■しあわせ信州ナビゲーション
9月は防災月間。
もしもの災害のために!食料の備え、できていますか?をテーマに
県庁 危機管理防災課 丸林 創さんにお話を伺いました。
災害時、市町村が用意する食料なのの支援物資は量が限られ、ライフラインや物流機能が停止することで、スーパーやコンビニで食べ物が手に入らないという可能性があります。
「食べること」は、災害を乗り切るためにとても大事なんです‼️
そのために、自分自身で食料を備えて蓄える、「備蓄」が必要🍙
🙋♀️私も水だけは…と思って備蓄していますが、食べ物に関しては何をどのくらい備蓄しておけばいいのかイマイチ理解しておらず、先延ばしにしている状態…
災害時、備蓄するべき食料と水は最低でも3日分‼️
できれば7日分が必要とされます。
水に関しては…
大人1人が1日に必要な量→3リットル‼️
3日分で9リットル…2ℓペットボトル5本分‼️
それを人数分です。
🙋♀️私、水だけは…と思って備蓄していたつもりでしたが、全然足りていませんでした💦
水は飲料水はもちろん、調理用、衛生管理などに使えるため、必ず備えましょう。
これにプラス、食料を家族分揃えましょう。
例えば…
アルファ化米という、お湯だけで戻せるごはん🍚でしたら、3日分だと大人1人で9食分です。
しっかり、家族に必要な量を計算しましょう✨
さらに、お米だけ!麺だけ!など偏らないように、色々な種類、好きなもの、など自分の気分が上がるような食料を準備する、というのも大切です✨
あとは、カセットコンロやガスボンベも役に立ちます。
ガスボンベは3本くらいを備蓄しましょう。
でも正直、これらを揃えるって大変…
賞味期限切れとかもきになる…
そんな時こそ!
「ローリングストック法」で備蓄しましょう‼️
…食料品を普段から少し多めに買い置きし、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を備蓄しておく方法。
普段からよく使うものに、非常時の分も追加して買っておきましょう。
例えば…
鯖缶🥫 ←🙋♀️よく使います!
いつもは1缶だけど、更に2缶買っておくことで、普段の買い物の範囲ででき、忘れずに済み、置くスペースも小規模✨
ローリングストック法で気をつける点が2つ‼️
①使った分は必ず補充すること
②賞味期限が近いものから使うこと
年に一度は全体的に賞味期限切れがないか確認しましょう✨
防災月間の9月にやる!と決めれば忘れないかも😊
また、県では先月、「食料備蓄確認デー」を設け、県の備蓄食料を確認し、賞味期限が迫る食料については!こども食堂などの活用してもらえる施設へ提供しました。
賞味期限間近で食べきれない食料がある場合は…
「NPO法人ホットライン信州」
https://hotline-shinshu.jimdo.com/
「NPO法人フードバンク信州」
へお問合せください✨
まだ食べられるのに捨ててしまうのはもったいないです‼️
私もこの9月に「ローリングストック法」で備蓄を始めたいと思います💪
丸林さん作成のポスター。
よーく見ると「そなえ」の文字が…✨
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
小さな親切運動、みなさんにも派生しますように…
いつもオープニングトーク、拾ってくださりありがとうございます😊
生感があり、私もとても嬉しいです😂
そうそう、話は変わりますが…
本番後、歩いていたら暑くて暑くて🥵喉が渇いて、久しぶりにコーラが飲みたい‼️と思い、自動販売機でコーラ買いました🥤
そしたら!
信州限定缶ですって!!!
りんどうとアルプスと星空…信州ってステキなイメージばかり✨
他県のも気になりますね🤩
そのあと、久しぶりに友人とランチしました🍛
グリーンカレー✨とても美味しかったです✨
デザートいっちゃえ!ってことで頼んだら…
友人が密かに頼んでいてくれたようで…
嬉しかったです💕
こんな事されたの何年ぶりだろう…✨
今週末は小諸で司会のお仕事です🎤
ドキドキ💓
皆さまも、Bestな週末をお過ごしください☺︎