暑さ厳しい1日となりました🌻
帰り際、長野市は曇っていて、少し風もあったので、涼しく感じた瞬間もあったんですよ🎐
ほんと、一瞬でしたが…🌤
■しあわせ信州ナビゲーション
体験しよう!発信しよう!長野県のいいところ!
ということで、「信州アフターDC」をご紹介しました。
Best Style!には2回目のご出演、
県庁 観光誘客課 宮島 秀一 さんにお話を伺いました。

国内最大級の体験予約サイト「アソビュー」というサイトに、長野県スペシャルページができました!
http://brand.asoview.com/nagano/
長野県内だけで706件もの体験メニューが揃っています!
ふ遊び尽くせないほどの数😆💦
ガラス工芸やジャム作り、パラグライダーや川下りなどなどなど…
体験したいものがあれば、料金も一目でわかり、予約もできちゃいます✨
他にも、長野のいいところを映像や写真で、県内外に、いや、世界に発信しています!
長野県の観光公式インスタグラム🤳
@nagano_japan を今すぐフォローしよう❗

ほんの一部ですが、素敵な写真がたーーーーーーくさん📸
私も撮りたくなっちゃいました‼
そんな気持ちになったら…こちら👇
https://www.shinshu-dc.net/special/12687.html
長野県観光インスタアワード✨
開催中です‼
豪華賞品もあるそうですよ〜🎁✨
他にも、観光地の印象を左右するキレイで快適なトイレ「信州まごころトイレ」を整備したりもしているんです🚽
トイレがキレイな場所って、本当に気持ちがいいですもんね✨
来てよかった!また来たい!
そう言ってもらえる信州にみんなでしていきましょう‼
そのために私たちができることは…
観光列車や観光バスを見かけたら、是非手を振ってあげてください👋
観光などで困っている様子の方がいたら、声がけをしてあげて欲しいです✨
「日本一のおもてなし」を目指して、みんなに信州のファンになって頂きたいですね‼
🌻🏊♂️🏄♀️🚴♂️🌴🌽🌻🏊♂️🏄♀️🚴♂️🌴🌽🌻🏊♂️🏄♀️🚴♂️🌴🌽
今週もメッセージありがとうございました☺
アイスネタ盛り上がりましたね🍦
夏うたは、楽しんでいただけたでしょうか?
今週末は3連休♪♪♪
Bestな週末をお過ごしくださいね✨
来週も、メッセージお待ちしています!
あ、来週のBest Selectionは、ついにアレを食べるかも…‼です✌
UPDATE : 2018/07/14
雨の情報が多い1日でした。
⚠引き続き、土砂災害の情報に警戒・注意してください。
⚠準備は早めに、避難の際は落ち着いて、川の側には近づかないようにしてください。
■しあわせ信州ナビゲーション
「さわやか信州省エネ大作戦・2018夏」について
県庁 環境エネルギー課 本藤 みずきさん
にお話を伺いました。

毎年この大作戦は行われているのですが、
今年の夏は「省エネ」に力を入れていくとのこと‼
その中でも今回は、「住宅の省エネ化」について紹介していただきました🏠
例えば、床に高性能の断熱材を入れる、窓を二重にする、ブラインドやカーテンで直射日光を遮る、ソーラーパネルを設置する…など、さまざまな方法が!⛅
ただ、断熱材やソーラーパネルの設置は、費用がかかる…💸💸💸
たしかに‼‼
でも長期的にみればお得なんです✨
省エネ住宅は…
★丈夫で長持ち
★太陽光発電の売電で光熱費ゼロの月も!
★快適な上、冷暖房光熱費がリフォーム前より断然少ない
などのメリットが✨👍✨
県では、省エネ住宅を新築、又はリフォームする際に使える、「環境配慮型住宅助成金」という制度もあります❗
上手に利用して、暑さ寒さを我慢せずに快適なお家に住む、というのも1つの省エネ対策かもしれませんね✨
節電に関しては、「クールシェア」がオススメです‼
暑い日には涼しい場所にお出かけして、みんなで涼しさを分けあいましょう!ということなんですが…
クールシェアスポット、色々ありますが…
本藤さんのオススメは、高原🌲🌳🌲🌳
たしかに、エアコンも使わないですし、長野県には高原が比較的近くにある‼
長野県は、少し足を伸ばせば、クールシェアスポットが沢山ありますね🎐
他にも200以上のクールシェアスポットを県のHPでご紹介しています😁👇
http://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/setsuden/share.html
是非参考にしてみてください‼
「さわやか信州省エネ大作戦・2018夏」は
6/21〜9/30の約3ヶ月間です🗓
無理のない範囲で、ご協力をお願いします‼
🌲🎐🌳👙🌲🎐🌳👙🌲🎐🌳👙🌲🎐🌳👙🌲🎐
「この味がいいね」と君が言ったから
7月6日はサラダ記念日🥗
俵万智さんの有名な短歌「サラダ記念日」。
今日はその7/6でしたね🥗
恋人に言われた一言が嬉しくて、メインじゃないサラダをメインにし、あえて何でもない日を記念日にした、というこの歌。
今日がその日だなんて、何だかご縁がありますねぇ✨
信州・小諸が舞台の
「男はつらいよ〜寅次郎サラダ記念日〜」
と是非合わせてご覧ください✨🐅✨
今週もメッセージありがとうございました😊
来週もどうぞよろしくお願いします✨
是非聴いてください👂🎧
UPDATE : 2018/07/08
☀関東甲信越が梅雨明け‼
まだムシムシは続きますが、引き続き、熱中症に気をつけていきましょう!
お洗濯物が片付きますかね〜👕👚🎽👖
OPでもお話ししましたが…
さくらんぼ狩り、楽しかったです🍒
くだもの狩りはいつでも行けるや、と思っていたため、あんまり行ったことなかったんですが、すっごく楽しかった✨
さくらんぼにこんなに種類があるのか、
こんなに味が違うのか、
と感動の連続‼
私のお気に入りはこのさくらんぼ🍒

大きいですよね!?😋
パリッとしていて、甘くて酸味はほぼなかったです。
甘みが抑えめなので、エンドレスでパクパク😅
黄色みが強く、赤はまだらな感じの品種です。
なんて言う種類なのか、知りたい!!
こちらは違う品種🍒佐藤錦、かしら…?


👆全然減らない‼笑

こんな色ですが、しっかり甘い☺
狩ってる私👇

狩り途中でクシャミしている私👆
今シーズン、真面目にもう一回行きたいです笑
今度は種類も気にして食べます💦
■しあわせ信州ナビゲーション

この時期知っておいて損はない!
土砂災害から身を守ろう!ということで
県庁 砂防課 山口 有理さんにお話を伺いました。
土砂災害とは、土砂が動く自然現象によって、人や財産に損害が及ぶこと、を指します。
土砂災害から身を守るには、事前の準備や心構えがとても大切‼
ハザードマップを参考に
①土砂災害が起こる恐れがある場所かどうか
②避難場所
③安全な避難経路
この3つは、最低限、確認しておいてください❗
他にも、今年4月に大幅リニューアルした
「長野県河川砂防情報ステーション」
http://www.sabo-nagano.jp/sp/portal.html
も要チェックです。
避難の判断の参考にしてくださいね☔
『避難勧告』がが出たら必ず逃げる、と行動を決めておくと、「正常性バイアス」に振り回されなくてすみますね🤔
自分は大丈夫❗と過信せず、正しい情報で正しい判断を✨
地名から過去の災害を知ることもできます!
蛇、色のついた沢(黒沢、白沢など)、○○平、倉、切、梅…などが地名につく場合は注意!
過去に地すべりや土砂災害があった場所かもしれません。
⚠全てがそうではありません⚠
一度、お住まいの地名を確認してみてくださいね。
避難場所は確認できていても、どこを通って行くべきか、という避難経路までは確認していない場合が多いですので、これを機に、ハザードマップでご確認を‼
川から離れている道や、道がふさがれた場合の迂回路、などもみておくと安心ですね😌
☔🌂⚡☂🌧☔🌂⚡☂🌧☔🌂⚡☂🌧
さて、シロップ作りにハマっている私ですが、3種類のシロップが食べ頃になったようです🍓🍑🥝
氷砂糖は細かいタイプで!
材料と氷砂糖は1:1で!
下がフルーツ、1番上は氷砂糖になるように、交互に詰めてくださいね✨
上まで詰めても、水分が出るので8分目くらいまで目減りします。
ソーダ割りは、この夏大助かりです🥤
梅雨も明けたし、さぁカキ氷だ〜🍧
今週もたくさんメッセージをありがとうございました😊
来週も聴いてくださいね〜👂🎶📻
UPDATE : 2018/06/30
梅雨の晴れ間🌤梅雨晴れ☀
お洗濯、少しでもできて良かった〜💦
さて、OPで、【季節のシロップ作り】ワークショップの話題をお話ししました🎀
こちらが、例のシロップです😉

左:私が作った、できたてのもの🐣
右:先生が作ってきてくれた、完成形のシロップです🐓
本当に、ただ交互に詰めていくだけ!
1番下がフルーツ、1番上は氷砂糖、という順番は守ったほうが良いようです。
ずいぶんと水分が出て、とてもいい色🍓
カキ氷にかけて食べるところをずっと想像しちゃいました〜🤤🍧

ラベルを貼ったりして、手作り感満載✌

先生が作ってきてくれたシロップたち!
全部とってもとっても美味しくて、全部作りたくなっちゃいます♫

帰りに杏を速攻でGETしました👍✨
今年の夏はカキ氷パーティーだー🎉
■しあわせ信州ナビゲーション
もうすぐ夏休み🌻
そろそろ計画を立て始める時期ではないでしょうか!
信州まつもと空港から空の旅はいかがでしょう✈
県庁 松本空港利活用・国際化推進室
武井 厚志さん
に、お話を伺いました。

毎日運行しているのは、福岡線と札幌線の2路線で、フジドリームエアラインズ(FDA)が運行しています✈
今年の夏は、札幌丘珠線と大阪線の2つの季節便が就航‼
札幌丘珠線は、今年初めて就航し、札幌中心部に近いので、移動時間の短縮に✨
8/8〜8/31の期間、FDAが毎日1往復します。
大阪線は、所要時間、なんと50分!(◎_◎;)
先日私、電車で4時間かかりましたけど…💦
8/1〜8/31の期間、JALが運航します。
移動時間の短縮になるのはすごく魅力的ですが、料金が高い!というイメージがどうしてもありますよね💸
各航空会社の早割などを利用してお得に旅することもできます。
数に限りがあるため、早めの計画が必須です‼
早めに計画して、楽しい夏休み、信州まつもと空港から出発しましょう✨🛫
信州まつもと空港へのアクセスや、駐車場の混雑状況、その他詳細はこちらからどうぞ👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/airport/matsumotoairport.html
今週もたくさんのメッセージ、ありがとうございました✨
リクエストもたくさん頂いています♫
少しずつご紹介できればと思います。
その曲に対するメッセージも是非お送りくださいね!
お待ちしています✨
UPDATE : 2018/06/23
梅雨らしいお天気☔
降ったりやんだり…なんだかハッキリしない…
これが梅雨、でしたね💦
洗濯物もたまります…
梅雨の晴れ間、はやくきてくださいっ⛅
■しあわせ信州ナビゲーション
知る、見る、体験する!障がい者スポーツについて、
県庁 障がい者支援課 真田 陽平さんにお話を伺いました。

障がいのある方にとっては、身体機能を維持し、スポーツを通じたコミュニケーションで、社会参加のきっかけにもなっている、障がい者スポーツ⚽🏀
平昌冬季パラリンピックでは、長野県出身の選手も活躍していましたよね✨⛷🏒
1998年に冬季パラリンピック、
2005年にはスペシャルオリンピックス、
2つの世界大会を開催しているのは、
全国でも長野県だけ!なんです。
長野県て…すごいですね✨
2020年には、東京パラリンピック🗼
ますます障がい者スポーツへの関心が高まっているんです!!
そんな障がい者スポーツを、障がいのある方もない方も体験できるイベントがあります。
パラスポーツフェスタ in 軽井沢
日時:6月17日(日) 12:30〜16:00
場所:軽井沢風越公園総合体育館


長野県にゆかりのあるアスリートのトークショーや、オリンピアン、パラリンピアンと一緒にパラスポーツにチャレンジできる、「わくわく体験会」、お楽しみ抽選会など、みんなが楽しめるイベントです!
モグモグタイムありきのフロアカーリング、やってみたいなぁ🥌😋🍬🍓
いやでも本当に、中々パラスポーツには触れる機会がありませんから、この機会に体験してみたいものがたくさんです!
申込不要、参加無料です‼
興味のある方は、是非ご参加ください✨
詳しくはこちらをご覧ください👇
https://www.pref.nagano.lg.jp/shogai-shien/parasupofesuta.html
■Best Selection
セツナブルースターをゲストにお招きしました!
なんということでしょう…
写真を撮り忘れてしまいましたっ💦
私が20代前半の頃、長野市からメジャーデビューしたバンドがある!と巷で話題になったセツナブルースター。
ご存知の方もいると思いますが、無期限の活動休止を経て、昨年再結成しました!
そんな彼らが、OTOSATA ROCK FESTIVAL 2018に出演決定✨
http://otosata.net/
セツナブルースターの出演は、
6/17 (日)14:40〜 です!
OAでも聴いていただいた「少年季」など、心にスッと刺さる倉島さんの声と、心地よいメロディー。
これからも気になる✨セツナブルースターに注目です‼
・セツナブルースター
https://ototoy.jp/feature/2017111608/
・倉島大輔オフィシャルブログ「通学路」
http://blog.livedoor.jp/amemeame2002/
・セツナブルースター「キセキ」リリース15周年特設ページ
http://www.movingon.jp/kiseki15th/
👔🎁🌹👔🎁🌹👔🌹👔🎁🌹👔🎁🌹👔🌹
今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊
父の日メッセージ、ラジオ聴いて思い出した!って方もかなり多かったです💦
思い出してもらえてよかった😌
ステキな父の日になりますように👔✨
Bestな週末をお過ごしください☝✨
UPDATE : 2018/06/15