今日は、以前から予告していた折り紙のお話!
長野県出身のカンタン工作家 笹川勇さんの最新刊
「ヘンテコおりがみ」をご紹介しました。
小学校低学年くらいのお子さん向けの本ですが、
ユニークなアイテムがいっぱいで大人も作ってみたくなります。
特に「ベロベロベー」という作品は、まさにあのローリングストーンズの
ロゴマークそのもの!!
他にも、動きのあるものやシュールなもの、
おばけなどハロウィンの飾りにもなるようなものなど面白い作品ばかりです。
童心に返って手先を使う、集中する時間は意外とリラックスにもつながります。
大人の皆さんも、ぜひ。
そして、MY FAVOTIRE ”D”のコーナーには
マルチクリエイターとしても活躍されているシンガーソングライターの
湯木慧さんがメッセージゲストとして登場してくれました。
湯木さんのDは『田園風景』。
秋田で見た美しい稲穂のエピソードを披露してくれました。
そこから生まれた新曲「心解く」は
秋田が舞台の映画「光を追いかけて」の主題歌になっています。
沁みる歌声は、映画のエンドロールで流れるとさらにさらに
深い感動が生まれそうですね。
曲は9/29にリリースされていますので、ぜひチェックしてください♪
UPDATE : 2021/10/02
来週10/2~始まる「安曇野やさいスイーツフェア」。
12回目となる今回は、スイートコーンと夏秋イチゴの2つの素材をテーマに
安曇野市内の飲食店やお菓子屋さん全13店舗が
オリジナル商品を開発しました。
お店を回るごとにもらえるシールを集めると
商品券がもらえるチャンスも!
また9/30、10/1にはプレイベントとして安曇野市役所で
特別販売が行われます。
たくさんのお店を回りながら、秋の安曇野の景色も楽しんでくださいね。
イベントの開催は10/31までです!
そして、MY FAVOTIRE ”D”のメッセージゲストは広島発の4ピースバンド
bokula.のVo&Gt.えいさんでした。
えいさんの好きなDは『デカイもの』。
特に恐竜(ダイナソーも「D」ですね)がお好きだというえいさんは、
公式HPのプロフィール写真も確かに恐竜でした!!
恐竜に関してはいくら時間があっても足りないくらいと
アツく語っていらしたので、次回は「ダイナソー」でいきましょうか。
9/15リリースの「大人になる事.」もぜひチェックしてください!
UPDATE : 2021/09/25
今日は、先月からスタートした松本市中町商店街の催し
「のんびりゆっくり中町 ホコ天×エコ展」をご紹介しました。
エコロジーやSDGsについて楽しみながら学べる体験ブースを設置。
前回8月はウッドクラフトや蜜蝋ラップ作り、キャンドルナイト、
薪割りなどで盛り上がったそう!
薪割りは女性の参加者が多かったようですよ^^
毎月内容を少しずつ変えて開催されます。
来年1月までの毎月第4日曜日は松本市中町商店街に出かけてみませんか?
お買い物をするとプレゼントがもらえるスタンプラリーもあります。
そして、MY FAVOTIRE ”D”のコーナーは
ドラマチックアラスカのボーカル・ギター、ヒジカタナオトさんが
メッセージゲストとして登場してくれました。
ヒジカタさんのお気に入りのDは『Dog(犬)』!
Twitterで見つけたカワイイ犬の動画や画像につい
「いいね」をつけてしまうそうです。わかる~!!癒されますよね。
そんなドラマチックアラスカ、8/25にミニアルバム「人間合格」をリリース。
タイトルトラック「人間合格」は、元気が出る人間賛歌です!
最近お疲れ気味、凹み気味・・・そんなあなたにはおススメですよ~♪
UPDATE : 2021/09/18
今日は現在小諸市で開催中の
浅間国際フォトフェスティバル2021 PHOTO KOMOROについてご案内しました。
味のある小諸の街のあちこちに出現する写真たち。
時代もテーマも展示の仕方も様々な写真たちが、
いつもの街の表情をガラリと変えて見せてくれます。
歩きながら巡ると街の魅力の再発見にもつながりそう。
街がまるごとアートギャラリーになるこのイベント、ぜひお楽しみください。
そしてMY FAVOTIRE ”D”のメッセージゲストはPUSHIMさん!
お気に入りとして挙げてくださったDは『Dance』でした。
PUSHIMさんらしい~!納得です。
ミニアルバム「深呼吸」は8/25にリリースされたばかり。
ぜひぜひチェックしてください♪
UPDATE : 2021/09/11
涼しい秋風が吹くようになった今週。
温かいものがより美味しく感じられるこれからの季節におススメの
お味噌汁の話題をご紹介しました。
以前この番組でも取り上げた「ドットミソ」の新商品
「味噌玉道中 日本旅セット」!
全国の5つの味噌蔵のお味噌を使い、
お湯をかければ味噌汁になる「味噌玉」の状態にして届けてくれます。
各味噌蔵のこだわりがしっかりと感じられるように、具はシンプルに。
あくまで味噌が主役の味噌玉です。
コロナ禍でなかなか旅ができない昨今、
お腹の中でほっとあたたまる「お味噌の旅」してみませんか?
松本市の萬年屋さんのお味噌も使われていますよ。
そしてMy Favorite Dのメッセージゲストは
声優ユニットTrysailの皆さんでした!
D=デザートを連想してくれた3人。
好きなデザートも、いちごタルト・チョコレート・ティラミスと
イメージを裏切らないかわいらしさでしたね♡
4th ALBUM「Re Bon Voyage」も3人らしさがギュッと詰まった
美味しい1枚です。ぜひチェックしてください!
UPDATE : 2021/09/04