■しあわせ信州ナビゲーション
青少年のインターネット安全利用について
県庁 次世代サポート課 木村 早希さんにお話を伺いました。
今やなくてはならないインターネット利用。
それは大人だけではなく子どもも同じです。
それにしても、若者のスマホの利用率、聞いてびっくり‼️
中学生で約60%、高校生で約95%
高校生ともなると、ほぼ全員スマホを持ってるということになりますね📱
今の10代は、生まれた時からインターネットが身近にあるため、大人たちよりも生活に馴染んでるんですね💻
私は高校生の頃に初めてPHSを持たせてもらい、でもその頃、殆どの友達はポケベル📟を持っていました。
携帯電話を持っていたのなんて、かなり少数だったような…
中学生でさえ半分以上がスマホを利用している、というのには驚きです‼️
連絡ツールだけでなく、SNSや学校では授業でも使われているところもあり、使い方は様々。
ただ、楽しく便利な反面、若い世代の人ならではのトラブルも多いんです⚠️
例えば…
スマホがやめられない‼️
自制心がきかず、四六時中スマホをいじり、夜更かしなどで日常に支障が出る、ということがあるようです。
学校で授業に集中できないばかりか、目や健康にも良くないです🙅♀️
他にも…
SNSを通じて知り合った相手に写真を送るよう求められたり、実際会うことを求められ、被害にあったり、オンラインゲームでのアイテム課金による高額請求、メッセージアプリでの表現の差異による仲間外れなど…
大人の目が届きにくいところでトラブルに発展しがちです。
このようなトラブルを防ぐには、大人の協力が不可欠です🤝✨
①スマホやインターネットの使い方のルールを作りましょう‼️
使う時間、目的、使っていい金額、どこで使うかなど、家族で相談してルールを決め、大人の見守りの中で使うようにしていきましょう。
大人も自分の使い方を見直すきっかけになりそうですね✨
子どもたちは、「大人はずっとスマホをいじってるのに、なんで自分たちだけ注意されるんだ😠」と不満に感じてるみたいです…
すごく、刺さりますね…💦
私はダラダラ見てしまいがちなので、注意したいです💦
このルール作り、お子さんの年齢や生活の状況に応じて、相談・変更していくのが無理なく不満なく続けられるコツです⭐️
②フィルタリングを活用しましょう‼️
フィルタリングは、10代の方が接するべきでない、アダルト関連や違法サイトなどを閲覧できないように遮断してくれる仕組みのこと。
利用時間の制限や、アプリやウェブコンテンツの購入制限もできます。
ただ、フィルタリング設定をしたら、メッセージアプリが使えず、結局フィルタリングをはずしてしまった…というケースも。
でも実は、フィルタリングは細かく設定することができます✨
この設定は様々な方法があるので、契約している通信会社に問い合わせるか、インターネットで検索してください。
やはり、インターネットにスマホ、欠かせませんね‼️
だからこそ、安全に利用するためにも、フィルタリング、大事です✨
青少年のインターネットに関するイベントが行われます。
7/27(土) 松本市のMウイングで、参加費は無料です。
詳しくはこちら👇
https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_use/r01/forum/index.html
まずは大人がルールを守った使い方ができるようにし、大人も子どもも安全にインターネットを活用しましょう✨
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
梅雨ですね…ムシムシしてる感じ、夏のジリジリより私無理かも…🌀
湿度が高いのはありがたいけど、高すぎるのも…💦
今年の夏は、穏やかであってほしいですね。。
そんなジトジトした心を紫陽花がカラッとさせてくれました💠
雨上がりで雨粒がついててキラキラ🤩
とてもきれいな色と咲き方…
思わず目がいきましたよ😍
あ、ミッキー!
丸が3つあるとどうしても…笑
雨続きでお出かけも二の足を踏んでしまいますね…🐾
来週は7月に突入!
早く梅雨明けないかなぁ〜💦
今週もたくさんのメッセージありがとうございました😊
みなさんの6月仕事、美味しい仕事ばかりでしたね✨
Bestな週末をお過ごしください☺︎