FM長野
ワクワク週末、金曜日!
Bestな話題とキャッチーな音楽、そして元気をお届け!
最上純子が松本本社スタジオから生放送でお送りします!
■しあわせ信州ナビゲーション
「運動・野菜不足の解消に!?
 健康づくりチャレンジ大作戦!」
 
県庁 健康増進課 山崎真治さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
 
今日も勉強になりました…✨
 
毎日コツコツと続けることで
生活習慣病の予防にもつながる、
ウォーキングや、サキベジっっ🚶‍♂️🥗
 
食事の時にお野菜を先に食べる『サキベジ』って、
サラダなんかを頭に浮かべがちですが、
 
お野菜のお味噌汁や、
糖類不使用の野菜ジュースでもいいんですって👀✨
 
そしてモチベーションもUPしそうな
『健康づくりチャレンジ大作戦
グランプリ2022』では、今!!💨🎉
 
『ウォーキング大賞』や『サキベジ大賞』への
エントリーを受付中🌈
 
応募の締め切りは8/26(金)だそうですので、
『健康づくりチャレンジ大作戦2022』で検索を~🤩
 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

必要な方が適切な医療を受けられる状態を維持するため、
生活や経済を維持するため、特に次の点にご協力をお願いします。

◎65歳未満で基礎疾患のない方は、軽症の場合は、
 まずは自宅での健康観察をご検討ください。
 また、受診する前に市販の検査キットによる自己検査を
 できるだけ行うようにしてください。

 なお、水が飲めない、ぐったりして動けない、呼吸が苦しいなど、
 症状が重い場合は速やかに医療機関を受診してください。

◎ご高齢の方や基礎疾患をお持ちの方、妊婦の方は、
 症状がある場合は速やかに医療機関等へ相談のうえ、受診してください。

◎感染・重症化予防に加え、いわゆる後遺症からご自身を守るためにも、
 ワクチン接種をご検討ください。

 

県外との往来が必要な方、
ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、
「ご自身と大切なご家族の命」を守り、
「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

【おでかけついでにワクチン接種】

新型コロナワクチン3回目、4回目の出張接種を県内各地で実施します。

今日8月19日(金曜日)は長野県庁で、
20日(土曜日)は諏訪ステーションパーク、
21日(日曜日)はアイシティ21で実施します。

接種枠に空きがある場合は、当日予約なしでも接種できますので、
おでかけついでのワクチン接種をご検討ください。

詳しくは「長野県 ワクチン接種バス」で検索してください。

 

【信州省エネ家電購入応援キャンペーン】

省エネ性能の高い家電を購入すると
キャッシュレス決済で使えるポイントがもらえる
キャンペーンを実施中です。

対象はエアコン、冷蔵庫、電気温水機器です。

対象店舗やポイント額などについて、
詳しくは「信州省エネ家電」で検索してご確認ください。

 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
 
秋がずんずんと近づいてきている
気配を感じる今日この頃…🌰🍠
 
夏じまいをして次の季節へと向かう準備は、、、
皆さん整っていらっしゃるでしょうか!?💨
 
私はあと1回くらいはスイカを食べないと、
夏とサヨナラできない気がしています😅🍉
 

 

地元スーパーで発見したスイカパンの
完成度の高さには感服しましたが✨🍉✨
 
やっぱり本物も食べたいという気持ちは…
 
否めませんね✋🤤
 
 
ご近所のお散歩では、
秋の準備が着々と進んでいることを感じます😌🌾
 
天高く爽やかな空気を吸い込むと、
 
11年前の秋、
初めて一人暮らしをスタートさせた駒ヶ根の土地を
毎年思い出します🏠
 
満開のソバのお花の向こうに見える
中央アルプスの山並みに、
 
ただただ言葉を失うほどに感動した思い出…⛰️
 
また今年も秋の駒ケ根には近々行けそうです🤩✌️
 
 
あっっ
ソバのお花と言いますとっっ!!
 
🎉【大町市観光協会×FM長野
  e-bikeで巡る中山高原ソバの花満開ツアー!!
   9月3日(土)開催~!!】🎉
 
締め切りが8月23日(火)と迫ってきました😆👍
 
お申込み・詳細につきましては、
こちらのFM長野HPの特設サイトをチェックチェックで
よろしくお願い致します👇👇👇
 
大町市観光協会×FM長野 e-bikeで巡る中山高原ソバの花満開ツアー (fmnagano.co.jp)
 
来週は8月ラストのオンエア📻🌴🌺
 
変らず元気に、ラジオの前でお会いしましょうね☺️
 

去りゆく夏に思いをはせながら~✋😎✨

UPDATE : 2022/08/19
■しあわせ信州ナビゲーション
「山小屋を応援しよう!」
 
県庁 山岳高原観光課 百瀬悠さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
 
 
夏山シーズンということもあって、
県内の山にリフレッシュしに行かれる方も
多いですよね✨😆✨
 
そんな時にお世話になる山小屋🏠
 
泊まるのはもちろん、
日帰りでも食事で利用したり、
売店でオリジナルグッズを購入したり…👕🥤
 
さらに登山道整備をしてくれたり、
万一の遭難の時には現場に駆けつけて
救助活動に力を貸してくれたりと!!✨
 
山の中での大黒柱です😊
 
登山をする上で支えになってくれる
山小屋を支援するために、
『信州の山小屋応援プロジェクト』で
寄付をすることができます💡
 
募集期間は9月30日まで!
よろしければご検討くださいっ☺️✌️
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

新規陽性者数の急増により、医療への負荷が増大していることから、
全県に「医療非常事態宣言」を発出しました。

必要な方が適切な医療を受けられる状態を維持するため、
生活や経済を維持するため、特に次の点にご協力をお願いします。

◎65歳未満で基礎疾患のない方は、
 軽症の場合は、まずは自宅での健康観察をご検討ください。
 また、受診する前に市販の検査キットによる自己検査を
 できるだけ行うようにしてください。
 なお、水が飲めない、ぐったりして動けない、呼吸が苦しいなど、
 症状が重い場合は速やかに医療機関を受診してください。

◎ご高齢の方や基礎疾患をお持ちの方、妊婦の方は、
 症状がある場合は速やかに医療機関等へ相談のうえ、受診してください。

◎感染・重症化予防に加え、いわゆる後遺症からご自身を守るためにも、
 ワクチン接種をご検討ください。

県外との往来が必要な方、
ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、
「ご自身と大切なご家族の命」を守り、
「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

【夏のDigi田甲子園】

全国の市町村が、デジタル技術を活用した地域活性化の取り組みやアイデアを競う
「夏のDigi田(デジでん)甲子園」の国民投票が行われています。

長野県からは、県内全市町村の取組である「デジとしょ信州」や
塩尻市、富士見町の取組が代表としてノミネートされています。

「夏のDigi田甲子園」優勝へ向けて長野県代表へ投票をお願いします。
期限は8月15日(月曜日)までです。

詳しくは「デジでん甲子園」で検索してください。

 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
昨日は山の日⛰️
明日からはお盆🍆🥒
 
今年ももうそんな時期かぁ…
 
とつぶやかずにはいられない、
超特急なスピード感で日々が過ぎていきますね✋😂
 
皆様、夏は満喫されているでしょうか!?
 
コロナ禍になってからの夏で言うと、
今年は「3年ぶりに…」というワードと共に
これまで中止になっていた催しも再開されていますね🎵
 
もちろん感染者数はかなり多いままですので
油断はできませんが、、、
 
賑やかさが帰ってきた日常は
去年一昨年に比べたら
格段に彩りが豊かになってきたなぁ…
なんて感じます😊
 
残り少なくなってきた夏、満喫しましょうね🍉🌴🌺
 
 
🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬
 
 
と言うわけで。
 
私の今年の夏は、山ありきです🥰
 
先週末は北八ヶ岳へゴーゴーしてきました💨💨
 

 
言わずと知れた「白駒の池」✨
県外からのお客様も
大勢いらっしゃった入り口を横目に、
 
今回は縞枯山と茶臼山を目指して歩いていきました👣
 
 
道中は時おり雨もぱらつくお天気でしたが、
そこは北八ヶ岳の苔の森!!
 
一層、苔たちが生き生きしていて、
まるで喜んでいるみたいに見えるから不思議です🌿🌱
 
 
 
北八ヶ岳のキャラクターのコケ丸くんも、
じわじわくる可愛さです💚
 

 
縞枯山、茶臼山の山頂を踏むごとに、
はじめの雨や曇りの空が嘘のように
青空も見えてきました☀️
 

 

 
刻々と流れる雲や、
瞬間ごとに変化していく空模様を見ていると、
 
人間にはどうしようもない
自然の営みの偉大さを感じます…
 
あぁ…
もう次の山のことを妄想してしまう…
 

 
 
ここで一句!
 
『この夏の
  楽しさ刻む
    日焼けあと』
 
山の紫外線には、くれぐれもご注意を🤣⚠️
 
 
 
🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬
 
 
先週からリニューアルスタートした
『ホンマカナ!?』コーナー🎊
 
常連リスナーさんも✨
 
これを機会に参加してみたいなぁ…
なんて思って下さっている
初めましてリスナーさんも✨✨
 
門戸は広く、どーんと開いておりますので、
どしどしご投稿くださいね☺️👍👍
 

 
週にお一人、ホンマカナ大賞の方には
わたくし手作りの折り紙カードを
差し上げていますので、
 
ご投稿の際には
郵便番号・ご住所・お名前・電話番号もお忘れなく~🌈
 
 
残暑続く8月半ば☀️☀️☀️
しっかり熱中症対策しながら
残暑バテ知らずで元気に参りましょう😆✌️
 
台風情報もしっかりチェックして
安全に過ごしましょうね!!

UPDATE : 2022/08/12
■しあわせ信州ナビゲーション
「食中毒にご注意を!」
 
県庁 食品・生活衛生課 荒川知幸さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
 
この季節の食中毒…
とくに怖いですよね😭💦💦
 
外での食事、ご自宅でももちろん!!💨
万全の注意を払っていきたいものです😳👍👍
 
荒川さんに教えて頂いた
【食中毒予防3原則】は💡💡💡
 
⚠️つけない!
 
⚠️増やさない!
 
⚠️やっつける!
 
『親子丼と付け合わせのサラダ』を作る時を例にして
気を付けるべきポイントを詳しくお話し頂いたので、
 
ぜひぜひアーカイブをチェックして頂き
安心安全なお食事タイムを過ごしましょう~✋😊✨
 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

連日、過去最多の感染者数を更新するなど、
このままでは医療のひっ迫が懸念されるため、
全県に「医療特別警報」を発出しました。

感染しない・感染させないため、次の行動にご協力をお願いします。

◎重症化リスクが高い方は、
 のどの痛み、せき、発熱等の症状がある場合は、
 速やかに診療・検査医療機関等へ相談の上、受診してください。

 そうでない方は、体調に異変を感じた場合は外出を控え、
 症状が続く場合は診療・検査医療機関等へ相談の上、受診してください。
 検査キットをお持ちの方には、受診前に自ら検査することを推奨します。

◎手洗い・手指消毒の徹底、場面に応じた適切なマスクの着用、
 換気、三密の回避など、基本的な感染対策を徹底してください。

◎感染・重症化予防に加え、いわゆる後遺症からご自身を守るためにも、
 ワクチン接種をご検討ください。

県外との往来が必要な方、
ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、
「ご自身と大切なご家族の命」を守り、
「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

【マイナンバー申請出張所】

最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾にあわせて、
マイナンバーカード申請・マイナポイント申込みの出張窓口を開設します。

8月11日(木曜日)、13日(土曜日)に、
イオンタウン長野三輪で11時から19時まで実施します。

マイナンバーカード、マイナポイントの手続きがまだの方は、
ぜひこの機会にお立ち寄りください。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
 
8月スタートッッ🌴🌺
 
今月もお昼のひと時、
のんびりとBest Style!にお付き合いくださいね😌🌈
 
お腹の空き具合が
いつもより激しかった本日の放送…🤣🤣
 
リスナーの皆さんに
Twitter投稿で刺激して頂いたお礼に(?)、
先週載せ忘れたお祭りの屋台で買った『ぶたたま』、
載せておきますね🥰
 

 
ふふふ…
美味しそうでござんしょう。
 
 
🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢
 
 
さて、番組で大町市観光協会の大場さんにも
お話しいただきましたが…✨
 
9月3日(土)開催!!
🎉【大町市観光協会 × FM長野
  e-bikeで巡る中山高原ソバの花 満開ツアー】🎉
 
ご応募の締め切りは
8/23(火)となっております⚠️
 
信濃大町駅を出発して、木崎湖を経由し、
美麻新行地区、中山高原へ~🚲💨✨✨
 
(写真は以前のイベント時📷)
 
距離はあっても坂道でも、
e-bikeはびっくりするほど軽々とこげてしまうので、
快適にサイクリングができます😉👍
 
『ガイドシステム』という
トランシーバーような機械を
お一人一つ付けて頂いた状態で自転車で走るので、
ガイドさんのお話や、わたしの声も聞いて頂けますっ💛
 
途中、中山高原の『農園カフェ ラビット』さんでは、
アルプホルンの演奏があったり、
ご希望の方は別途自家製ジンジャエールも堪能できるとか✨
 
大町でお会いしましょうねっ🤩👏👏
 

(大町と言えば!!ダムカレー🍛💛)
 
 
🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢🌻🐢
 
 
さて、今月から
和歌・俳句・川柳のスタイルでの投稿にリニューアルの、
『本間ちゃんのホンマカナ!?』✨
 
リスナーの皆さんのセンスの光るご投稿に、
新装開店初日から感動感激感嘆、、
唸ってしまいました~🤣✌️✨✨✨
 
わたしも皆さんのセンスに見合う
『ホンマカナ折り紙カード』を製作しようと、
奮闘しております✋😳
 

 
今月の折り紙は、あさがおっっ🎵
 
我が家も育ててます😆
 
そういえば、
小学1年生の夏休みの宿題と言えば、
あさがおの栽培絵日記でしたよね✏️
 
なつかしや…
 
思い出に浸りつつ作った折り紙カードは、
『ホンマカナ大賞』の方にプレゼントします😂
 
引き続きお気軽にご参加くださいね💌
 
それでは、また来週の金曜日にお会いしましょう🍧🍨🍦

UPDATE : 2022/08/05
■しあわせ信州ナビゲーション
「御嶽山ビジターセンターがオープン!」
 
県庁 自然保護課 小豆畑逸郎さん
 
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
8月27日にオープンする
御嶽山の2つのビジターセンター、
『やまテラス王滝』と『さとテラス三岳』🎉✨
 
そのうちの1つ、
御嶽山の王滝口登山道の前にできる
『やまテラス王滝』についてご紹介頂きました😉✌️
 
御嶽山に登る登山者向けの情報提供や、
魅力を発信する施設として
大きな役割を果たしていくこのビジターセンター🎵
 
標高2190mに位置する『やまテラス王滝』は、
御嶽山を目前に見られるそう⛰️
 
この夏!!✨
勇壮な山容を眺めながら御嶽山の自然に触れ、
噴火災害についてもしっかりと学びたいですね😌✏️
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

連日、過去最多の感染者数を更新するなど、
このままでは医療のひっ迫が懸念されるため、
全県に「医療特別警報」を発出しました。

感染しない・感染させないため、次の行動にご協力をお願いします。

◎重症化リスクが高い方は、
 のどの痛み、せき、発熱等の症状がある場合は、
 速やかに診療・検査医療機関等へ相談の上、受診してください。

 そうでない方は、体調に異変を感じた場合は外出を控え、
 症状が続く場合は診療・検査医療機関等へ相談の上、受診してください。
 検査キットをお持ちの方には、受診前に自ら検査することを推奨します。

◎手洗い・手指消毒の徹底、場面に応じた適切なマスクの着用、換気、
 三密の回避など、基本的な感染対策を徹底してください。

◎感染・重症化予防に加え、いわゆる後遺症からご自身を守るためにも、
 ワクチン接種をご検討ください。

県外との往来が必要な方、
ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、
「ご自身と大切なご家族の命」を守り、
「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

【熱中症予防】

屋内でも熱中症になります。
省エネを心がけつつ、熱中症予防のためにも
適切に冷房器具を使用しましょう。

また、屋外に限らず室内でもこまめな水分補給をするなど、
暑さを避ける、身を守る行動を取りましょう。

 

【マイナンバー申請出張所】

最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾にあわせて、
マイナンバーカード申請・マイナポイント申込みの出張窓口を
県内各地の商業施設などで開設します。

7月30日(土曜日)は、
イオンタウン長野三輪で11時から19時まで実施します。
手続がまだの方は、ぜひこの機会にお立ち寄りください。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
7月29日のBest Style!📻✨
月末の金曜日もお聞きいただき、
そしてメッセージも投稿して頂き、
誠にありがとうございます😆🙌
 
『若いなぁ!若いねぇ!』のテーマでの
メール・ツイート、分かる分かる!!と
激しい共感を覚えながら読ませて頂きました🤣👍👍
 
番組の中でご紹介しきれないのが
いつも申し訳ないのですが、しっかり拝読しております✋
いつもご参加、嬉しい限りです😳👏👏
 

🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬

 
さて、夏と言えば…、、お祭りっっ🌈
 
ということで、
先日行ってきた松本の深志神社のお祭り写真をばっ📷
 

 
松本では「舞台」と呼ぶ、
いわゆる山車ですが、
10台以上境内に勢ぞろいしていました👀✨
 

 
どれも職人さんの技術の高さが光る、
豪華絢爛なもの✨✨
 

 
見上げると色んな人形も乗っていて、
各地区の個性が出ていました✋😆
 

 
街中を引き回す様子は
まだ今まで通りは見られませんでしたが、
来年こそは勇壮なその姿を
松本の街のあちこちで見たいものです😌🎉
 
 
私が生まれ育った地域では
お祭りと言うとお神輿を担ぐのが一般的でしたが、
山車も雅でいいですね~🤔🎵
 
ちなみに、
元禄時代に奉納されたというお神輿も
境内に飾られていましたよ🤩👍
 

 
歴史を刻んできたゆえに放つ
趣深さがありますねっ👏👏
 
 
🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬🐳🐬
 
 
今月の『本間ちゃんのホンマカナ!?』のコーナーで
『ホンマカナ大賞』の方にプレゼントさせて頂いてきた、
ホンマカナ折り紙カード🎁
 

 
 
スイカをテーマに作って参りました🍉
 
その間、本物のスイカを口にしたのは1回だけ、、、
それも頂き物でしたが、、、😂😂
 
お陰様でこのカードもご好評いただいておりますので、
来月からも続けたいと思いますっっ🎊
 
 

 
 
そして8月からのコーナーは、
五七五の川柳スタイル、
五七五七七の和歌スタイルでのホンマカナに
リニューアルッッ😎👍
 
コンセプトは変らず、
日常生活の中で起こった思わず「ホンマカイナ!?」と
突っ込んじゃう出来事を、お送りください🎵
 
短い中にも情熱的に込められたホンマカナエピソード、
お待ちしております💌
 
郵便番号・住所・本名・お電話番号もお書き添えいただき、
ご投稿くださいね😉✌️
 
次はあなたのもとに折り紙カードが!?✨
 
ではでは、8月のBest Style!もっ🍧
よろしくお願いします~🤩🌽

UPDATE : 2022/07/29
■しあわせ信州ナビゲーション
「子どものネットトラブルに要注意」
 
県庁 次世代サポート課 山崎真梨さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
下記のリンク先も参考になさってください👇
【信州ネットトラブルバスターズ】
http://himawari-nagano.net/netliteracy/index.html
 
 
スマホやパソコンなどで
簡単にインターネットを利用できる時代📱💻
 
便利な一方で、
気を付けなくてはならないトラブルもありますよね…💦
 
とくにお子さんたちにとっては
ネットの世界は魅力的でも、
周りの大人がケアをしてネットトラブルに遭わないように
気を付けてあげなければなりません✋😌
 
⚠️ スマホ依存
⚠️ 高額課金
⚠️ SNSでのいじめや性被害
 
こういったネットトラブルから
子どもたちを守るためにも!!
 
ペアレンタルコントロールやフィルタリングを上手に使ったり、
何かあったら相談先を紹介してくれる
『信州ネットトラブルバスターズ』にアクセスするなど
してくださいね☺️
 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

爆発的に感染が拡大しており、

1日の新規陽性者数が過去最多を上回るなど、

地域によっては外来診療がひっ迫しつつある状況となっています。

更なる陽性者・入院者の増加を抑え、

社会経済活動を維持しながら重症化リスクが高い方を

守ることができるよう、全県に「医療警報」を発出しました。

感染拡大防止のため、次の行動にご協力をお願いします。

 

◎体調に異変を感じた場合は外出を控え、

 症状が続く場合は診療・検査医療機関等へ相談の上、受診してください。

◎手洗い・手指消毒の徹底、換気の徹底、三密の回避など、

 基本的な感染対策を徹底してください。

◎感染・重症化予防に加え、いわゆる後遺症からご自身を守るためにも、

 ワクチン接種をご検討ください。

◎場面に応じて適切にマスクを着用し、

 会食の際や旅行の際は状況に応じた

 メリハリのある行動を心がけてください。

◎事業者の皆さまは、在宅勤務、テレワーク、時差出勤等の実施など、

 社会機能を維持するための対策を改めてご検討ください。

 

県外との往来が必要な方、

ワクチン接種を受けることができない方もいらっしゃいます。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」と「支え合い」の心で、

「ご自身と大切なご家族の命」を守り、

「多くの方の命と暮らし」を救うための行動にご協力をお願いします。

 

 

【マイナンバー申請出張所】

最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾にあわせて、

マイナンバーカード申請・マイナポイント申込みの出張窓口を

県内各地の商業施設などで開設します。

7月23日(土曜日)、24日(日曜日)に、

イオンモール松本で11時から19時まで実施します。

マイナンバーカード、マイナポイントの手続きがまだの方は、

ぜひこの機会にお立ち寄りください。

 

 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
7月22日のBest Style!📻
お聞き頂き、ご参加頂き、
ありがとうございました~~っっ✋😉🎵
 
『私の通信簿』がメッセージテーマでしたが、
リスナーさんたちの思い出の扉を…
良くも悪くも開けてしまったかな🤣🤣
 
懐かしさも感じながらご参加頂けたかなぁ~、
なんて思います✌️
 
…私も押入れの奥に仕舞い込んだ通信簿、
発掘してみるかな…😂💨💨
 

 
🍍🍈🍍🍈🍍🍈🍍🍈🍍🍈🍍
 
 
さて、番組のエンディングにも告知がありましたが!!
 
大町市観光協会 × FM長野
『e-bikeで巡る 中山高原ソバの花満開ツアー』が、
9月3日(土)に開催決定しました🎉🎉🎉
 
大町の中山高原、
一面の美しいソバ畑で有名ですよね🥰👍
 
電動のスポーツバイクe-bikeに乗って、
わたし本間と一緒に出掛けませんか!?✨
 
定員7名限定のツアーです🚲💨✨
 
お申し込みも開始されたので、
詳しくはこちらのFM長野HPをチェックしてみて下さい☺️🙌
大町市観光協会×FM長野 e-bikeで巡る中山高原ソバの花満開ツアー (fmnagano.co.jp)
 
 
🍍🍈🍍🍈🍍🍈🍍🍈🍍🍈🍍🍈🍍
 
そして…
 
いつもリスナーの皆さんにご投稿いただいている、
『本間ちゃんのホンマカナ!?』のコーナー💌
 
今週の『ホンマカナ折り紙カード』はこちら😎🍉
 

 
皆さん、どんな夏の思い出があるでしょうか!?✨
 
私の場合は、
小学生の時はいつも夏休みになると、
福島県に短期の山村留学をして、
ヤマメつかんだり、天体観測したりしたなぁ…
 
とか。
 
学生の頃は合気道の合宿で信州に来て、
稽古の休みの日は
マレットゴルフとか、そば打ちしたなぁ…
 
とか。
 
思い出の糸口をきっかけにして
めくるめく記憶の彼方に
飛んで行ってしまいそうなくらい、、、😇
 
夏の思い出はどれも特別です😌✌️
 
今年も、
色んな制約は出てきそうな予感もする夏ですが💦
 
2022年の夏に、
なにか記憶に残る楽しい思い出作りたいですね🍧
 

 
ではまた、来週の金曜日に
ラジオの前で待ち合せましょう🐥

UPDATE : 2022/07/22