワク週末、金曜日!
Bestな話題とキャッチーな音楽、そして元気をお届け!
最上純子が松本本社スタジオから生放送でお送りします!
■しあわせ信州ナビゲーション
「今こそ省エネ!家庭で簡単にできるアクション! 」
 
長野県地球温暖化防止活動推進員 宮原則子さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
例年にも増して、
省エネを意識しながら過ごすことになりそうな
今年の夏…🌞🌞🌞
 
宮原さんに、エアコンや冷蔵庫の上手な使い方や、
省エネ性能の高い家電についてなど、
今すぐにでも活かせる省エネテクニックを伝授頂きました🤩✌️
 
ぜひメモのご用意をして頂き、
アーカイブをチェックしてみて下さいね✋😊
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 
 

【熱中症予防】

屋内でも熱中症になります。

省エネを心がけつつ、熱中症予防のためにも

適切に冷房器具を使用しましょう。

また、屋外に限らず室内でもこまめな水分補給をするなど、

暑さを避ける、身を守る行動を取りましょう。

 

 【新型コロナウイルス感染症のワクチン追加接種】

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種についてお知らせです。

ご自身と周りの方の健康を守り、感染拡大を抑えるためにも、

ワクチンの追加接種をご検討ください。

市町村の用意する接種会場のほか、県が設置する会場もありますので、

早めの接種をお勧めします。

 

【ひきこもり支援フォーラム】

誰もが自分らしく生き生きと暮らせる長野県を目指して、

7月28日(木曜日)にひきこもり支援フォーラムを開催します。

長野市の会場のほか、オンラインでも参加できます。

多くの方のご参加をお待ちしています。

7月21日(木曜日)までにお申込みください。

詳しくは、県庁 地域福祉課 

電話026-235-7094までお問い合わせください。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
先週までの猛暑とは打って変わって、
今週は幾分か涼しくて過ごしやすかったですね😌💨✨
 
カンカン照りから解放されて
雨が降る日もあったので、
新調した傘も活躍してくれました😂☔
 
夏到来!!と思って咲き始めた本間家の朝顔は、
この涼しさにちょっと心細そうな雰囲気💨💨
 

 
とは言え、またやって来るんだろうな…
猛暑、酷暑…☀️☀️☀️
熱中症には十二分に注意して過ごしていきましょうね😉👍👍
 
 
🌻🌺🌻🌺🌻🌺🌻🌺
 
 
先週から『本間ちゃんのホンマカナ!?』のコーナーで、
『ホンマカナ大賞』を獲得された方へのプレゼントとして始めた
『ホンマカナ折り紙カード』😳✌️
 
趣味だった折り紙、
小学校の学童保育のアルバイトで培った技術が
今に活きて大変嬉しいです🤣💨
 
ということで、
今週の『ホンマカナ大賞』の方にはこちらをご贈呈🎁
 

 
一定の年齢以上の方には、
何にインスピレーションを受けて制作したか…
お分かりでしょうね😂🍡
 
ぜひあなたも!!✨
日常生活に潜む
「ホンマカイナ!?」と
突っ込みたくなるエピソードを✋
best@fmnagano.co.jp か、
番組メッセージフォームからご投稿くださいね💌
 
お送り頂く際は、
郵便番号・住所・本名・電話番号も
お忘れなくお書き添えください😊
 
ではまた来週、
金曜日の11時30分にラジオの前で待ち合わせで~🍍🍉🍈

UPDATE : 2022/07/08
■しあわせ信州ナビゲーション
「お得に!便利に!マイナンバーカード」
 
県庁 市町村課 伊藤達哉さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
 
マイナポイントについて詳しくは、
こちらをご覧ください👇
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
 
 
6月30日から始まった、
『マイナポイント』の申し込み💡💡
 
マイナンバーカードの取得や、
健康保険証の利用としての申し込みなど、
すべての条件をクリアすると、
2万円分のポイントがもらえるそう🤔✨
 
まだマイナンバーカードを取得されていない方は、
この機会にぜひ検討してみてくださいね🤩👍👍
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【熱中症予防のために】

熱中症の予防行動を積極的にとりましょう。

健康面に配慮して適切に冷房器具を使用しましょう。

また、屋外に限らず室内でもこまめな水分補給をするなど、

暑さを避ける、身を守る行動をとりましょう。

 

【今こそ省エネ!プラスアクション】

電力需給のひっ迫が予想される9月までの間、

できる限り次の省エネの取組にご協力をお願いします。

◎エアコンは室温が28℃になるように設定をお願いします。

◎LED照明や省エネ家電への買い替えをご検討ください。

◎マイカーから公共交通機関、徒歩や自転車へ

 移動手段の見直しをご検討ください。

 

【新型コロナワクチン4回目接種】

新型コロナワクチンの4回目接種が始まっています。

対象は60歳以上の方及び

18歳以上で基礎疾患をお持ちの方などです。

基礎疾患をお持ちの方などは

接種券を受け取るために申請が必要な場合もあります。

詳しくはお住まいの市町村へお問い合わせください。

 

【おでかけついでにワクチン接種】

イオンモール松本で、7月1日(金曜日)から3日(日曜日)まで

新型コロナワクチン3回目の出張接種を期間限定で行います。

予約なしでも接種できますので、

おでかけついでのワクチン接種をご検討ください。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
7月スタートと共にお届けしたBest Style!📻🎵
 
今月は金曜日が5回もある~✌️☺️✌️
 
早々と始まった夏を乗り切るためにも‼️
リスナーの皆さんとタッグを組んで、
放送中もガンガン笑って
暑さを吹き飛ばしていきたいものです😳🙌🙌
 
 
🌴☀️🌴☀️🌴☀️🌴☀️
 
 
さて、番組の中でお知らせしましたが…
 
『ホンマカナ折り紙カード』を作っちゃいました✨✨
 

 
折り紙好きをいかして、
季節の折り紙を折ってカードを作り、
リスナーさんへプレゼントです🎁😉🎁
 
7月は『本間ちゃんのホンマカナ!?』のコーナーで、
『ホンマカナ大賞』を獲得された方に差し上げます✨
 

 
日常生活の中で起こった
思わず「ホンマカイナ!?」と突っ込みたくなる出来事、
ぜひぜひお気軽にお寄せくださいね💌
 
 
🌴☀️🌴☀️🌴☀️🌴☀️
 
 
さて先日、上田市に行ってきました🚃💨
 

 
久し振りに上田城跡公園の真田神社にも寄ったら、
ちょうど夏越の大祓の茅の輪くぐりが😌👏👏
 
 
お正月に厄除けをしようと思ったまま
何もせずに今に至る私は、
無病息災を心から願ってくぐってきました😂💦💦
 
リスナーの皆さんにとっても、
よき2022年の後半戦になりますように🎉
 
ではまた来週のBest Style!でお会いしましょう🍧🍨🍦

UPDATE : 2022/07/01
■しあわせ信州ナビゲーション
「県民の声を広く聞く、『広聴』の取り組み」
 
県庁 広報県民課 森山佳祐さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
 
長野県民の皆さんの意見を広く募って、
条例制定などの政策に活かす『広聴』✨
 
住みよい長野県にするために、
ぜひ皆さんも声を届けてみて下さいね✉
 
募集中のパブリックコメントや結果などは、
『長野県 パブリックコメント』で検索すると
見られるそうですよ☺✌
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

感染拡大を防止するため、屋内や人混みの中での不織布マスクの着用や、

手指の消毒など、基本的な感染防止対策の徹底を引き続きお願いします。

 

【おでかけついでにワクチン接種】

イオンモール松本で、新型コロナワクチン3回目の

出張接種を期間限定で行います。

今日6月24日から26日(日曜日)までと、

7月1日(金曜日)から3日(日曜日)まで開設します。

予約なしでも接種できますので、

おでかけついでのワクチン接種をご検討ください。

 

【新型コロナワクチン4回目接種】

新型コロナワクチンの4回目接種が始まっています。

対象は60歳以上の方及び18歳以上で基礎疾患をお持ちの方などです。

基礎疾患をお持ちの方などは

接種券を受け取るために申請が必要な場合もあります。

詳しくはお住まいの市町村へお問い合わせください。

市町村の用意する接種会場のほか、

県が設置する会場もありますので、早めの接種をお勧めします。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
今日も今日とて…
暑すぎな信州でしたね😅💦💦
 
それに加えて
風がものすごい勢いで
吹き荒れていた松本でしたが、
皆さんは大丈夫でしたか??
 
突然やってきた真夏のような気温に
へとへとになりがちですが、
今日も『すがすがしい~✨』メッセージを
ありがとうございました📧
 
☀🍉☀🍉☀🍉☀
 
今日の放送のオープニングでもお話した、
今年3つ目の山登り⛰️⛰️⛰️
 
生坂村の
京ヶ倉(きょうがくら)~大城(おおじょう)✨
 
山から見える犀川やダム、
集落の眺めはこんな感じです✨🤩✨
 

 
これは…!
他の山ではお目に掛かれない…!
 
ザ・生坂村の絶景~🎊🎊🎊
 

標高のピークは990mと
低めな里山ではあるのですが、
岩場あり💪はしご場あり💪
 
 
 
ロープもあり💪 
これは大げさな顔ですが…😂💦💦
 
 
慎重に進んでいかないといけない
スリリングなルートも点在するので、
冒険をしているようなわくわく気分の山行でした😊✌️
 
自分の足で一歩ずつ進んでいくからこそ出会える景色💨✨
達成感や爽快感💨💨✨✨
 
山の醍醐味が存分に味わえる、
京ヶ倉~大城の山登りでした☺️🙌🎵
 
 
☀🍉☀🍉☀🍉☀🍉
 
それではまた、来週の金曜日に📻
Best Style!で待ち合せましょ~😉🍧🍨🍦

UPDATE : 2022/06/24
■しあわせ信州ナビゲーション
「使ってみよう、やさしい日本語」
 
県庁 多文化共生・パスポート室 丸山雄大さん
 
 
 
本編の内容は、ぜひアーカイブをお聴きください📻♪
 
「やさしい日本語(にほんご)」については、
こちらをご覧頂き、参考になさってくださいね👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/kokusai/nihongo/yasashiinihongo.html
 
 
長野県内に暮らす外国人の方は、
およそ3万5千人いらっしゃるそう💡
 
その皆さんが安心して暮らせるために、
ちょっとした心遣いで実現できる、
易しい・優しい日本語✨✨
 
ぜひ意識してみてくださいね😊👍👍
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

感染拡大を防止するため、

基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

また、ご自身と周りの方の健康を守るためにも、

ワクチンの接種をご検討ください。

 

【今こそ省エネ!プラスアクション】

今年の夏は電力需給がひっ迫する見込みです。

加えて、エネルギー価格高騰への対策や

2050ゼロカーボンの実現のためにも、

これまで以上の省エネの取組が必要です。

県民の皆さまは、9月までの間、

次の取組にご協力をお願いします。

 

■エアコンは室温が28℃になるように設定をお願いします。

■LED照明や省エネ家電への買い替えをご検討ください。

■マイカーから公共交通機関、

 徒歩や自転車へ移動手段の見直しをご検討ください。

 

【フードドライブ統一キャンペーン】

夏休みで給食がなく、食事に困る子どもを食事の面で支援するため、

食品の寄付を募集しています。

募集する食品は、賞味期限が1か月以上ある缶詰や

レトルト食品、カップ麺、お米などです。

詳しくは「長野県 フードドライブ」で検索してください。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
すっかり夏のような暑さになっています、
午後4時過ぎの本日の松本…😎💦💦
 
まだ梅雨ですよね!?☔
 
と聞きたくなってしまいます😂💨
 
🍉🍉🍉🍉🍉
 
今日のBest Style!のメッセージテーマは、
『私のイライラ・プンプン』⚡⚡
 
リスナーの皆さん…
日々、イライラ・プンプンと戦っていることが
よく分かりました🤣💦💦
 
私も、お煎餅の袋が開かないとか、
丸めたティッシュをゴミ箱に投げたら外れたとか、、
 
そんな些細な出来事にもイライラしてしまいますが…😖
 
なるべく心の平穏を保てるように、
コントロールしていきたいものですよね😌✌️
 

 
クールダウンに上高地ショット📷✨
 
ではまた、来週の金曜日、11時30分に🎵
ラジオの前で待ち合せましょう📻☺️🎉

UPDATE : 2022/06/17
■しあわせ信州ナビゲーション
「実は身近な危険、水難事故に気をつけよう!」
 
長野県警 山岳安全対策課 依田紗季さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
 
これからの時期、
レジャーで川や海に出掛けるだけでなくて、
身近な場所でも水場で遊んだりしますよね🐟🐚🌊
 
そんな時に水難事故に遭わないために!!
大切なポイントを教えて頂きました😌👍
 
⚠️『危険な場所には近づかない』
 
⚠️『子どもから目を離さない』
 
⚠️『ライフジャケットを着用すること』
 
おぼれている人や流されている人を発見しても、
泳いで助けに行こうとせず、
周りの人に助けや協力を求めて、
110番や119番通報することが大切だそうです😳
 
ペットボトルやクーラーボックスなどの浮くもの、
ロープや長い棒などのつかまれるものを
投げ入れるのも有効💡💡
 
ぜひ放送のアーカイブでもお聞きいただき、
大切な知識を頭に入れておいてくださいね😊
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

感染拡大を防止しつつ、社会経済活動を行うため、

「メリハリのある行動」を心がけ、次のことにご協力をお願いします。

 

◎屋内や人混みの中での不織布マスクの着用や、手指の消毒など、

 基本的な感染防止対策の徹底を引き続きお願いします。

◎屋外において、人との距離が2メートル以上確保できる場合は、

 マスク着用は必要ありません。

 特に夏場は熱中症のリスクがあるため、

 状況に応じたメリハリのあるマスクの着用をしてください。

◎ご自身と周りの方の健康を守り、感染拡大を抑えるためにも、

 ワクチンの追加接種をご検討ください。

◎体調がすぐれない場合には、外出を控え、

 症状が続く場合はかかりつけ医など

 身近な医療機関や受診・相談センターへ相談のうえ、

 受診をお願いします。

 

信州防災アプリ

大雨により災害発生の恐れがある時、あなたはどこに避難しますか?

スマートフォンアプリ「信州防災アプリ」があれば、

今いる場所の災害リスクや最寄りの避難先の確認、

避難計画の作成が簡単にできます。

詳しくは「信州防災アプリ」で検索してください。

 

 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
今日6月10日は、
天赦日と一粒万倍日が重なって、
さらに時の記念日まで…⏰🕊️
 
なんだか特に日を意識して過ごしていましたが…
皆さんはどんな一日でしたか!?✨
 
オンエア後しばらくして
松本はザーッと雨が降り、
この夕方の時間も怪しい雲行きですが☁️☁️☁️
 
持って出掛けた傘をささずに
ギリギリセーフだった私は、
確かに開運日💨✨✨
 
なんて思いました😂✌️
 
☔☔☔☔☔
 
最近の空☀️☁️
梅雨に入ってから、
青空が見られるのが特別嬉しくて、
ついつい写真におさめています📷
 

 

 
次にすっきり晴れるのはいつかな…
 
それまでは、
リスナーさんに頂いた
アゲアゲ揚げ物メッセージや写真で、
元気を出していきたいと思います🤣(笑)
ご馳走様でした🤤!!!
 
私からはお礼に、
以前「GO OUT NAGANO」の取材でお邪魔した
松川町で頂いた、『かじかの天ぷら』を…
エアでご賞味くださいっ✌️😂✌️
 

ではまた来週のBest Style!で~🤩🎉

UPDATE : 2022/06/10