FM長野
ワクワク週末、金曜日!
Bestな話題とキャッチーな音楽、そして元気をお届け!
最上純子が松本本社スタジオから生放送でお送りします!
■しあわせ信州ナビゲーション
「ゼロカーボンやってみ隊」
 
県庁 広報県民課 阿藤裕司さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
 
二酸化炭素などの排出量を
実質ゼロにするという取り組み『ゼロカーボン』
 
普段の生活の中で
どんなことから取り組めばいいか…🤔
 
私は正直な話、
ちょっとイメージしにくい部分がありましたが💨
 
実は日常の行動を少し変えるだけでも
その一助になるんですね✨✨
 
『地産地消』や『節電・節水』、
『移動手段をマイカーから公共交通機関や
 自転車、徒歩に変えること』などなど🎵
 
無理せずできることから取り組み始めることで、
意識改革にもなっていきそうです🤩👍👍
 
私も毎日こつこつ、始めてみます😆✌️
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

現在、全県に医療非常事態宣言を発出しています。
医療への負荷を軽減するため、次の点にご協力をお願いします。

◎まず、ご自身の重症化リスクについてご確認ください。

◎65歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方など
 重症化リスクの高い方とその同居者・身近で接する方は、
 感染リスクの高い場面・場所を最大限避けてください。

◎重症化リスクの高い方は、のどの痛みや発熱など、
 体調に異変を感じたら、診療・検査医療機関に相談のうえ、
 速やかに受診してください。

◎重症化リスクが低く軽症の方は、体調に異変を感じたら
 できるだけ検査キットによる自己検査をして、
 もし陽性となった場合は、
 解熱鎮痛薬などを服用して様子を見ていただき、
 休日・夜間の受診はできるだけ控えてください。

 また、軽症者登録センターへのオンライン登録をお願いします。

◎重症化リスクに関わらず、のどの痛みや発熱などの症状があるときは、
 感染拡大を防ぐためにも外出を控えてください。

◎体調不良時に備え、あらかじめ薬局などで検査キットや解熱鎮痛薬を
 購入していただくようお願いします。

◎この機会に新型コロナおよびインフルエンザワクチンの
 接種をご検討ください。
 特に重症化リスクの高い方には、
 新型コロナワクチンの接種を強く推奨します。

医療への負荷の増大を防ぎ、皆様の命と健康を守るために、
ご協力をお願いいたします。

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
サッカー日本代表の熱き戦いに大興奮だった
今朝のスペイン戦終了から
早いもので14時間。(現在、夜の8時過ぎ)
 
キックオフに間に合わせるために早起きをした本間は、
さすがに少々眠くなってまいりました…😪💤💤
 
でもテレビをつければ
あの劇的逆転大勝利の様子が繰り返し見られてしまうので、
 
ちょとまたワクワクしてきて見てしまう…✋😂✨
 
そんな皆さんもきっと多いはずです🎉
 
週末はお休みの皆さんは、
大いにこの歓喜に浸って、
早起きからの夜更かしも…ありですね🤣👏👏
 
今日12/2の放送にも、
勝利をたたえるメールや、
スペイン戦をネタにしたホンマカイナな一句を
たくさん頂き、ありがとうございました💌
 
来週も…クロアチア戦の勝利をネタに!!!
ぜひぜひお寄せ頂きたいと思っております✨✨
 
 

 
 
さて街なかでクリスマスツリーを見掛けても、
もう違和感を覚えなくなった12月…🎄✨
 
今年もあと1ヶ月しかないことに
寂しさを覚えつつも、
 
12月31日から1月1日に日付が変わったとたん、
100%充電完了のような…
 
一気に満ち溢れてくる気持ちになれるので、
ちょっと新年を心待ちにしてみたり😇
 
とは言え、
そのパワー満タンの新しい年を気分よく迎えるには、
それなりの準備も必要ですよね💨💨
 
お掃除、断捨離、古紙回収…
あとパソコンの中身も整理したいし…
あ、、、年賀状の準備も😇😇😇
 
何だか1ヶ月では到底片付きそうもないタスクのアルプスが
目の前にドーンとそびえたっているような気分です✋😂
 
ボーナスであと1ヶ月の余裕をもらいたい😎👍👍
 
 
🎄🎁🎄🎁🎄🎁🎄🎁🎄🎁🎄🎁🎄🎁🎄
 
 
12月のBest Style!は…
ボーナス!?
なんと5回の放送があります🤣💛
 
ラストは大晦日イブの30日📻
 
落ち着いた気分で1年を振り返れるように、
この1ヶ月も、師走ダッシュきめていきましょう~🏃‍♀️🏃‍♂️
 
(※業務連絡
  「本間ちゃんのホンマカナ!?」のコーナーの、
  ホンマカナ折り紙カードは、
  制作者本間が貧乏暇なし状態のため
  制作が間に合っておりません…😇
 
  ちょっと余裕が出てくる12月半ば頃には
  師走ダッシュきめますので、
  ホンマカナ大賞の皆様におかれましては、
  寛大な御心でお待ちくださいますようお願い申し上げます😇)
 
 

UPDATE : 2022/12/02
■しあわせ信州ナビゲーション
「エシカルなお買い物してるかな?」
 
県庁 くらし安全・消費生活課 北林 郁子さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻♪
 
 
最近よく耳にするようになった、
『エシカル消費』という言葉🛍️
 
皆さんは普段お買い物をされる時、
意識していらっしゃいますか?
 
少しハードルが高いのかな…
 
なんてイメージをされる方も
いらっしゃるかもしれませんが、
 
北林さんに教えて頂いた『エシカル消費』は、
いつものお買い物の意識を
少し変えるだけで実現できるとあって、
取り組みやすそうでしたよ😆👍👍
 
買い物をする時は必要な分だけ買う✨
 
フェアトレード商品を購入する✨
 
そして、伝統工芸品を購入することも、
エシカル消費になるんだそうです✨✨
 
ぜひ、今日のお買い物から意識してみて下さいね🎵
 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

現在、全県に医療非常事態宣言を発出しています。
次の点に ご協力をお願いします。

◎高齢者、妊婦、基礎疾患のある方など、重症化リスクが高い方や、
 その同居者・身近で接する方は、
 感染しないよう、最大限に警戒してください。

◎特に、重症化リスクの高い高齢者や、基礎疾患のある方は、
 ワクチン接種を強く推奨します。

◎近距離で会話をする時のマスク着用、手洗い・手指消毒、
 換気、三密の回避など、基本的な感染防止対策を
 あらためて徹底してください。

◎体調不良時に備え、あらかじめ薬局などで
 検査キットや解熱鎮痛剤を購入していただくようお願いします。

◎体調に異変を感じた場合、
 重症化リスクが高い方、妊娠している方、小さなお子さんは、
 診療・検査医療機関などへ相談の上、速やかに受診してください。

◎重症化リスクが低く、軽症の方は、できるだけ自己検査をお願いします。

 もし陽性となった場合は、軽症者登録センターのオンライン登録を
 積極的にご利用ください。

皆さまの暮らしと健康を守るために、ご協力をお願いいたします。

 

【エンパス】

新婚夫婦や結婚予定のカップルを対象に、
お店で提示すると割引などの特典を受けられる 
お得なパスポートを発行中です。

パスポートの発行は、ながの電子申請サービス での申請が必要です。

詳しくは「ながの結婚応援パスポート」で検索してください。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
ブラックフライデーの文字が
躍るようにあちらこちらに見られるこの11月🍁🍂
 
それにあやかって私がしたお買い物は、
うどん3玉100円!!
カップ焼きそば100円!!
 
結果、お財布には優しく、
内容としてはいつもと変わらないお買い物に
なりました🤣🤣
 
 
今日11月25日のメッセージテーマは、
『お買い物』💌🎵
 
リスナーの皆さんのショッピング事情が垣間見られて…、
もっともっとご紹介したいメールもあって…
延長希望を出したいオンエアとなりました✋😎💨✨
 

 
私の最近のお買い物は、
街もすっかりクリスマスムードが
漂っているということで、
クリスマスグッズ🎄🎅🎁✨
 
なんだか気分も上がります🤩👏👏
 

 
ではでは、
次にブログを書くときは師走ですね⛄
 
早すぎてちょっと引くぐらいです…😂💦💦
 
では、また来週~💪😉
 

UPDATE : 2022/11/25
■しあわせ信州ナビゲーション
「暮らしと健康を守るための感染症対策」
 
県庁 感染症対策課 保健師 北澤卓也さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
長野県内でも感染が再び拡大している、
新型コロナウイルス。
 
放送では北澤さんに、
 
💡改めて基本的な感染対策を徹底する!
 とくに重症化リスクの高い方は、
 最大限に警戒する!
 
💡万が一、体調が悪くなった時のために、
 準備する!
 
この2つのポイントに分けて、
具体的にどんなことをすべきなのか
お聞きしました✋😊
 
私の周囲でも、
感染してしまったという話を
以前よりも聞くようになってきました💨
 
このコロナ禍での生活スタイルも長くなってきましたが、
元気に年末年始を過ごすためにも、
今一度、油断をしないように
日々気を付けていきたいですね😌👍👍
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
■長野県からのお願いとお知らせ 

 

【信州健康ゼロエネ住宅】

高い断熱性を有し、再生可能エネルギー設備などを導入した、
新築の木造住宅に、最大200万円を助成しています。

お住まいの住宅の断熱などのリフォームにも
最大100万円を助成しています。

詳しくは、「信州健康ゼロエネ住宅」で検索してください。

  

【ジェネリック医薬品】

病院などで処方されるお薬には、
今まで飲んでいたお薬と同じ有効成分の
「ジェネリック医薬品」があります。

ジェネリック医薬品は、お薬代を軽くすることができ、

錠剤を小さくして飲みやすくするなどの工夫がされたものもあります。

詳しくは、医師、歯科医師、薬剤師にご相談ください。

 
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
もう…
11月18日ですか…
 
毎週リスナーさんと交流できるこの金曜日が、
週の感覚をきっちり刻む
バロメーターのようになっているのですが😎
 
それにしても、
金曜日がやってくるのが早いなぁと
感じずにはいられません😂💨💨
 
そしてまたここのところ、
秋から冬へ猛ダッシュをしているような
気温の下がり方で、
「待って、待って、早いからちょっと待って~!!」
なんて言いたくなってしまいますが…😂💨💨
 
 
先週は、
秋と冬を中一日で体感しました🍁⛄
 
まずは秋、松本マラソンの現場~🏃‍♂️🏃‍♀️💨✨
 

 
当日は朝のうちは晴れ間もあったものの、
お天気は下り坂…☔
 
雨の降る中フィニッシュした選手もいて、
なかなかハードはコンディションとなりましたが…😖💦
 
(マラソンの現場でのお話は、
 ぜひradikoタイムフリーなどで
 本日のOPトークを聞いて頂けると嬉しいです📻)
 

 
前日に信州スカイパークやまびこドームの周りを見回すと、
それはもう紅葉の最盛期で🍁🤩🍂
 

 
私の腕で写真に撮ると、
実物の5分の1くらいのビューティーさしか
お伝え出来ないのが悲しいところですが、
本当に目の覚めるような美しさでした✨✨☺️✨✨
 

 
そして一方の冬の体感は…❄️⛄
 
ドーンッッ🏔️🏔️🏔️
 

 
上高地の閉山式でした😌🎉
 
思いのほか冷え込みは厳しくなかったのですが、
そうは言ってもこの11月半ばの標高約1500m⛰️
 
あったかインナーを重ね着し、
フリースを着て、更にダウンといった格好で、
今シーズン初の雪だるま状態になりました⛄⛄
 

 
そんな寒さでもまた行きたいと思える魅力は、
上高地のポテンシャルの高さ、
非日常の体験ができる特別な場所ゆえですね😉🎵
 

 
閉山式でお会いした上高地の関係者の皆さんとは、
「また来年!よいお年を~!!」
と言ってわかれました✋✨
 
もう…
そんな時期です😖💨✨✨
 
 
さぁ、来週のBest Style!は11月ラスト!!

本日のオンエアでは『涙腺崩壊』エピソードに、
ほっこりしたり、笑わせてもらったりしましたが💌✨

泣いても…
涙腺崩壊しても…

年末が着々と近づいてきておりますね😖💦✨

 

 
また来週の金曜日の11時30分に、、、
 
radikoタイムフリーで聞いて下さっているリスナーさんは、
ホッと一息つけるお時間に、、、
 
またお会いしましょ~😎👍👍
 

UPDATE : 2022/11/18
■しあわせ信州ナビゲーション
「ジョブキッズしんしゅう」
 
県庁 産業人材育成課 峰村俊輝さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
 
長野県内の小学生の皆さん、保護者の皆さん!!🎉
 
県内の企業や団体の
お仕事を知ったり、体験したりできる
『ジョブキッズしんしゅう』をご存知ですか!?✨
 
私が小学生の時にこういった企画があったら、
絶対参加してみたかったなぁ…と思いました🤩👍
 
実際にお仕事現場に行って体験できるものや、
オンラインで体験できるものもっ💻
 
お仕事の種類も様々なので、
 
ぜひ『ジョブキッズしんしゅう』で検索してみて、
リサーチしてくださいね✋☺️
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

感染が再拡大していることから、
全県に医療特別警報を発出しています。

次の点に ご協力をお願いします。

◎高齢者、妊婦、基礎疾患のある方など、重症化リスクが高い方や、
 その同居者・身近で接する方は、感染しないよう、
 最大限に警戒してください。

◎特に、重症化リスクの高い高齢者や、基礎疾患のある方は、
 ワクチン接種を強く推奨します。

◎近距離で会話をする時のマスク着用、手洗い・手指消毒、
 換気、三密の回避など、
 基本的な感染防止対策をあらためて徹底してください。

◎体調不良時に備え、あらかじめ薬局などで検査キットや解熱鎮痛剤を
 購入していただくようお願いします。

◎体調に異変を感じた場合、重症化リスクが高い方、
 子どもや妊娠している方は、診療・検査医療機関などへ相談の上、
 速やかに受診してください。

◎重症化リスクが低く、軽症の方は、できるだけ自己検査をお願いします。
 もし陽性となった場合は、軽症者登録センターの
 オンライン登録を積極的にご利用ください。

「感染しない・感染させない」ために、
皆さまのご協力をお願いいたします。

 

【SNSを悪用した犯罪防止】

SNSを悪用し、子どもを狙う、犯罪被害が増えています。
保護者の方は 子どもと一緒に SNS利用のルールを決め、

スマートフォンのフィルタリングや機能制限などで危険を防ぎましょう。

被害にあった際は すぐに警察へご相談ください。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
11月11日のBest Style!🍁🍂
 
メッセージテーマは…
 
『もしも、おでんがサッカーチームだったら?
 あなたが選んだ理想のおでんチームを作ろう!
 略して、おでツクイレブン』!!!
 
でした🤣✌️
表記してみても…なが~いです🤣🤣
 
長くて濃いめのテーマでしたが、
リスナーの皆さんから頂いたチーム編成や、
おでんサッカーのルールそのものの構築など、
 
これまた濃いめのメッセージを
多く頂戴しました😂👏👏
 
さすがベススタリスナーさんっっ🎊
 
のみ込みが早くて、
対応力に長けていらっしゃる!!✨
 
まさにサッカー日本代表!??✨
あっぱれでした✨✨
 
またクセ強めなテーマが設定されても…
きっとついてきて下さると信じています😎💛
 
 
🍠🌰🍠🌰🍠🌰🍠🌰🍠🌰🍠🌰🍠🌰
 
 
さて、先週の文化の日は、
早々とクリスマスツリーの点灯式に行ってきましたが、
 
中一日で週末、
今度は上田城紅葉まつりに…🍁🏯🍂
 
やっぱりまずは秋らしいイベント、
しっくりきますね😌👍✨
 

 
と言いつつ、
大好きなお神輿を写した1枚くらいにしか
肝心の紅葉の様子が記録されていなくて、
帰路で愕然とした私ですが…😂😂
 

 
仙台、上越、行田、神戸、熊本💨✨
各地の武将隊をお迎えして行った
『戦国GIG凱KACHIDOKI』というイベントでは、
 
お芝居にほろりとさせられ、
 
演舞に熱く興奮し、
 
拳を突き上げながらの勝どきでは一体感を味わえ…
 
最高のひと時でした🤩👏👏🎵
 

 
この上田のイベントくらいですが、
何かしらの役に扮してのMCをしていて、
 
今回は真田女侍かなのすけになりました⚔️✨
 

上田という街、
そしてそこで会える人たち✨

いつ行ってもほくほくとした気分で帰ってこられる
素敵な場所です☺️✌️

 
 
🍠🌰🍠🌰🍠🌰🍠🌰🍠🌰🍠🌰
 
 
さてさて、
一年の締めくくりに向けて
皆さん猛ダッシュが続くと思いますが、
 
頑張っていきましょうね~😳🎉
 

 
ではまた来週の金曜日に🥰💚

UPDATE : 2022/11/11
■しあわせ信州ナビゲーション
「暖房器具を安全に使おう!秋の火災予防!」
 
県庁 消防課 北島龍さん
 
 
本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎵
 
我が家でも今年も暖房器具として、
灯油ストーブとおこたつを使い始めました😊
 
皆さんのお家はいかがでしょうか?
 
冬の信州の暮らしを
快適にしてくれる暖房器具ですが、
 
火災には十分に気を付けながら
使いたいですね!!
 
今日の放送では、
『お家ですぐできる火災予防』について、
北島さんに3つのポイントも教えて頂きました😌
 
💡1,近くに燃えるものを置かない!
 
💡2,こまめに掃除をする!
 
💡3,つけっぱなしで寝ない!
 
この他にも、
設置が義務付けられている
「住宅用火災警報器」は、
 
音が出るかの点検をしたり、
10年を目安に交換したりと、
日頃からの備えも重要ということでした👍👍
 
安全に暖房器具を使って
冬を元気に乗り切りましょうね😆✨
 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
■長野県からのお願いとお知らせ
 

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウイルス感染症についてお知らせです。

新規陽性者数が再び増加し、
入院を必要とする方も増加していることから、
全県に医療警報を発出しています。

引き続き次の点にご協力をお願いします。

◎高齢者、妊婦、基礎疾患のある方など、
 重症化リスクが高い方は十分に注意してください。

◎寒さが本格化していきますが、機械による換気や、
 室温が下がらない範囲での窓開けによる換気を 常にしてください。

◎発熱やせきなどの症状がある場合は、
 出勤、外出などの人との接触を控えてください。

◎体調不良時に備え、あらかじめ薬局などで
 検査キットや解熱鎮痛剤を購入していただくようお願いします。

◎重症化リスクが低く、軽症の方は、できるだけ自己検査をお願いします。
 もし陽性となった場合は、
 軽症者登録センターのオンライン登録を積極的にご利用ください。

◎オミクロン株対応のワクチンは、オミクロン株に対して
 今までのワクチンを上回る効果が期待されています。
 速やかな接種をご検討ください。

差別や誹謗中傷は行わず、「思いやり」の心を持ち、
「支え合い」の輪を広げ、
協力してこの危機を乗り越えましょう。

 

【犬や猫の飼い主募集】

保健所や動物愛護センターでは、
保護された犬や猫の新しい飼い主になってくださる方を募集しています。

犬や猫の詳しい情報は「飼い主探し 長野県」で検索するか、
最寄りの保健所にお問い合わせください。

 
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 
 
11月に入りました~😆🙌✨
本日11月4日のベススタも、
お付き合いありがとうございました📻
 
皆さんの周りの紅葉の進み具合はいかがでしょうか⁉️
 
FM長野に来る道中、
いつも自転車を走らせているのですが、
 
街路樹や学校の校庭などの木々も
すっかり赤や黄色の華やかなお化粧をしていて、
 
寒さにブルっと来る自転車通勤も
和ませてくれます😂👍
 
これから先は…、、、
 
なにか寒さにも勝る道中の楽しみを
見付けなきゃですね✋🤣💨💨
 
 
🍢🍲🍢🍲🍢🍲🍢🍲🍢🍲🍢🍲🍢🍲
 
 
さて、先週の土曜日、10月29日は、
 
『大町市観光協会×FM長野
 秋の塩の道湖畔ウォーク&フォトコンテスト』が、
 
秋晴れの中、無事に開催されました~っっ🤩👏👏
 
ご参加下さった皆様、
本当にありがとうございました💚💚
 

 
番組の中でも報告させてもらいましたが、
 
今回は前回にも増して、
参加者さんたちと触れ合える時間・タイミングが多かったのが、
私としても非常に嬉しかったことで✌️😊✌️
 
あぁ…
人と会える、笑顔で話せるって、
こんなに楽しかったんだなぁ…
 
と、しみじみと改めて噛み締めました😳✨
 

 
これでもかっっ✨🍁✨🍂✨
 
というくらいに
秋色にカラーリングされた、大町の大自然👍👍
 

 
陽に照らされて
一層キラキラ輝いていて…
 
吸い込まれそう…
 

 
そして
空のブルーに加えて、
この場所の最大の特徴は、
湖のブルーの美しさもあること🌊🌊
 

 
はぁぁぁ…
 
と、言葉にならない感動を、
歩きながら何度も何度も覚えました💨✨✨
 

 
10キロのコースの中では、
ご褒美の給水所で『ハサイダー』の振る舞いもっ🎉
 
大町の地理や自然、歴史などを解説して下さる
ガイドさんとのお話も、
ご参加の皆さんに楽しんで頂けたようです😆🎵
 
これでひとまず、
年内にリスナーさんとお会いできる
FM長野のイベントは結びとなりましたが、
 
また来年もたくさんお目に掛かれる機会に
恵まれると嬉しいです🌈
 

 
それでは11月のBest Style!も、
どうぞよろしくお付き合いくださいませ~🥰✌️

UPDATE : 2022/11/04