■しあわせ信州ナビゲーション
健康長寿、長野県!
「人生二毛作社会」について
長野県長寿社会開発センター
主任シニア活動推進コーディネーターの戸田 千登美さん(写真左)、
実際に活動をされている、北澤 秀洋さん(写真中央)
にお話を伺いました。
長野県では、シニアのみなさんが、長年培った豊かな知識、技術、経験などを活かして、生きがいと誇りをもっていきいきと活躍できる「人生二毛作社会」を目指しています‼️
戸田さんは、シニア活動推進コーディネーターとして、シニアの社会参加を推進するための、気持ちづくり、場づくり、仕組みづくりをすすめています。
特に気持ちづくりが大事なんだとか✨
社会経験豊富なシニアの方々は、知識や経験、人脈など豊富なものがたくさん!
是非そんなシニアの方々の力を借りたい!という団体や企業も多いんです。
例えば…
木工の技術を持つ60代の男性の方は、障がい者施設の木工の講師に🌳
現職時は、狂いなく作品を仕上げる指導をしていましたが、違いが個性でありデザインの一部であるという正反対の価値観に60代になって初めて触れたそうです✨
北澤さんは県主催のシニア大学で出会った仲間同士で「のうてんき」というボランティアグループを立ち上げました🤝
「のうてんき」というグループ名は、くよくよしないのうてんきな生き方、また、脳に転機を加えよう、という意味も‼️
ネーミングセンスがgoodです👍✨
「のうてんき」は、地域の支援センターや老人会にて、脳トレ体操をするなど、100歳人生に向けて健康寿命を延ばすために活動されています。
ハーモニカやオカリナを使い、参加者の時代の歌をみんなで歌ったりも🎤🎶
保育園の子どもたちと、追いかけっこやゲームをしたり、「歳をとることの意味」をおはなししたりもするんですって😚
高原に写真を撮りに行ったり、ピザ釜でピザ作り、旅行など、自分たちが楽しめる活動もされています✨
まさに人生二毛作❗️
いや、多毛作‼️ですよね🤩
シニア大学で出会った仲間が同じ気持ちを持ち、これいいよね、と思うことをカタチにして、実際に活動されて…
なんて豊かな人生なんだろう、と思います✨
ボランティアを窮屈に考えず、どんな小さなことでも優しさがあればボランティア!という、のうてんき的な活動発信力💪
北澤さんたちは、地域の子どもたちとの交流ではパワーをもらい、気持ちが若返るそうです✨
みんな喜んでくれ、忘れがちな優しい気持ちを取り戻すことができ、仲間との時間は安心感があるそうです。
難しく考えず、話しが合う仲間を身近なところから作ってみながら、小さな夢を語り合い、共感できる人と一歩歩き出すことが大事‼️
「のうてんき」への参加も可能だそうです♪
そんな「のうてんき」が生まれた、シニア大学。
シニア大学は、シニア世代の生きがいづくり・仲間づくり・社会・地域とつながるきっかけづくりを目指して、県内10カ所で開催している講座です。
来年度の入学者を募集中です!
本日までの募集ですが、要相談で対応可能です。
長野県長寿社会開発センター
☎︎ 026-226-3741
までお問合せください📞
シニア、と呼ばれる年代になっても、エシカルな活動ができ、共有できる仲間がいる、というのはとても素敵だな、と感じました✨
北澤さんのようなシニアになりたいな〜😎
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ホワイトデーの戦利品❤︎
今日スタジオに行ったら、たくさんお返しを頂いちゃいました🎶
ホクホクでございます😚
ありがとうございます✨
買い物上手な(?)私がGETした白スニーカーはこちら👇
見たことありますよね✨
990円‼️
そして履き心地抜群👍
オススメです✨
いや〜いい買い物したぁ〜😆
卒業式シーズン🎓
卒業メッセージ多かったですが、「うら〜〜ら〜か〜に〜♪」の歌と、私が言ってた「あーりーがとー先生〜♪」の歌、同じ歌でした💦
調べたら、「卒業式の歌」という歌でした!
THE卒業式ソング💦
1〜3年生、4.5年生、先生、卒業生とパートが分かれていて、低学年の時は早く高学年パートを、高学年の時は早く卒業生パートを歌いたいな〜と思っていました🎼
この曲、小学校限定の歌だったんですね〜〜💦
あの頃はそんなこと知る由もなく…
先生のパートになると、男性の低音ボイスが入ってくるので、練習の時はみんなクスクスって笑っちゃったりしてたなぁ😝
「巣立ちの歌」もいいですよね〜好きです。
卒業式ソングって、世代を超えて歌い継がれていて、みんなが知ってる歌!
学校や地域が違うと、また違うのかもしれませんね。
おもしろい!!
色々な歌、思い出があるんだろうなぁ🌸
私も今必死で色々思い出しています…笑
今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊
別れの季節ですが、明るくいきたいな💐
Bestな週末をお過ごしください☺︎