FM長野

今週は上水内郡信濃町から、
雪の中でじっくりと貯蔵された野菜の新たなブランド
「雪まち野菜」をご紹介いただきました。

「雪中にんじん」「雪中きゃべつ」はあえて収穫せず雪の中で寝かせた上で
冬に掘り出します。
「寒じめほうれん草」はビニールハウスで育てつつ、
あえて寒風にもさらすことで肉厚で美味しくなるんだとか。
また、収穫後に雪の中で保存する「雪室やさい」もみずみずしい。
雪が美味してくれた絶品の野菜たちです。

道の駅しなのの地場産品直売所いっさっさで販売中!
収穫後すぐの午前中が狙い目です。
期間限定の味、シンプルな調理法で是非お試しください。


そして、MY FAVORITE ”D”には
4ピースバンド Survive Said The Prophetの皆さんが登場!
インターナショナルバンドらしく「D」そのものの発音の
国による違いなどについて語ってくれました。
アメリカのD、イギリスのD、オーストラリアのD…
聞き比べてみると全然違う!勉強になりました!

2月2日にリリースされたばかりの両A面シングル
Papersky | Win/Lose」、めちゃめちゃカッコイイです。
ぜひチェックを~!



UPDATE : 2022/02/05

今週は、佐久地域13の酒蔵が協力して行っている
日本酒造りのプロジェクトSAKU13についてご紹介しました。

普段はライバルでもある同じ地域の酒蔵同士、
タッグを組んで作るオリジナル日本酒の企画は10年前にスタート。
コロナ禍で2年休止したものの、今年復活しました。
今年は「スパークリング純米吟醸酒」。
現在クラウドファンディングも実施中です。
他にない味をお求めの方、地域の酒蔵を応援したい方、是非チェックしてくださいね!
 
 
MY FAVORITE Dのメッセージゲストは、
男性2人組ユニットMASSAN × BASHIRYでした。
BASHIRYさんのDは、電車&鈍行。
「ノープラン飯田線の旅」 で松本まで来て、
地元の人と仲良くなってライブ開催までこぎつけたという
ユニークなエピソードでした。
今度信州に来るときはゆっくり美味しいモノや観光地も楽しんでほしいなぁ。
先月リリースのアルバム「Birth」、ぜひ聴いてみてください♪


そして今日はもう1つ長野大学MIZUMATCHプロジェクトが企画中のイベント
KIBOU TERRACE~スカイランタンで上田をテラス~ についても
ご紹介しました。
菅平高原に色とりどりのスカイランタンが浮かぶとても素敵なプロジェクトです。
こちらもクラウドファンディング実施中!締め切りはあさってとなっています。
詳細は上記URLからご覧ください♪


UPDATE : 2022/01/29

今週は、1/29から松本市の市街地各所で開催されるイベント
マツモト建築芸術祭について総合ディレクターのおおうちおさむさんに
ご紹介いただきました。

旧開智学校校舎をはじめ、松本市内にはノスタルジックでデザイン性に優れた
多くの建築物が残っています。
そうした建物にアート作品を展示するのがこの「マツモト建築芸術祭」です。
趣ある名建築とアート作品が掛け合わさって、この期間中だけの
特別な空間を作り出します。
無料で楽しめますので、アート作品と街歩きを両方欲張りに味わってみてください!


そして、MY FAVORITE ”D”のメッセージゲストは長野県内から!
シンガーの汐入規予さんでした。
毎週土曜日18時から放送中のI’m with youでおなじみですが、
昼間にお声を聴くのは新鮮でしたね!
美味しいもの好きのちょっと笑えるエピソードもありがとうございました♪

そんな規予さん、現在NEW ALBUMを制作中です。
『MADE IN 信州』にこだわった1枚になるそう…
進捗状況はI’m with youでもお話しいただけると思いますので
楽しみに待ちましょう!


UPDATE : 2022/01/15

今週は、来週14日(金)から、飯田市の天龍峡第二公園で開催される
天龍峡ナイトミュージアム」についてご紹介しました!

国の名勝で国定公園に指定されている場所だけに、
普段は規制が厳しく夜は真っ暗になってしまう天龍峡。
地元の人も見たことがない夜の姿を、期間限定でライトアップする
貴重な機会です。
歩いてみてのお楽しみ、といった仕掛けもいろいろ。
アプリを使えば夜だけでなく、昼間の天龍峡も満喫できますよ。
開催は2月13日(日)までの1か月間。
このチャンスをお見逃しなく!



そして、MY FAVORITE ”D”のメッセージゲストは
4ピースバンド、Hi Cheers!(ハイチーズ)から
高村風太(Vo./Key.)さんと、月川玲(Vo./Ba.)さんのお二人でした。

高村さんが挙げてくれたD=「土曜日」!
昔で言う”半ドン”…学校が半日で終わって帰れるスペシャルデーでしたよね。
学校も週休2日制になってしまいましたが、
あの頃の土曜日に対するワクワク感は
経験した世代しかわからないものかもしれませんね。

さて、そんなHi Cheers!は先月15日にデジタルシングル
「愛じゃない!?」をリリースしました。
明るい気持ちになれるとてもPOPなナンバーです。
ぜひチェックしてくださいね!


UPDATE : 2022/01/08

あけましておめでとうございます!
令和4年、寅年スタートの今日は今年の主役=トラにスポットを当てて
須坂市動物園でベンガルトラの飼育員をされている
笹井恵さんのお話をお届けしました。

須坂市動物園にいるのはベンガルトラのきょうだい
臥桜(ガオ)くんと未桜(ミオ)ちゃんです。

臥桜くん
未桜ちゃん

穏やかで食べ物にこだわりのない臥桜くんと
グルメで快活な未桜ちゃん…性格は大きく違うんだそうです。
未桜ちゃんは時々野生の本能が目覚めて(!?)、
臥桜くんや来園者の私たちを”狙う”目つきをすることもあるんだとか…
笹井さーん、オリのチェックをしっかりとお願いしますね~~~!
今年の主役の2頭に、ぜひ会いに行ってみてください。
見分けるコツは目の上の模様の違いだそうですよ!


そして、今年最初のMY FAVORITE ”D”のメッセージゲストは
信州生まれのマルチクリエイター、Reolさんでした☆

Reolさんが挙げてくれたDは、なんと…ドングリ!意外過ぎる!!
しかも、日帰り温泉施設の休憩所で知らない誰かが叫んだ寝言が
この「ドングリ!」だったという面白エピソードを披露していただきました。
こんなお話を聴けたのは貴重ですよ~。
さて、そんなReolさんは昨年12月にMini AL「第六感」をリリースしています。
7曲それぞれに今のReolさんの多面的な魅力が詰まった1枚。
ぜひチェックしてください!


さらに今日は新春ということでもうおひとり、スペシャルゲスト!
写真家の石川直樹さんのお話もお届けしました。
ほぼ同世代で、20年ほど前からそのご活躍を眩しく拝見していたので
お話できて嬉しかったなぁ^^

石川さんは明日から松本市の信毎メディアガーデンで
写真展「8848/8611」を開催します。
私たちがまず味わうことのできない標高8000mの世界…
エベレストとK2という世界第1位、第2位の山の表情を、
麓の人々の暮らしぶりも含めて
石川さんがたどった足跡を写真で紹介しているそうです。
間違いなく見応えがありそうですね。

こちらの写真展の入場券をペア5組の方にプレゼントします。
ご希望の方は1/6(木)必着で、番組あてにご応募ください!
d@fmnagano.co.jp
FAX:0263-33-9999
〒390-8520 FM長野 SaturdayD 石川直樹さん写真展の係まで
たくさんのご応募、お待ちしています。


UPDATE : 2022/01/01