今週は早くも今月26日からオープンするキャンプ場、
松本市の美鈴湖もりの国オートキャンプ場をピックアップ!
管理を担当する柳沢林業の藤澤良太さんにお話を伺いました。
林業会社の得意技を生かして冬の間に整備を行い、
より絶景が楽しめるようになったとか。
桜の木も植えられているので、お花見も楽しんでほしいということで
今シーズンは早めのオープンを決めたそうです。
また、林業体験や乗馬体験など新しいアクティビティも始まります。
ファミリー層やビギナーにも優しいキャンプ場なので、
気になる方は是非お早めにHPをご覧くださいね!
そしてそして、MY FAVORITE ”D”のメッセージゲストは
4ピースバンド神はサイコロを振らないの皆さん!
4人揃って登場してくれました。
今回挙げてくださったDはダイエット!
ボーカル柳田さんの顔の輪郭が数年前と変わった(丸くなった?)ことについて
話してくださいました。
決して太ったわけではないのに・・・っておっしゃっていましたが、
いまのお顔も素敵ですよね。
そして実は今回、他にもいろいろなDを挙げてくださってました。
苦労してひねり出してくれた感!本当に感謝です!
リリース済みのMajor 1st Full Album「事象の地平線」、
ワンマンツアーについては公式HPからぜひチェックしてください!
UPDATE : 2022/03/05
今週は、軽井沢絵本の森美術館の春夏展「フェアリーテイルの世界」について
学芸員の中須賀敦子さんに教えていただきました。
「フェアリーテイル」=昔話ですが、その中に出てくる「妖精」に
スポットを当てた展覧会です。
妖精というと「ピーターパン」のティンカーベルのような姿を
思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
しかしこの展示では「人間の力を超越した存在」と定義して、
「シンデレラ」の魔法使いや「ジャックと豆のつる」の大男なども
妖精に含んでいます。
こうした妖精たちをキーワードに、昔話の知られざるストーリーや
人々の「妖精」の捉え方の変遷などユニークな切り口から
フェアリーテイル=昔話を見つめなおす展示になっています。
きっと新発見がいっぱいあるはず!
前期は3月12日(土)からスタートです。
(※まん延防止等重点措置の延長により会期が変更になりました。)
そしてMY FAVORITE ”D”のコーナーは
4ピースバンドSUPER BEAVERの皆さんにご登場いただきました!
挙げていただいたFAVOTITE Dは、もうそのまんま「D」!
音楽をかじったことのある方ならご存じのコード(和音)のDです。
SUPER BEAVER、Dを使った曲が多いというのは初耳でした。
ファンの方はチェックしてみてくださいね。
そしてNEW ALBUM「東京」の情報&ライブスケジュールも公式HPからぜひ!
UPDATE : 2022/02/26
今日は飯田女子短期大学 家政学科・食物栄養専攻2年生の皆さんが
授業の一環で制作したオリジナルパンをご紹介しました。
8つの班それぞれ1種類ずつ計8種類のパンを作り、
4種類ずつ市内のパン屋さんで販売しています(※2月末まで)。
どれも信州愛にあふれたパンばかり。
ぜひ食べ比べてみてくださいね!
MY FAVORITE “D”のメッセージゲストはAnlyさん♡
挙げてくれたDは「ドキュメンタリー」でした。
プロフェッショナルの仕事ぶりが感じられるような
映像作品がお好みの様子。
そういう刺激がAnlyさんの歌にも生かされているのかもしれません。
5月には長野市でのライブもアリ!
チケット情報はこちらからどうぞ⇒https://www.kyodo-hokuriku.co.jp/artist/9597
そして、松本広域連合が発行した写真集「da・da」についても
ご紹介しました。
詳しくは、写真集の制作に携わった渡部さとるさんのYoutubeチャンネルでも
見ることができます。
松本地域の観光案内所や銀座NAGANOなどで無料配布していますので
よかったらお手に取ってみてください♪
UPDATE : 2022/02/19
今週は茅野市の蓼科高原カントリークラブから、
いまだけのお楽しみ「雪上カートクルーズ」をご紹介いただきました。
雪がなければ冬でもゴルフ営業を行っているそうですが、
今年は積雪量が多く断念。
しかし、そこを逆手にとって「ゆっくり雪景色を楽しんでもらおう」と
この企画を行っているそうです。
歩くスピードとほぼ変わらない、ゆっくりなカート(自動運転)に乗って、
広ーい雪原の景色を堪能できます。
野生動物やその足跡に出会える可能性も!
スノーシューに出かけるようなお楽しみが気軽に味わえます。
詳しくはこちらをチェック!
そしてMY FAVORITE ”D”のコーナーは
3ピースバンド
odol(オドル)から、Vo.&Gt.ミゾベリョウさんにご出演いただきました。
ミゾベさんが選んだDは「デニム」!
ヴィンテージデニムがお好きだそうで、彼にとっては
気合を入れたいときに着る戦闘服なんだとか。
身につけている時間の分だけ馴染んで味が出てくるデニム…
まさに相棒なんでしょうね。
そんなミゾベさんの声が印象的な新曲「望み」は現在
FM長野POWER PLAYとしてOA中です。
月末まで流れますので温かい歌詞もチェックしてくださいね。
UPDATE : 2022/02/12
今週は上水内郡信濃町から、
雪の中でじっくりと貯蔵された野菜の新たなブランド
「雪まち野菜」をご紹介いただきました。
「雪中にんじん」「雪中きゃべつ」はあえて収穫せず雪の中で寝かせた上で
冬に掘り出します。
「寒じめほうれん草」はビニールハウスで育てつつ、
あえて寒風にもさらすことで肉厚で美味しくなるんだとか。
また、収穫後に雪の中で保存する「雪室やさい」もみずみずしい。
雪が美味してくれた絶品の野菜たちです。
道の駅しなのの地場産品直売所いっさっさで販売中!
収穫後すぐの午前中が狙い目です。
期間限定の味、シンプルな調理法で是非お試しください。
そして、MY FAVORITE ”D”には
4ピースバンド Survive Said The Prophetの皆さんが登場!
インターナショナルバンドらしく「D」そのものの発音の
国による違いなどについて語ってくれました。
アメリカのD、イギリスのD、オーストラリアのD…
聞き比べてみると全然違う!勉強になりました!
2月2日にリリースされたばかりの両A面シングル
「Papersky | Win/Lose」、めちゃめちゃカッコイイです。
ぜひチェックを~!
UPDATE : 2022/02/05