■しあわせ信州ナビゲーション
正しく飼って、ニャンとも楽しい猫との生活!をテーマに
動物愛護センターハローアニマル
獣医師 松木 信賢さんにお話を伺いました。

※私が抱いているのはぬいぐるみです🐈
ペットフード協会の昨年の調べで、全国で飼育されている
犬🐕→約890万頭
猫🐈→約965万頭
犬より猫の方が多いんですね。
猫を飼うにあたり、猫が原因のトラブルも多くなってきているとか…
例えば…
🙀近所の飼い猫に毎回庭を荒らされて、排泄物を残していく
🙀放し飼いにしていたら、繁殖力が強いため知らぬ間に妊娠し、増えすぎてしまい、適正な飼育環境を維持できなくなってしまった
など…
飼い主さんはどんなことに気をつければいいのでしょうか❓
ポイント①😸
首輪とマイクロチップを付けましょう‼️
首輪には必ず名前と連絡先を記入しましょう📞
マイクロチップは、直径2mm(鉛筆の芯くらいの太さ✏️)、長さ10mm程度の小さな棒状で合成樹脂でできています。
猫の個体を識別するための番号情報が入っており、注射器で首の後ろの伸びる部分に挿入します。
専用のリーダー(空港で使用している金属探知機のような機械)でかざすと、読み取ることが可能です。
迷子猫など、もし首輪が外れてしまっていても、マイクロチップが埋め込んであれば、家に戻せる可能性が高まります‼️
マイクロチップは動物用医療機器であるため、ペットショップなどでは販売されていません。
動物病院などで、獣医師が注射して装着します💉
だだし、マイクロチップは外から見えないため、必ず首輪もつけましょう😺
ポイント②😸
不妊・去勢手術は必ずしましょう‼️
猫は繁殖力が強いため、確実に増えていきます。増やすつもりがないのであれば、必ず手術をしましょう。
手術費はオス・メスで多少差はありますが、20000円前後。
安い金額ではありませんが、世話をしてもらえない猫や野良猫を増やすことは、猫にも、周りの人間にも悲しいことです😿
飼う人間の責任として、是非お願いします。
ポイント③😸
室内での飼育に努めましょう‼️
外での事故を防止し、ご近所へのフンや尿の被害を防ぐことができます。
短時間外へお出かけさせる場合も、猫トイレの屋内外の設置や、置きエサを放置しない、など、ご近所への配慮をしましょう。
かわいい家族の猫ちゃんが、ご近所に嫌われないよう、飼い主の方は意識しましょう✨
猫はもちろん、動物大好きな方に、昨年開催され、大人気のイベントがあります‼️
「動物愛護フェスティバル2019 イン あづみ野」

詳細はこちら👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/shokusei/happyou/happyou-doubutu/010923fes-azumino.html
入場無料‼️
たくさんの方のご来場、お待ちしております✨
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
一気に寒くなった…と思ったら、週末はまた気温が上がりそうです。
急な気温変化は体調を崩しがち!
お出かけも良さそうですが、身体を休めることも忘れないでくださいね✨
台風の影響で、千葉では大規模な停電が続いていますが、先日お伝えした、備蓄、まさに大切な事でしたね。
最低3日分の水と食料、ガスコンロなど、準備できるときにしておきましょう。
1日も早い復旧を願うばかりです。
今週もたくさんのメッセージ、ありがとうございました😊
Bestな週末(3連休)をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2019/09/13
長野市芸術館の公演を、期間限定・枚数限定でお得にチケットを購入できる「早割」。
これは見逃せない!という公演が決まっている方には絶対お得!
⇒早割詳細はこちら
( ※早割のご利用には長野市芸術館友の会[無料登録]が必要です。 )
今月の対象公演は3つ!
⭐️11/23(土)
『上條頌presents
長野市芸術館スペシャル・ライブ “The Music Place“』

1回にご購入いただける枚数は、お1人様2枚までとなります。
早割先行発売期間中のチケットの枚数には制限がございます。
予定枚数に達し次第、販売を終了いたします。
ご了承ください。
⭐️12/1(日)
『Everly クリスマス・コンサート』

⭐️12/7(土)
『ケルティック・クリスマス2019』

9月の早割期間は9月14日(土)10:00 ~ 9月27日(金)17:00まで!
詳細はこちら👇
https://www.nagano-arts.or.jp/topic/【9月の早割先行発売】対象公演のお知らせ/
UPDATE : 2019/09/13
■しあわせ信州ナビゲーション
9月は防災月間。
もしもの災害のために!食料の備え、できていますか?をテーマに
県庁 危機管理防災課 丸林 創さんにお話を伺いました。

災害時、市町村が用意する食料なのの支援物資は量が限られ、ライフラインや物流機能が停止することで、スーパーやコンビニで食べ物が手に入らないという可能性があります。
「食べること」は、災害を乗り切るためにとても大事なんです‼️
そのために、自分自身で食料を備えて蓄える、「備蓄」が必要🍙
🙋♀️私も水だけは…と思って備蓄していますが、食べ物に関しては何をどのくらい備蓄しておけばいいのかイマイチ理解しておらず、先延ばしにしている状態…
災害時、備蓄するべき食料と水は最低でも3日分‼️
できれば7日分が必要とされます。
水に関しては…
大人1人が1日に必要な量→3リットル‼️
3日分で9リットル…2ℓペットボトル5本分‼️
それを人数分です。
🙋♀️私、水だけは…と思って備蓄していたつもりでしたが、全然足りていませんでした💦
水は飲料水はもちろん、調理用、衛生管理などに使えるため、必ず備えましょう。
これにプラス、食料を家族分揃えましょう。
例えば…
アルファ化米という、お湯だけで戻せるごはん🍚でしたら、3日分だと大人1人で9食分です。
しっかり、家族に必要な量を計算しましょう✨
さらに、お米だけ!麺だけ!など偏らないように、色々な種類、好きなもの、など自分の気分が上がるような食料を準備する、というのも大切です✨
あとは、カセットコンロやガスボンベも役に立ちます。
ガスボンベは3本くらいを備蓄しましょう。
でも正直、これらを揃えるって大変…
賞味期限切れとかもきになる…
そんな時こそ!
「ローリングストック法」で備蓄しましょう‼️
…食料品を普段から少し多めに買い置きし、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を備蓄しておく方法。
普段からよく使うものに、非常時の分も追加して買っておきましょう。
例えば…
鯖缶🥫 ←🙋♀️よく使います!
いつもは1缶だけど、更に2缶買っておくことで、普段の買い物の範囲ででき、忘れずに済み、置くスペースも小規模✨
ローリングストック法で気をつける点が2つ‼️
①使った分は必ず補充すること
②賞味期限が近いものから使うこと
年に一度は全体的に賞味期限切れがないか確認しましょう✨
防災月間の9月にやる!と決めれば忘れないかも😊
また、県では先月、「食料備蓄確認デー」を設け、県の備蓄食料を確認し、賞味期限が迫る食料については!こども食堂などの活用してもらえる施設へ提供しました。
賞味期限間近で食べきれない食料がある場合は…
「NPO法人ホットライン信州」
https://hotline-shinshu.jimdo.com/
「NPO法人フードバンク信州」
http://foodbank-shinshu.org/
へお問合せください✨
まだ食べられるのに捨ててしまうのはもったいないです‼️
私もこの9月に「ローリングストック法」で備蓄を始めたいと思います💪
丸林さん作成のポスター。
よーく見ると「そなえ」の文字が…✨

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
小さな親切運動、みなさんにも派生しますように…
いつもオープニングトーク、拾ってくださりありがとうございます😊
生感があり、私もとても嬉しいです😂
そうそう、話は変わりますが…
本番後、歩いていたら暑くて暑くて🥵喉が渇いて、久しぶりにコーラが飲みたい‼️と思い、自動販売機でコーラ買いました🥤
そしたら!

信州限定缶ですって!!!
りんどうとアルプスと星空…信州ってステキなイメージばかり✨
他県のも気になりますね🤩
そのあと、久しぶりに友人とランチしました🍛

グリーンカレー✨とても美味しかったです✨
デザートいっちゃえ!ってことで頼んだら…

友人が密かに頼んでいてくれたようで…
嬉しかったです💕
こんな事されたの何年ぶりだろう…✨
今週末は小諸で司会のお仕事です🎤
ドキドキ💓
皆さまも、Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2019/09/06
■しあわせ信州ナビゲーション
長野地域振興局の「ながの果物語り」について
長野地域振興局 農政課 荻原 誠信さんにお話を伺いました。

長野地域振興局は、
長野市・須坂市・千曲市・坂城町・小布施町・高山村・信濃町・飯綱町・小川村
の3市4町2村。
この地域に広がる善光寺平は、水はけのよい扇状地と、標高の高い内陸性の気候で、果樹栽培に最適な土地✨
今年も美味しい果物が収穫されています🍇🍑
特にりんご🍎、ぶどう🍇、桃🍑の栽培が盛んですが、四季を通じてさまざまな果物が栽培されています。
この果物を活用して、地域振興や魅力ある地域づくりを図るため、「ながの果物語り」と題して、様々な取り組みを行っています!
今の旬は…❓
長野県で育成されたオリジナルのぶどうでポリフェノールがたっぷりな漆黒色の「ナガノパープル」、そして高貴な香りと甘さで翡翠色をした「シャインマスカット」🍇
荻原さんが、スタジオにナガノパープルを持ってきてくださいました‼️

素晴らしい艶とハリ!
私のお肌にも欲しいくらい✨
早速試食させていただきました😋

嬉しそうな顔🤣
思わずコブシで唸っちゃうくらい美味しかったです‼️

今シーズン、初ナガパー🍇
一噛みで口いっぱいに広がる甘さ、少し酸味もあり、ジューシーでとーても美味しかったです❤︎
皮が全然気にならない!種もなくて食べやすい✨
スナック感覚でポイポイ止まりません💦
長野地域は、ナガノパープルについては約70%、シャインマスカットは約60%の生産量を誇る産地。
シャインマスカットは、長野県が全国1位の栽培面積と生産量なんです✨
露地ものは、ハウスものに比べてお手頃な値段になるので、お近くのスーパーや農産物直売所で、是非ご購入ください!
この果物を美味しく堪能できるイベントがあります‼️
「スイーツビュッフェ セカンド」
10/1((火) 12:00〜
ホテルメトロポリタン長野3階
長野地域で人気の12店舗が、腕によりをかけた、美味しいスイーツや和菓子が並びます。
参加費はお一人様1500円。
定員は180名。
昨年に続き人気で、お値段以上に価値あるイベントです✨
⭐️出店されるお店12店舗
・千曲市「栄泉堂」
・長野市「ケーキ屋Sun」「旬彩菓たむら」「パティスリー・カズーリー」「パティスリー・オー・スガ」「ウインズ長野店」「たんぽぽ」「エコーンファミリー」
・飯綱町「明月堂」
・須坂市「コモリ餅店」「つたや本店」「TEMO.jp アトリエショップ」
ながの果物語りFacebook
詳しくは、☝️のFacebookページか、
長野地域振興局 農政課 026-234-9592
までお問合せください。
(申し込み開始は9/2(月)からを予定しています)
是非、長野の果物の美味しさを、県内のみならず、全国、世界へと広めていきましょう✨
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
誕生日に、上皇様と上皇后様を偶然拝見できて、本当に幸せでした。
良い38歳のスタートでした。
お祝いのメッセージをたくさんいただきました🥳
ありがとうございました😊
8月も終わりですね…9月はお休みがたくさんありますが、Best Style!は通常営業です‼️
ナガパー🍇食べて、モリモリ頑張ります💪
ACEプロジェクト、健康づくりチャレンジ大作戦グランプリ2019へのエントリーも済みましたので、あとは歩くのみ🚶♀️
歩くぞーーーーーーーー🚶♀️
健康第一☝️
今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2019/08/30
■しあわせ信州ナビゲーション
長野県は宇宙県!夏の夜空を楽しもう!
というテーマで
県庁 観光誘客課 石原 敦史さん(写真左)と
志賀高原天空フェス実行委員会 佐藤 勝さん(写真中央)にお話を伺いました。

長野県は宇宙県⁉️
長野県は山が多く、日本の中で標高平均が最も高い県。その分、地球の空気に邪魔されずに、直接星の光が届く。
よって…
「宇宙までの距離が日本で1番近い‼️」
から、
長野県は宇宙県🌌なんです🌛
県内には星がよく見える場所がたくさんあります💫
環境省から「星が最も輝いて見える場所」の1位に認定された阿智村、日本を代表する天文台がある南牧村の野辺山高原、白馬村や志賀高原など…
9/30まで、「長野県は宇宙県スタンプラリー」を開催中!
詳細はこちら👇
https://uchuuken.jpn.org/2019stamp/index.html
スタンプを集めると、スタンプの数に応じて、オリジナルグッズももらえます🎁
他にも、志賀高原は、街灯などの人工物が極端に少なく、星空を見る環境が整っています🌌
本当に夜になると真っ暗🌠
私も先週、山ノ内の番組でご紹介させていただきましたが、夜空の概念を覆す「志賀高原天空フェス」が開催されます‼️

詳細はこちら👇
http://shigakogen.jp/srayd/tenkufes/#
4会場それぞれに違う特徴があるので、全会場行ってみるのも楽しいかも💫
個人的には、横手山のぞき会場の、足湯に入りながらの星空鑑賞🌟かなり魅力的です🤩
夏空、といっても志賀高原は夜間冷えますので、防寒してお出かけくださいね⛄️
寒さを凌いだり、トイレの心配もなく安心して参加できる会場をご用意✨
温かいドリンクやフード、ワークショップも楽しめます‼️夜空の下で、リフレクソロジーを受けられたりも🦶✨
プロカメラマンによるストロボ撮影で、星と記念撮影もできますよ🌠
⭐️受付の際、「Best Style!」または「しあわせ信州ナビゲーション」を聴いた!と申告すると!!
抽選で、参加費や会場内で使える500円券と、志賀高原PRキャラクターおこみんグッズを、各会場5名様にプレゼント🎁
これは言わなきゃ損です‼️
毎年恒例の人気イベント🌌
是非ご家族揃ってご参加ください💫
⚠️事前に予約が必要です‼️
さらに!
8/24(土)には、国立天文台野辺山で2000人が集まる星空イベントが!

詳細はこちら👇
https://www.nro.nao.ac.jp/visit/open2019/open2019_top.html
信州の夏の星空、楽しみましょう💫
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
野尻湖の写真が本当に無くて…すみません…
酔っ払ってたんでしょうね…笑🍶
高校野球も終わり、今日は処暑…
昼間は生中継で泣いて😭、夜は熱闘甲子園で泣いて…😭
水分飛んでく夏でした⚾️
秋の足音がヒタヒタと聞こえます🐾
信州の秋、短いので早く満喫したいですね🍠🍇🌰
Bestな週末をお過ごしください☺︎
UPDATE : 2019/08/23