今週は、2/23に長野県伊那文化会館で開催の
第16回信州農村歌舞伎祭についてご紹介しました。
南信州や木曽地域を中心に長野県内に残る農村歌舞伎。
演じ手と観客を繋げるお手伝いをしようと毎年伊那文化会館では
複数の団体が上演するステージを提供しています。
桟敷席を設けたり、お弁当やおひねりをOKにするなど、
本場の農村歌舞伎の雰囲気を楽しめるのもメリットの1つ。
安価で(高校生以下の世代は無料で!)見られますので、
信州の伝統文化と、それを守る方々の奮闘に触れてみてくださいね。

「教えて!from listeners」のコーナーでは、
JR SKI SKIのCMに起用された3人組 Pablo Haikuが登場!
既に海外でも注目のバンドとなっています。
メンバーが集めている(or 集めていた)モノは
CD、プロ野球チップスのカード、マンガ本と三者三様でした。
集めていたものを知るとその人となりが垣間見えて面白いですね~。
そんなPablo Haikuの新曲「you’re my」(ユアマイ)が
この冬のJR SKI SKIキャンペーンソングとなっています。
globeの「DEPERTURES」やZOOの「Choo Choo TRAIN」など
名曲がずらりと並ぶ中にラインナップされているわけです!
出口夏希さん、青木柚さん出演のCMを彩っていますので
ぜひチェックしてくださいね!

UPDATE : 2025/02/08
今週は、上高井郡小布施町にある北斎館で開催中の企画展
「インフルエンサー 北斎」についてご紹介しました。

現代でいうインフルエンサーのように、様々な人々の創作に
影響を与えた北斎。
北斎の作品からインスピレーションを得た
現代のクリエイターたちの作品とともに
彼のパワーやエネルギーを感じられる企画展です。
普段館内で行われるギャラリートークも今回はインフルエンサーにちなんで
インスタライブで開催。無料で見られます。
あなたにもきっと北斎がいい刺激を与えてくれるはず!
ぜひご覧になってみてください。
「教えて!from listeners」にはBEYOOOOONDSのメンバー、
清野桃々姫さんと前田こころさんがメッセージを寄せてくれました。
今月のテーマは「集めているモノ」。
清野さんはトークボックスのホース(マニアック!!!)、
前田さんはアクセサリー制作用のビーズだそうですよん。
BEYOOOOONDSは今週ニューシングルをリリースしたばかり。
このシングルの振り付け、通称「ドゥディダンス」を
あの三宅健さんも踊ってくれているということで、
TikTokでも話題です。
カワイイダンスをあなたも一緒に踊ってみては???

UPDATE : 2025/02/01
今週は、2/1から国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区で開催のイベント
「アイスデイ」についてご紹介しました!
今年は昨年に比べて雪が豊富なので、雪と思い切り遊べますよ~。

雪の滑り台をスノーチューブで滑り降りたり、
動物の足跡を探しながら森の中を散策したり、
雪中宝探しやネイチャーゲームを楽しんだり。
また、焚き火でチーズやウインナーを炙って食べるなど
美味しいものが味わえるイベントもあります。
まずは公園のHPで開催日時や注意事項をチェックして
お出かけください!

そして「教えて!from listeners」には
宝塚歌劇団でトップ娘役として活躍された
上田市出身の女優・月影瞳さんにご登場いただきました!!!
信州上田観光大使としても活動されています。

大人のお年玉100万円をもらったら、
地元のお子さんたちのためのコンサートを開きたいそう。
上田が大好きな月影さんらしい、素敵なプランですね。
そんな月影さん、2/3(月)には
上田市・北向観音の節分会で豆まきを行うとのこと。
さらに春には、大阪・関西万博の会場など国内3か所で
元宝塚歌劇団のスターの皆さんと作るステージ
「未来へのOne Step!~世界を結ぶ愛の歌声」に出演されます。
素晴らしいショーになること間違いなし。ぜひご注目下さい!
UPDATE : 2025/01/25

信州が最も冷え込む大寒を前に、
今週はちの観光まちづくり推進機構が発行している
「凍みマップ2025」をピックアップしました。
寒天や凍み豆腐、凍み大根など『凍みの食文化』を楽しめる
お店などを紹介した地図です。
スタンプラリー用紙にもなっていて、
茅野市内のお店が工夫を凝らした凍みグルメを味わっていただけます。
また寒天の干し場で行われるマルシェや
ワークショップなどのイベントも企画。
ただ食べるだけでなく、主体的に凍みを体験することで
よりその文化を理解できるプログラムとなっています。
寒さが作り出すスペシャルな「凍み食材」を
あなたも体感してみてください!

そして、「教えて!from listeners」には
日本語ロックバンド ヒナタトカゲのVo.カンタさんが登場。
もしお年玉100万円もらったら…
カンタさんはバイクの免許取得&新車のバイクを買う!そうです。
人生の楽しみが爆発的に増えそうですよね。
ぜひチャレンジしてほしい~!

2月10日には東京・高田馬場のCLUB PHASEで
1st FULL ALBUM「星の道標」のリリースイベント「夜を越えて」を開催。
気になる方はヒナタトカゲのXをチェックしてください!
UPDATE : 2025/01/18
今年の大河ドラマ「べらぼう」でも注目されそうな
江戸時代の文化、浮世絵。
今週は日本浮世絵博物館で現在開催中の企画展
「浮世絵でめぐる信州」をご案内しました。

「木曽街道六十九次」を中心に、旅する気分で楽しめる企画展です。
諏訪湖や善光寺など、いまも存在する場所がどのように描かれているのか。
また、同じ場所でも絵師によって全く違う絵が描かれているので、
その個性を楽しむこともできます。
江戸時代の庶民になった気持ちでご覧になってみてくださいね。

そして、「教えて!from listeners」では
宝塚歌劇団 元星組トップスターで
女優・シンガーの柚希礼音さんが登場してくれました。
宝塚のトップスターの中でも指折りの人気と実力を誇る
「トップ・オブ・トップ」と言われたおひとりです~!!!
柚希さんに「100万円のお年玉をもらったら?」とお聞きしたところ
「信州の温泉に行きたい!!」とのこと。
ストレス解消法は温泉と即答される柚希さん、
ぜひぜひ遊びに来て癒されてくださいね~!

そんな柚希さんが来週リリースするのがシャンソンの名曲をカバーした
『Les Nouvelles Chansons(ヌーベル・シャンソン)』。
また19日には「柚希礼音リサイタル~REON et Chansons(レオン・エ・シャンソン)~」も開催。
宝塚時代から培った深みのある歌声を堪能してください!
UPDATE : 2025/01/11