FM長野

今年の大河ドラマ「べらぼう」でも注目されそうな
江戸時代の文化、浮世絵。
今週は日本浮世絵博物館で現在開催中の企画展
「浮世絵でめぐる信州」をご案内しました。

「木曽街道六十九次」を中心に、旅する気分で楽しめる企画展です。
諏訪湖や善光寺など、いまも存在する場所がどのように描かれているのか。
また、同じ場所でも絵師によって全く違う絵が描かれているので、
その個性を楽しむこともできます。
江戸時代の庶民になった気持ちでご覧になってみてくださいね。

そして、「教えて!from listeners」では
宝塚歌劇団 元星組トップスターで
女優・シンガーの柚希礼音さんが登場してくれました。
宝塚のトップスターの中でも指折りの人気と実力を誇る
「トップ・オブ・トップ」と言われたおひとりです~!!!

柚希さんに「100万円のお年玉をもらったら?」とお聞きしたところ
「信州の温泉に行きたい!!」とのこと。
ストレス解消法は温泉と即答される柚希さん、
ぜひぜひ遊びに来て癒されてくださいね~!

そんな柚希さんが来週リリースするのがシャンソンの名曲をカバーした
『Les Nouvelles Chansons(ヌーベル・シャンソン)』。
また19日には「柚希礼音リサイタル~REON et Chansons(レオン・エ・シャンソン)~」も開催。
宝塚時代から培った深みのある歌声を堪能してください!


UPDATE : 2025/01/11

Saturday Dは今日がオンエアはじめとなりました。
土曜日のブランチタイム、今年もぜひお付き合いください!

そんな2025年最初の話題は、
1月12日に初めて開催される千曲市の「万葉橋大撮影会」。
昭和40年代に千曲市の万葉橋で撮られたこの写真の雰囲気を
再現しようという試みです。

橋の上にずらりと並ぶのは、戸倉上山田温泉で活躍していた芸者さん。
現在では20人ほどに減ってしまいましたが、
当時は400人もの芸者さんが温泉街を盛り上げていたそうです。
今回は、性別・国籍・年齢問わず
着物を着て集まっていただければOK。
着物を持っていない方には着物の貸し出しやのサービスもあります。
参加について詳しくは、事前に信州千曲観光局のHPをご覧ください!

そして、「教えて!from listeners」、
新年はシンガーの汐入規予さんが登場してくれました。

100万円のお年玉をもらったら…という妄想お題に、
「イタリア製のアコーディオンを買う」と汐入さん。
お仕事の相棒として重要なアコーディオンですから、
高価でもこだわって選びたいですよね。

さてそんな汐入さん、今日夕方6時からの「I’m with you」では
なにかお知らせがあるとか???
ぜひお聴き逃しなく!


UPDATE : 2025/01/04

2024年最後のSaturday Dでは、
2025年の元日から3日間開催のイベント
須坂市動物園の「動物園でハッピーニューイヤー!」をご紹介しました。
動物さんたちも飼育員さんもお正月から元気に
来園者の皆さんを迎えてくださいますよー!

人気のカピバラ温泉華の湯は、お正月のスペシャルバージョン。
元日は「紅白湯」、2日・3日は「みかん湯」となります。
はぁ~天国天国…とゆったり浸かるかと思いきや、
ムシャムシャとお食事タイムになってしまうかもしれませんが
それもまたご愛嬌!
カピバラのほっこり顔に癒されてください。

その他にも、シロフクロウのガイドや巨大絵馬に願い事を書く企画、
動物園からのプレゼントなども予定されています。
寒さに負けず元気いっぱいの動物たちに
新年のエネルギーをもらいに行きましょう!

そして「教えて!from listeners」のコーナーには
名古屋発の日本語ギターロックバンド LUCCIから
Vo./Gt.の三浦弦太さんがメッセージを寄せてくれました。

三浦さんが今年最高の思い出に上げてくれたのは、
ご自身の息子さん(1歳)を仕事仲間に会わせた時だそう。
大好きな人たちが、愛想のいい息子さんを褒めてくれるのが
自分を褒めてもらっているようで嬉しかったとか。
それと同時に、三浦さんご自身の大好きな人がみんな集まって
笑顔だった光景が幸せだったんでしょうね。

そんな三浦さん、そしてLUCCIの皆さんのいまが詰まった
ニューアルバム「ここだけのハナシ」が現在発売中。
大人のあなたの日々に寄り添ってくれる、バラエティ豊かな10曲です。
年末年始を彩る1枚にぜひどうぞ☆


UPDATE : 2024/12/28

クリスマス直前の今週は、
エルツおもちゃ博物館・軽井沢の秋冬展「クリスマスのおくりもの」について
学芸員の畑中香澄さんにご紹介いただきました。

ドイツ・エルツ地方のおもちゃ工房で作られる手作りの木のおもちゃたち。
クリスマスの窓辺を温かく照らす「クリスマスピラミッド」など
日本ではあまり馴染みのないアイテムもあります。
伝統の素晴らしい手仕事の技を間近で見るだけでなく、
ミュージアムショップで購入することも可能です。
いつもとは違う味わいのクリスマスを感じてみませんか??

そして、「教えて!from listeners」のコーナーには
ボーイズグループDXTEENから、谷口太一さん、福田歩汰さんが
メッセージを寄せてくれました!

今年最高の思い出として、おふたりともDXTEENとして出演した
ライブを挙げていました。
去年デビューしたばかりで、活動の幅を広げた今年。
さらに来年の予定も続々と決まっているようです。
更なる飛躍も楽しみですね。


©︎UNIVERSAL SIGMA / LAPONE Entertainment


UPDATE : 2024/12/21

今週は、県内でロケを行った映画「シンペイ-歌こそすべて-」について
この映画にご出演の女優・土屋貴子さん(上田市出身)に
お話しいただきました。

中野市出身の作曲家、中山晋平の生涯を描くこの作品。
長野市出身の女優・松井須磨子など
信州ゆかりの人物も登場します。
上田市を中心に松本市や須坂市など、県内各地でロケが行われ、
来年の全国公開に先駆けて、現在長野県内で先行上映中です。

数多くの名曲を生み出した中山晋平が
どんな人に囲まれ、どんな経験を経て偉大な作曲家となったのか。
魅力的な俳優陣で描きます。
土屋さんは、晋平の母・中山ぞう役。
ぞうが晋平に残す言葉や、息子の活躍を見守る場面など
涙を誘うシーンが多く、大きな見どころとなっています。
ぜひ大きなスクリーンで、美しいメロディとともにお楽しみください。

そして、「教えて!from listeners」は
アイドルグループ・アンジュルムを昨年卒業してソロデビューする
竹内朱莉さんがメッセージを寄せてくれました。

竹内さんの今年最高の思い出は、
アンジュルムの新旧メンバーと一緒に旅行に行ったことだそう!
みんなで車に乗って出かけ、夜中までワイワイと近況を話して
パワーを充電したようですよ。
卒業してもつながっていられる仲間がいるっていいですね!

そんな竹内さんが25日に「愛だろ、やっぱ!/泣いてOVER」で
ソロデビューします。
書家とシンガーの二足のわらじで頑張る竹内さん、
来年の活躍も楽しみです!


UPDATE : 2024/12/14