FM長野

今週は、県内でロケを行った映画「シンペイ-歌こそすべて-」について
この映画にご出演の女優・土屋貴子さん(上田市出身)に
お話しいただきました。

中野市出身の作曲家、中山晋平の生涯を描くこの作品。
長野市出身の女優・松井須磨子など
信州ゆかりの人物も登場します。
上田市を中心に松本市や須坂市など、県内各地でロケが行われ、
来年の全国公開に先駆けて、現在長野県内で先行上映中です。

数多くの名曲を生み出した中山晋平が
どんな人に囲まれ、どんな経験を経て偉大な作曲家となったのか。
魅力的な俳優陣で描きます。
土屋さんは、晋平の母・中山ぞう役。
ぞうが晋平に残す言葉や、息子の活躍を見守る場面など
涙を誘うシーンが多く、大きな見どころとなっています。
ぜひ大きなスクリーンで、美しいメロディとともにお楽しみください。

そして、「教えて!from listeners」は
アイドルグループ・アンジュルムを昨年卒業してソロデビューする
竹内朱莉さんがメッセージを寄せてくれました。

竹内さんの今年最高の思い出は、
アンジュルムの新旧メンバーと一緒に旅行に行ったことだそう!
みんなで車に乗って出かけ、夜中までワイワイと近況を話して
パワーを充電したようですよ。
卒業してもつながっていられる仲間がいるっていいですね!

そんな竹内さんが25日に「愛だろ、やっぱ!/泣いてOVER」で
ソロデビューします。
書家とシンガーの二足のわらじで頑張る竹内さん、
来年の活躍も楽しみです!


UPDATE : 2024/12/14

12月に入りました!
クリスマスらしいあれこれ、楽しんでますか?
FM長野ではクリスマスジングルが流れ始め、
スタジオのクリスマスツリーの飾りつけも終わりました。
すっかりホリデーシーズンINですね♪

そんな今週は、スタジオのすぐそばにある
ホテルブエナビスタにお電話を繋ぎまして
クリスマスから年末年始にかけてのイベントや
レストランのスペシャルメニューについてご紹介いただきました。

エントランスでは現在クリスマスツリーのコンテストを開催中。
一般の皆さんが飾り付けた12本のツリーが
きらびやかに皆さんをお迎えしています。
お気に入りの1本に投票すると、素敵な特典も!
作品はHPからも確認できますので、ぜひご参加を。
その他、宿泊客以外も参加できる年末年始のイベントも
充実しています。
特別な期間を特別なイベントで楽しみましょう♪

そして「教えて!from listeners」のコーナーには
Youtuberとしても大活躍の22歳、とうあさんが登場!
今年最高の思い出について語ってくれました。

5歳の頃から倖田來未さんに憧れていたというとうあさん。
今年はその倖田來未さんに会い、ステージで一緒に歌うという
これ以上ない思い出ができたそうです!!!

そんなとうあさんの1st EP「I am I」は先月27日にリリースされたばかり。
それぞれの曲名に「I・MY・ME・MINE」が含まれていて
ありのままの自分を愛し自己表現を楽しむ事の大切さを表現した1枚です。
自由に生きたいあなた!とうあさんのメッセージをぜひ受け取ってください。


UPDATE : 2024/12/07

今週は、県下最大級のイルミネーションイベント
国営アルプスあづみの公園のWinter Illumination 2024
ピックアップしました。

「光り輝く機関車の旅」をテーマに、順路を進むごとに
様々な場所を旅する気分になれるイルミネーションです。
人の動きによって光が変化するゾーンがあったり、
Mrs.GREEN APPLEや幾田りらさんの曲とともに楽しめたり。
花火の打ち上げやイベントなど、週末ごとのイベントもあるので
何度行っても違うお楽しみを味わうこともできます。
来年1月まで開催されていますので、
温かい服装でお出かけくださいね。

そして、「教えて!from listeners」のコーナーでは
4ピースバンド チョーキューメイから、Ba.おすずさんが
質問に答えてくれました。
おすずさんが最近ネットショッピングで買ったのは、
10年以上前に発売されたゲームソフト。
でも、時間がかかるゲームなので現状あまりプレイできてないみたいです。

そんなおすずさんがいるチョーキューメイは
来年の春ワンマンツアー開催を発表。
また最新曲「シナモン」は映画「わたしの!」で使われるなど
精力的に活動中です。
ますます注目度が上がりそうなチョーキューメイ、要checkです!


UPDATE : 2024/11/30

今週は上高井郡小布施町の北斎館から、
現在開催中の企画展「怪力の魅力」についてご紹介いただきました。

葛飾北斎=風景画や美人画、というイメージがあるかもしれませんが
「読本挿絵(よみほんさしえ)」の分野でも活躍していました。
読本は主にファンタジックで壮大な歴史ものや怪談が多いため、
描かれる登場人物たちも、現実離れしたダイナミックさなんです。
それを想像力と画力を駆使して表現する北斎の挿絵。
風景画とはまた違う迫力がありますので、ぜひご覧くださいね。

そして、「教えて!from listeners」のコーナーには
4ピースバンド プッシュプルポットのVo.Gt. 山口 大貴さんが
メッセージを寄せてくれました。
高価な機材を買ったのに、そのケースを買わなかったがために
車の中に放置状態という山口さん…
ケース、早く買ってくださいね笑!

そんな山口さんが二度の大きな地震体験を経て書いたという曲
「今を生きるあなたへ」を表題曲とした3曲入りシングルをリリース。
また、来月には長野市でのライブも予定されています。
Gt.Cho. 桑原 拓也さんは長野市出身ということで、
お友達も参加されるかもしれませんね。
盛り上がるライブになりそうです!


UPDATE : 2024/11/23

300年以上の伝統を誇る、下伊那郡下條村の下條歌舞伎
今年の定期公演が11月24日(下條村コスモホール)に迫ってきました。

80代のベテランから子供たちまで幅広い年齢の村民が参加する
下條歌舞伎。
舞台と観客の距離の近さや親しみやすさが魅力です。
今回は、下條歌舞伎保存会が「松王屋敷」。
下條村こども歌舞伎教室は「寺子屋」を上演します。
特別出演として、和太鼓アーティストのアート・リーさんと
下條歌舞伎の共演もあります。
ぜひ鑑賞にお出かけください!
入場無料、事前予約も不要です。

そして、「教えて!from listeners」のコーナーには
注目の10代の男女3人組ギターレスバンド「ココラシカ」から
ドラムの「こた」さんが登場してくれました。

ネットショッピングサイトを覗くのが大好きというこたさん。
でも失敗もあるようで、仕事で使うケーブルを購入したら
コネクタが思っていたのと違ったとか…。
現物を見て確認することができない分、説明はしっかりと
読まないといけないですよね~。私も気をつけよっと。

そんなココラシカの新曲「花瓶」は現在、
ドラマ「未成年~未熟な俺たちは不器用に進行中~」の
主題歌としてオンエアされています。
ぜひチェックして下さいね。


UPDATE : 2024/11/16