・しあわせ信州ナビゲーション
「信州くだものだより~ぶどう~」
県庁 園芸畜産課 和田さん

※本編の内容はアーカイブをお聴きください📻🎶
🍇ぶどう三姉妹®️🍇
黒⚫️は「ナガノパープル」
黄緑🟢は「シャインマスカット」
赤🔴は「クイーンルージュ®️」
おいしいぶどう選びのポイントは…
①ぶどうの軸が太く緑色で枯れていないもの
②ぶどうの粒の大きさが揃っていて、粒に張りがあり、 ブルーム(果粉)と呼ばれる白い粉がしっかりついているもの
農家の方の知識と技術、長野県の気候などが合わさってできた最高に美味しいぶどう🍇
是非、食べ比べをしたりして違いを楽しみましょう!

※「ぶどう三姉妹®」は全国農業協同組合連合会の登録商標です。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
今日のランチは、久しぶりの王将🥟

スタミナラーメンと餃子🍜🥟
今日はラーメンには暑かった🥵けど、食べたかったんです、スタミナを!!
スタミナ系、最近巷に多くないですか…?
少し涼しくなってきたからか、夏の疲れを跳ね返したい衝動か、まんまと「スタミナ」に引っかかってしまう私…欲している!!疲れてるんでしょうね…

ぶどう(三ツ矢サイダーの特濃シリーズめっちゃすき!!!)ジュースと、からあげくんの「スタミナのたれ味」💦
スタジオ界隈に香り(におい💦)が充満してしまいました…
気をつけます🙏
香りといえば…
先日、ながの東急で自分好みの香りの香水が作れるワークショップに参加しました✨

18種類ある基本の香りから、ラスト、ミドル、トップをそれぞれ1種類ずつ選んで、調合します。
選ぶ香り、そして割合で自分好みの香水が作れるんです🤩

山梨県の金熊香水さんのワークショップでした♪
スタッフさんが、ニコニコアドバイスしてくれながら、あーでもないこーでもない、と自分の好きな香りに近づけていく作業がとても楽しくて、納得の香りが出来上がった時、すごく嬉しかったです♪
単体で嗅ぐ香りと、混ざった時の印象が変わったりすることが、驚きでした🤔
奥が深い!!
機会があれば皆さんも是非☺️
今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊
秋のお楽しみはまだまだこれから!
私の近々の目標は、秋刀魚を頂くこと🐟
その後松茸かなぁ〜🍄🤤
Bestな週末、3連休をお過ごしください☺︎

