本間香菜子がお届けしました初回の「Saturday D」、いかがでしたか??
(ラジモ!リスナーの皆さんは曜日と時間が混乱したかも…)
今後は週末のブランチタイムをご一緒します!
改めて本間香菜子の「Saturday D」をよろしくお願いします。
さてさて、今週からスタートした新コーナー「ハミングトーク♪」。
第1回は香菜ちゃんがこよなく愛する野鳥のお話でした。
白樺峠で見た”タカの渡り”。
野鳥LOVERの皆さんのアツさ、伝わりましたね~。
今月半ばごろまでは見られる可能性もあるとのこと。
よかったらあなたも野鳥観察に出かけてみませんか??
どこかで香菜ちゃんに会えるかも!!
↓↓↓香菜ちゃんの撮ったタカ、見えますかー??
UPDATE : 2020/10/03
今週は、新刊のレシピ本「在宅楽飯100」について
著者のおひとり、佐久市出身の料理家でフードスタイリストの
ウエキトシヒロさんにうかがいました。
コロナ禍で自炊が増えた方も多かった今年。
食事は暮らしの中で大きな楽しみでもありました。
だからこそ、「ラクに」「たのしく」作り続けたいですよね。
そのヒントがたくさん載っているのがこの本!
レシピ通りの材料がなくても、冷蔵庫の有りあわせでアレンジ可能です。
3分、5分で手軽に作れるメニューもいっぱいなので、
お子さんと一緒にランチづくりなんていうのもいいですね。
ぜひおうちごはんを楽しくする相棒として、チェックしてみてください♪
さてさて、今年4月から高寺直美が担当してきましたこの番組。
来月からは本間香菜子さんにバトンタッチします!
山好き、野鳥好きでアクティブな本間さんと一緒に
週末時間をもっともっと楽しんでくださいね♪
UPDATE : 2020/09/26
今日はフルーツの里・下伊那郡松川町で楽しむ果物狩りについて
一般社団法人南信州まつかわ観光まちづくりセンターの
北原太志郎さんにうかがいました。
サクランボからリンゴまで、長期間・多種類の果物狩りが楽しめる松川町。
特に秋は1つの農家でぶどう・梨・リンゴの3種類を「はしご」して
果物狩りできるところもあるんですよ!
新鮮なフルーツを、農家の方とのコミュニケーションを楽しみつつ
美味しく召し上がってくださいね。
新型コロナウイルス対策もバッチリ。
専門家のアドバイスに基づいた各農家共通のガイドラインを設けているので
どこに行っても安心です。
農家さんの中には、リンゴ畑でBBQできたり、ジャムなどの加工品が
作れたりと「プラスアルファ」のお楽しみができるところも。
詳しくは 南信州まつかわ観光まちづくりセンター に問い合わせてみてください!
UPDATE : 2020/09/19
信州塩尻農業公園 チロルの森の秋のお楽しみについて
ご紹介しました♪
夏から大好評のキャンプは、来月も開催が決定しています。
そば打ち+BBQ+ガーランド作りなど盛りだくさん!
星空と秋の虫の音に包まれる森の夜を味わってください。
19日からの4連休には特別企画「グルメフェスタ」を開催!
チロルの森自慢の自家製ソーセージや地ビール、
秋限定の石窯焼きピザなどを屋外に設置された屋台で楽しみます。
動物とのふれあいや遊具など1日では遊びつくせないチロルの森。
バラやキバナコスモスなど花々もきれいに咲いています。
初秋の週末レジャーにぜひお出かけください♪
UPDATE : 2020/09/12
「南信州をキャンプの聖地に」を合言葉に
この夏結成されたばかりの団体「南信州キャンプセッション」。
上伊那・下伊那・木曽地域にある8つのキャンプ場などが連携して
キャンプシーンを盛り上げていくべく活動を始めました。
8つのキャンプ場それぞれが持つ自然の魅力や地域の文化。
それを生かすべく若い経営者たちが協力し合っていて、
平日にどこのキャンプ場でも定額で楽しめる
サブスクリプションなどユニークなサービスも始めています。
レジャーやリラクゼーションの場としてだけではなく、
仕事場(リモートワーク)や学習の場としての活用など、
キャンプ場の新しい楽しみ方もどんどん提案してくれるようです。
素晴らしいキャンプ場がすぐ近くにあるというのは
贅沢な環境ですよね。
アウトドア初心者の方に優しいキャンプ場もありますので、
気になった方はぜひHPをチェックしてみてください!
UPDATE : 2020/09/05